エミ・マイヤーが日本とアメリカを往復する中で見えてきたもの

今となってはあまり現実的な話ではないかもしれないが、一昔前は「デビューアルバムでオリコン1位!」なんてことを目標に掲げていたミュージシャンも多かったはず。しかし、果たしてそれはミュージシャンにとって本当に幸せなことなのだろうか? まだミュージシャンとしてのアイデンティティーも定まらないままに、何らかのブームやプロモーションの力によってチャートに押し上げられた結果、その波が去った後には何も残らなかった……。そんなケースはこれまでも数多く繰り返されてきたように思う。

アメリカを拠点に活動するシンガーソングライターのエミ・マイヤーは、2009年4月にリリースされたデビュー作『キュリアス・クリーチャー』以来、毎年春の訪れと共に作品を発表し、新作『ギャラクシーズ・スカート』は彼女にとって4枚目のフルアルバムとなる。初の外部プロデューサーとして、ジョン・メイヤーのサポートギタリストとしても知られる大物デビッド・ライアン・ハリスを迎えた『ギャラクシーズ・スカート』は、これまで以上に多くのリスナーへリーチする作品となるであろうことは間違いないが、その背景にはこれまでの彼女の着実な歩みがあった。CMソングとなった“オン・ザ・ロード”が話題を呼び、日本で彼女の存在が急速に浸透しつつある一方、アメリカでは今もセルフマネージメントで活動を行い、制作とライブを中心に地盤を固め、信頼を築き上げてきたからこそ『ギャラクシーズ・スカート』という作品は完成したのだ。タイトルトラックの“ギャラクシーズ・スカート”は、スーフィー(イスラム神秘主義)の詩人ルーミーにインスパイアされ、「毎日の中の発見」をテーマに書かれた曲。アメリカと日本を往復する中で見つけたたくさんの発見が、今も彼女を突き動かしている。

間に誰か入ると、何のために、どういう理由でやってるのかがわからなくなっちゃうじゃないですか?

―エミさんは今もアメリカではご自身でマネージメントをされてるんですよね?

エミ:そうです、だいたい一人でやってます。PR会社がついてたり、仲のいい友達がライブのブッキングをやってくれたりはしますが、基本は自分でマネージメントしています。

―新作のプロデューサーのデビッドにもエミさんから直接オファーをしたそうですね。

エミ:自分で直接会って、話して、いろいろ相談してから企画を決めた方が、お互い信頼できていいと思うんですよね。間に誰かが入ると、何のために、どういう理由でやってるのかがわからなくなっちゃうじゃないですか? だから、デビッドさんに関しては私がロスに飛んで、直接ご挨拶をして、「こういうアルバムが作りたいんですけど、助けていただけますか?」ってお願いしたんです。

エミ・マイヤー
エミ・マイヤー

―デビッドの家族と食事に行ったりもしたそうで、そうやって信頼関係を築いてから仕事を始めるのはすごく大事ですよね。ただ、デビッドのように名前の通ってる人が、どこかに所属しているわけではないエミさんのオファーを受けるのは珍しいことだと思うんです。アメリカではセルフマネージメントが日本より一般的なのでしょうか?

エミ:そうかもしれません。TwitterやFacebookなど、デジタルなものを使いこなすことができると、キャリアを進められる感じがあるんですよね。それと最近アメリカではCDが売れないので、ブッキングエージェントやPR会社がいれば、マネージャーはいらないといった風潮もあります。もちろん、マネージャーがいた方が便利な部分もあると思うんですけど、「とりあえずこの人にしよう」って変に焦って決めちゃうのは、今後のキャリアにとっていいことではないと思うんですね。恋人と同じように、お互いの性格やライフスタイル、価値観をわかり合える人とやるのが大事だと思います。

―そういう人が見つかれば、エミさんもマネージャーをつけるかもしれないけど、現段階では一人だからこその自由を大事にしていると。

エミ:そうですね。でも、やっぱりデビッドさんみたいな一流のスタジオミュージシャンを、一人のミュージシャンが直接雇うっていうのは、アメリカでも珍しいと思います。ただ、彼はかえって喜んでましたね。「じゃあ、レーベルの人は誰も来ないのかい?」って。変に横から意見を言われないのは、ミュージシャンとしては嬉しいことなんでしょうね。だから、彼とはいいコンビネーションだったと思います。

日本での活動の一方で、アメリカで録音とか制作に集中できるっていうのは、今の私にはすごく合ってると思います。

―現在のアメリカでの活動状況についてもお伺いしたいのですが。

エミ:アメリカではそれほど知られていない分、自由があって、これは大きなチャンスだと思ってます。例えば、ファーストアルバムからマネージャーをつけていたら、「ジャズ・インディーズ・シンガーソングライター」みたいに売り出されていたかもしれないし、セカンドのときだったら「ワールドミュージック」の枠に入れられていたかもしれない。そういうところをいろいろ自分で探りながらやってきた結果、今回の作品のように、これまで以上に満足度の高い作品ができたと思うし、そういうタイミングでしっかりPRしてもらう方がいいと思うんです。


―確かに、まだミュージシャンとしての基盤が固まる前に変に売り出されてしまうよりも、一つひとつ確認しながら成長して、出るべきタイミングで世に出るっていうのは重要なことですよね。そのためには、ライブ活動も重要になると思いますが。

エミ:アメリカは広いので、ツアーがホントに大変なんです。日本の新幹線に慣れちゃうと、アメリカのツアーはあんまりやりたくない(笑)。「ツアーをしないとキャリアが進められない」と言う人もいるんですけど、周りの友達がツアーをした結果「ただただ疲れただけ」という状況に陥ったケースもたくさん見てるんですね。だから、アメリカでは自分なりに少しずつチャレンジしていきたいと思っていて。日本での活動の一方で、アメリカで録音や制作に集中できるのは、今の私にはすごく合ってると思います。

―旅好きのエミさんでも、やっぱりアメリカを回るのは大変ですか?

エミ:個人のロードトリップだったらいいんですけどね(笑)。ラスベガスからアイダホを通って、砂漠を見たり、グランドキャニオンを見たりしながらシアトルに戻るっていうのはすごい好きなんですけど、それは自分のペースで自然を楽しめるから。移動続きでバスの中で寝るのはちょっと……(笑)。でも、シアトルで18歳ぐらいに活動を始めた頃は、カフェでの弾き語りをよくやっていて、そういう経験を重ねたからこそ、今リスナーがわざわざ見に来てくれることにすごくありがたみを感じるんです。

エミ・マイヤー

今やっと「私はこういうものを目指したいんだ」っていうのがわかってきたんだと思います。

―新作には初めての外部プロデューサーとしてデビッドが参加しているわけですが、これまでのセルフプロデュースと比べて、どんな違いがありましたか?

エミ:一緒に曲作りをした方とか、これまでもアドバイスをしてくれる方はいたんですけど、クリエイティブな部分を全部決めてもらうのは初めてだったんですね。とはいえ、最初に「こういうアルバムにしたい」っていうのは伝えてあったので、私の意見もいろいろ聞いてくださって、ぶつかることは一切ありませんでした。デビッドのように実績のある人と一緒にやるのは初めてだったんですけど、安心して私の曲を渡すことができましたね。

―初期の頃はまだ自分の曲を他人の手に委ねるのが不安で、だからセルフプロデュースでやっていたっていう面もあると思うんですね。でも、今は自信がついて、人に委ねても自分らしさが消えることはないって思えたからこそ、信頼して渡すことができたのかなって。

エミ:そうですね。最初の頃は本当に探り探りで、「私はどういうアーティストなのか?」「この先どうしたいのか?」っていうのは全部ハテナだったんですけど、そこをあまり考え過ぎずに作品を重ねていって、今やっと「私はこれが大事なんだ」「私はこういうものを目指したいんだ」っていうのがわかってきたんだと思います。

―デビッドさんとも、その「大事な部分」を共有できたということですよね?

エミ:二人とも「ジャンルに縛られない」ことをすごく大事にしていたんです。彼の今聴いてるプレイリストを見ると、昔のカントリーもあれば、THE BEATLESやデヴィッド・ボウイ、ルーファス・ウェインライト、誰も知らないようなイギリスのバンドもあって、そういう感覚がすごく似てると思いました。「この曲はこういうジャンルにしたいから、こういうアレンジにしよう」とか、既に存在してる枠に当てはめようとする価値観じゃなかったことが大きかったです。

―曲ごとにその曲の良さを一番引き出すアレンジをしていったということですね。

エミ:あと彼も私も直感的なんですよ。理屈で考えるんじゃなくて、「グッと来たからこっち!」みたいなところが結構あって。私もミキシングで「もっとマシュマロみたいな音にして」とか、変なことを言うんですけど(笑)、そういうことを言っても彼はわかってくれるし、言わなくても好きな音が完成していたので、すごく楽でしたね。

恋人のスカートをめくったときのように、毎日の中で発見したり、知らなかったことがわかったり、そういうドキドキ感を表してるんです。

―『ギャラクシーズ・スカート』は、これまでにないスケール感のあるサウンドが非常に印象的でした。「ギャラクシー(銀河)」と「スカート」という単語を並べているのも面白いですね。

エミ:この曲の元になったルーミーという詩人は、世界を恋人に例えてるんですね。恋人のスカートをめくったときのように、毎日の中で発見したり、知らなかったことがわかったり、そういうドキドキ感を表してるんです。勇気をもってわからないことを探し出すことが大事だと思いますし、楽しいことだと思うので。


―僕はルーミーのことはあまりよく知らなかったんですけど、アメリカではポピュラーな存在なんですか?

エミ:知ってる人は多いと思います。私が最初に知ったのは、高校時代に私が歌うきっかけを作ってくれた友人がルーミーに関する本をよく読んでいたからで、大学で宗教の授業を受けたときに、スーフィーと仏教のミスティカルな部分を勉強したりしたんです。

―『ワット・ウッジュー・セイ』も環境破壊を題材にした視点の大きな曲ですよね? エミさんは大学で民族音楽も学ばれているし、生命のスピリチュアルな部分と音楽の関係性というのは、大きなテーマになっているのですか?

エミ:アーティストって「ポッと曲が湧いてきた」とかよく言うし、そういうスピリチュアルな部分には興味がありますね。昔クラシックピアノをやってて、一人で3時間とか練習してたときは、弾きながらいろいろ考えていて。何て言うんだろう……? 自由にいろいろイマジンしていましたね。

―瞑想状態みたいな感じですか?

エミ:そう、その言葉です! 「瞑想」です、ありがとう(笑)。ジャズピアノでは、クラシックのときのような瞑想っぽい状態にはならなかったんですね。ジャズはもっと他の人とのコールアンドレスポンスが必要だから。でも、歌を歌い始めたときに、自分の声にマジカルなものを感じて、今まで見えなかった世界がパッと開いた感じだったんです。それまで逆立ちできなかったのが、急に逆立ちして歩けるようになったみたいな(笑)。

―ピアノを演奏することもフィジカルな行為ですけど、自分の体を震わせて声を出す行為は、より人体の神秘を感じますよね。

エミ:最初はすごく恐ろしい感覚でしたね。自分の歌声も、自分の言葉をどうメロディーに乗せるのかも、全部ミステリーでした。

―今作は鍵盤含めほぼスタジオミュージシャンの方が演奏を担当していて、エミさん自身はより歌と向き合うことになったんじゃないですか?

エミ:そうなんです。ピアノで自分の個性を出せない分、ボーカルだけでキャラクターを出しながらも、ちゃんとエモーションを込めて伝えることとか、バンドサウンドの上で存在感を保つこととか、すごくいいチャレンジになりましたね。

エミ・マイヤー

パッと目が合ったとか、同じ靴を履いてたとか、そういうキッカケで声をかけると、そこですごいものが生まれたりするんですよね。

―『ギャラクシーズ・スカート』には「毎日の中での発見」というテーマがありますが、仕事や学業に追われる中で、どうしても視野が狭くなってしまうことがあると思うんですね。そういう中で、感性を新鮮に保つ秘訣は何でしょう?

エミ:いつもと違う道を通ってみたり、知らない人にポッと声をかけたり、そういう小さなことの積み重ねだと思いますね。

―知らない人に声をかけちゃうんですか?

エミ:私、意外とそういうことをするんです(笑)。日本ではあまりできないと思うんですけど、アメリカだとパッと目が合ったとか、同じ靴を履いてたとか、そういうキッカケで声をかけると、そこですごいものが生まれたりするんですよね。もちろん、全然生まれないこともあるんですけど。すごい嫌な目で見られたりとか……(笑)。

―(笑)。日本だと知らない人に声をかけるのはちょっと難しいけど、一番つまらないのは「無関心」で、やってみないとわからないことがたくさんあるはずだよなって思います。

エミ:そうですね。まあ、私もスケートボードとかにはあんまり興味ないですけど(笑)、でも自分がすごく好きで、やりがいを感じられることは熱心にやってますし、何か1つ熱心にやれることがあれば、人生がリッチになるんじゃないかと思いますね。

―今はヨガにも凝ってらっしゃるそうですね? “シャイン・オン”もヨガをイメージしているそうですし、途中で話したフィジカルの神秘性っていうことにも通じるものがあるのかなって。

エミ:友達でプロのロッククライマーがいるんですけど、毎日体を通じて生きてるのがすごく羨ましいと思ったんです。高校生の頃はサッカーやテニスをしてたんですけど、だんだん自分の意識と体が離れていってて(笑)。でも、ヨガを始めて、呼吸を通して体と魂が一致するというか、足の先まで敏感になってきました。実は料理にもヨガと同じ効果がある気がしていて、曲作りが終わらないときに、1回ヨガや料理に集中して、またピアノに向かうとスッキリしてポッとアイデアが出たりするんです。旅行と同じで、いつもの場所から離れて、また帰ってくるといつもの場所がもっとよく見えるってことなんだと思います。

―それをアルバムの話につなげると、今回外部のプロデューサーと一緒にやったからこそ、また今度セルフプロデュースで作品を作るのが楽しみなんじゃないですか?

エミ:そうなんですよ。よく「これからもいろんなプロデューサーとやるんですか?」って聞かれるんですけど、どっちかっていうと1回こうやってプロデュースしてもらって、また自分でやってみるのが楽しみなんです。

その人の人生にとって大事な曲、聴いて何かが見えたり、力になれるような、そういう曲が書けたらとても嬉しいですね。

―最近は大橋トリオさんとのコラボレーションが続いていますよね? CINRAでは大橋さんにも何度か取材をさせていただいていて、日本有数の素晴らしいポップスの作り手だと思うんですけど、取材の度に大橋さんは「海外の優れた音楽家には敵わない部分も多いから、どうやって日本人らしく音楽を作っていくかを常に試行錯誤してる」っておっしゃるんですね。日本とアメリカの音楽レベルの差って、エミさんからはどのように見えますか?

エミ:アメリカでもそこまでいい音楽は珍しいと思いますよ(笑)。大橋さんが聴いてるミュージシャンが誰かはわからないけど……。

―とりあえず、アメリカで見たダイアン・リーヴスのライブが忘れられないっていうことはおっしゃってました。

エミ:なるほど。まあでも、大事なのはどう自分らしくやるのかっていうことですよね。実際アメリカの中でも「THE BEATLESはイギリスだし」みたいな、「あっちの方がベター」っていうある種のコンプレックスみたいなのは常にあると思うんです。ただ、日本とアメリカのミュージシャンに関して私がたまに思うのは、アメリカのミュージシャンは遠慮せずにぐいぐい弾くんですけど、日本のミュージシャンに「とりあえず弾きたいように弾いてみて」と言うと、「え?」っていう反応が返ってくることがあるんですよね。もちろん、それはリーダーを尊重してくれてるってことだと思うんですけど、ぶつかりあいから生まれる音楽もあると思うので、そういった部分があれば、日本からももっと面白い音楽が生まれるのかなって思ったりします。

エミ・マイヤー

―なるほど、そういうところはあるかもしれないですね。

エミ:あとは、やっぱりメジャーレーベルはリスクを冒すのが怖いんだと思いますね。今はメジャーレーベルもそこまでお金持ちじゃないですし、「この人だったら絶対売れるから出す」っていうのが多いと思うんですけど、最近アメリカではレアなインディーバンドをピックアップして、「今までと正反対だからこそ売ろう」っていう考え方があって、それはすごく健康的だと思います。とはいえ、日本にもすごく面白い音楽があると思いますよ。大橋さんもいいと思うし、たむらぱんさんや相対性理論も好きだし、彼らは日本ならではの音楽を作ってると思うので、そういう音楽は海外でも勝負できると思います。

―大橋さんの新作『plugged』では作詞を担当されていましたが、そのやり取りに関してはいかがでしたか?

エミ:彼から曲をいただくと、すごく想像が膨らむんですね。「何にしよう?」じゃなくて、いろんな方向性が見えて、「どれにしよう?」って迷うぐらい。あと楽しいのが、彼の声が思い浮かぶんです。「彼がこれを歌ったら面白いだろうな」ってすごく想像できて、この間アルバムをいただいたら思い通りになってたから、すごく安心しました(笑)。

―そういう話を聞いてると、エミさんはプロデュースの側も行けるかもしれないですね(笑)。

エミ:面白いとは思うけど、やるとしたら自分の気持ちが湧いたときですね。今やっても、絶対変なことになっちゃう。途中で飽きて、「あとは自分でやって」とか(笑)。

―今はまだ自分の作品を積み重ねてる段階ですもんね。ちなみに、「ここまではたどり着きたい」「ここまでは達成したい」というような、ご自身の中での目標設定みたいなものはあるんですか?

エミ:あと何曲かはすごくいい曲を書きたいと思いますね。また違うスタイルの音楽も作りたいですし、「これが書けて良かった」っていう曲が書けたら嬉しいです。

―アルバム単位はもちろん、曲単位も大事だと。

エミ:デビッドさんをMySpaceで発見したときも、彼の“For You”って曲がすごく好きだったので、他の人が聴いて、「これは!」って思ってもらえる曲を私も作れたら嬉しいです。その人の人生にとって大事な曲、聴いて何かが見えたり、力になれるような、そういう曲が書けたらとても嬉しいですね。

リリース情報
エミ・マイヤー
『ギャラクシーズ・スカート』初回限定盤(CD+DVD)

2013年4月3日発売
価格:3,360円(税込)
VITO-116

1. ギャラクシーズ・スカート
2. ドゥーイン・グレイト
3. ブラック・シープ
4. シャイン・オン
5. アイ・キャント・ゲット・イナフ・オブ・ユー
6. トウキョウト
7. ニューヨーク
8. エナジー
9. オン・ザ・ロード
10. ワット・ウッジュー・セイ
[DVD収録内容]
1. ギャラクシーズ・スカート
2. オン・ザ・ロード(プリウス・バージョン)
3. オン・ザ・ロード(プリウス・ジャパニーズ・バージョン)

エミ・マイヤー
『ギャラクシーズ・スカート』通常盤(CD)

2013年4月3日発売
価格:2,835円(税込)
VITO-117

1.ギャラクシーズ・スカート
2. ドゥーイン・グレイト
3. ブラック・シープ
4. シャイン・オン
5. アイ・キャント・ゲット・イナフ・オブ・ユー
6. トウキョウト
7. ニューヨーク
8. エナジー
9. オン・ザ・ロード
10. ワット・ウッジュー・セイ

イベント情報
『ツアー・ギャラクシーズ・スカート 2013』

『GREENROOM FESTIVAL'13』
2013年5月18日(土)、5月19日(日)
会場:神奈川県 横浜 赤レンガ地区野外特設会場
※エミ・マイヤーは5月19日に出演

『True Nature』
2013年5月24日(金)、5月25日(土)、5月26日(土)
会場:長野県 軽井沢True Nature
※エミ・マイヤーは5月25日に出演

『頂 ITADAKI 2013』
2013年6月1日(土)、6月2日(日)
会場:静岡県 吉田町 吉田公園
※エミ・マイヤーは6月1日に出演

2013年6月15日(土)OPEN 18:15 / START 19:00
会場:福井県 ハーモニーホールふくい 大ホール

2013年6月23日(日)OPEN 17:00 / START 18:00
会場:愛知県 名古屋CLUB QUATTRO

2013年6月24日(月)OPEN 18:30 / START 19:30
会場:大阪府 梅田CLUB QUATTRO

2013年6月25日(火)OPEN 18:30 / START 19:30
会場:広島県 広島CLUB QUATTRO

2013年7月4日(木)OPEN 18:30 / START 19:30
会場:東京都 Shibuya O-EAST

2013年6月27日(木)OPEN 18:30 / START 19:30
会場:熊本県 ぺいあのPLUS'

2013年6月28日(金)OPEN 18:00 / START 19:00
会場:福岡県 イムズホール

『ゆふいんラヂオ局開局1周年記念SPECIAL SOLO LIVE』
2013年6月29(土)OPEN 15:15 / START 16:00
会場:大分県 湯布院 アルテジオ美術館
※弾き語りソロ

2013年7月1日(月)OPEN 20:00 / START 20:30
会場:長崎県 長崎県美術館 エントランスホール
※弾き語りソロ

2013年7月6日(土)OPEN 18:00 / START 18:30
会場:静岡県 焼津文化会館・小ホール
ゲスト:デイブ・リアン

2013年7月10日(水)
会場:山形県 文翔館
ゲスト:デイブ・リアン
※弾き語りソロ

『JOIN ALIVE 2013』
2013年7月20日(土)、7月21日(日)、7月27日(土)、7月28日(日)
会場:北海道 岩見沢 いわみざわ公園
※エミ・マイヤーは7月21日に出演

プロフィール
エミ・マイヤー

アメリカを拠点に活動するシンガー・ソングライター。日本人の母親とアメリカ人の父親の間に京都で生まれ、1才になる前にアメリカのシアトルに移住。07年にシアトルー神戸ジャズ・ボーカリスト・コンペティションで優勝。その後、国内外の著名アーティストと共演を重ね、フジロックなど各地の大型フェスにも毎年出演。その歌声と存在感で多くの聴衆を魅了している。暖かなスモーキー・ヴォイスは数々のCMでも聞くことができる。2012年にリリースしたミニ・アルバム「LOL」は収録曲「オン・ザ・ロード」がTOYOTAプリウスのCMでオンエアされ、スマッシュヒットとなった。またケン・イシイや大橋トリオとの共作曲でも幅広い層に支持されている。



フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • エミ・マイヤーが日本とアメリカを往復する中で見えてきたもの

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて