チャットモンチーに訊く「完結」の理由。そして今後の展望は?

チャットモンチー、最後のインタビュー取材。その日は、日射しが眩しい、湿気のない晴れの日だった。そして取材自体も、しんみりすることなく、カラッとした雰囲気のなかで進んでいった。

思えば、チャットモンチーはいつだって、カラッとした表情で明るい日射しを差し込んでくれる存在だった。「恋すること、失恋することは怖くないよ」「ときに涙したっていいんだよ」「変化することは楽しいよ」ーーそんなことを、オルタナティブでポップな音楽に乗せて届け続けてくれた。そして最後は、「なにかを終わらせることは怖くないよ。たとえそれが自分の人生を注ぎ込んできたものであったとしても」ということを教えてくれたように思う。

6月27日にリリースされる最後のアルバム『誕生』、7月4日の武道館ライブ、そして7月21、22日の主催フェスをもって、チャットモンチーは「完結」する。デビューから13年、結成から18年、チャットモンチーが続いてきた理由、そして「完結」を決意した理由を訊いた。これまでの記事でも、チャットモンチーがいかにポジティブな生き様を示してくれる存在であるかを伝えてきたが、最後の記事でも、2人のポジティブさをお届けすることになる。これからも、チャットモンチーが生んだ曲と佇まいは、日射しのような存在として残り続ける。

自分たちのやりたいことを追っていくのだとすれば、もうチャットモンチーとは名乗れない、という想いもありました。(橋本)

—CINRA.NETでは、全国ツアー『チャットモンチーと機械仕掛けの秘密基地ツアー2017』が始まって、ライブを4本終えた頃にインタビューをさせてもらっていました(2017年4月、インタビュー記事)。そのときは、デビュー10周年を超えてもなお音楽の奥深さを探究して楽しんでいる2人の様子を捉えていたのですが、「完結」の発表コメントによると、そのツアー中に今回の決断を考え始めたそうですね(「完結」発表コメント)。

橋本(Gt,Vo,Synth):10周年の武道館ライブ(2015年11月に開催)と初めての『こなそんフェス』(『チャットモンチーの徳島こなそんそんフェス 2016~みな、おいでなしてよ!~』、2016年2月に開催)が終わったあと、燃え尽き症候群みたいになって。次は2人体制でやりたいとは思っていたけど、どうしたらいいかわからない状況があったんです。で、打ち込みを導入した「チャットモンチー・メカ」としてやってみようとなって、あのツアーを回って。ちゃんと形にできてツアーを回れたことはよかったなと思っています。

福岡(Ba,Dr,Cho,Synth,Per,etc):うん、形に持っていけたのは嬉しかったです。

左から:橋本絵莉子、福岡晃子</p>
左から:橋本絵莉子、福岡晃子

—アレンジも打ち込み作業も演奏も、なにもかもが新しい挑戦で、ツアーの前日までは「転覆しかけの船みたい(笑)」だったとおっしゃっていましたよね。思っていた形に持っていけたのに、それを続けていこうとならなかったのは、なぜでしょう?

福岡:やり切っちゃったんですよね。ツアーの3、4本目くらいのときに、「できた!」ってホッとしちゃって。バンドのルーティンとして、作品をリリースして、ツアー中に次の体制とかアルバムの方向性を決めてきたんですけど、そのときはメカバージョンの作品を出してないのにツアーでいきなりやってみるという、言ったらワガママにやりたいことをやらせてもらっていて、「もうこれで全部やったかな」という感じがしたんです。そこで、次の手はチャットモンチーという名前を終わらせるのがいいのかもしれないねとなりました。

—「男陣」「乙女団」をもう一度やることや、他にサポートメンバーを入れてバンド編成でやろうという気持ちにならなかったのは、なぜですか?

福岡:やっぱり、10周年の武道館が大きかったかな。いろいろ見えたんです。最大6人で演奏したんですけど、2ピースも、3ピースも、4ピースも、6ピースも全部やっちゃって。そのときに、夢というか、音楽的な願いが全部叶っちゃった。

福岡:でも、そのときはまだ2人でやりたくて。ただ、2人編成をやり始めたときみたいなゴリゴリの2ピースは、もう無理やなって。なにか2人でやりたい、まだやってないことないかな、と思っていき着いたのが「チャットモンチー・メカ」だったんです。

2人編成になったときのライブ映像(2013年)

—「まだやってないこと」を求め続けるのが、チャットモンチーらしいですよね。

福岡:ずっと同じことをやるのもできるけど、楽しくないというか。見たことのない景色が見たくなるんですよね。

福岡晃子

—でも、その「チャットモンチーらしさ」があるからこそ、リスナーにとっては「もう、チャットモンチーはなにをしてもOK。どういう変化がきても受け入れるし、それこそを楽しみたい」という状態になっていたと思うんです。それでも、「チャットモンチー」という名前を脱いだほうが新しいところへいけると思ったのでしょうか?

橋本:これ以上自分たちのやりたいことを追っていくのだとすれば、名前がチャットモンチーではいけない、もうチャットモンチーとは名乗れない、という想いもありました。名乗っているからには、やっぱり、ずっとチャットモンチーを聴いてくれてる人たちのことが頭によぎるし。「もう一回別の感じで」というのはもうないなって、ツアーでわかったんです。それに、変身(編成を変える)するたびに自分たちの曲をアレンジし直してきて、「もう、曲も本望やろ」って。

橋本絵莉子

—ツアー中、4月の札幌と帯広公演、6月の東京公演は、橋本さんの急性声帯炎および音声障害で延期になりましたよね。それは「完結」を選んだ要因のひとつにつながっていたりしますか?

橋本:自分では、つながっているかどうかわからなくて……でも、声のそういうことの8割は心からくるという話を聞いて。今思えば、そうとは言い切れないけど……どうなんだろうなあ。

(母親としての歌は)すっごく難しいテーマだと思います。私には安易にできないって思うんですよね。(橋本)

—「もうチャットモンチーとは名乗れない」というのは、裏を返すと、チャットモンチーとして見せるべきものや歌うべき核を自覚していて、それらと自分たちがやれることややりたいことがズレてきた、という部分があるということですよね。

橋本:今の私が、10代の頃に書いた歌詞を「懐かしいな」って言いながら歌うにはまだ早いし、「今の自分です」って歌うには遠いなあとか、そういう想いが浮かぶときもありました。歌う人って、絶対どの時代の曲でも歌えるもんだと思っていたんですけどね、ずっと。でも、歌によっては、そうじゃない部分もあるんやなって。

橋本絵莉子

—たとえば“親知らず”を今歌うと、どんな心境になりますか?

橋本:“親知らず”を歌っていると……いやあ、より親のことを想いますね。

チャットモンチー“親知らず”(2007年発表曲)(Spotifyを開く

—ラストアルバム『誕生』に入っている橋本さんが作詞した曲(“たったさっきから3000年までの話”“the key”“クッキング・ララ feat.DJみそしるとMCごはん”“びろうど”)は、直接的には書いていなくとも、やっぱり母親が息子を想っているような描写が多くて。かつてのチャットモンチーは「恋」を歌っていたけど、最後は「愛」「家族愛」を歌っているなと。

橋本:「チャットモンチーで歌って大丈夫かな」「聴いてくれてる人はどう思うかな」って、絶対昔は考えていなかったようなことを、考えるようになっていたんですよね。でも今回は、そういうセーブするようなものを外して書きました。今回の歌詞は、自分からあんまり離れてなくて、自分に近寄った感じがすごくあります。

—パーソナルな内容を歌詞にしてもいいんだと思えたのは、ユニット「橋本絵莉子波多野裕文」で、個人的すぎる内容だからチャットモンチーとしては歌えないと思って寝かせていた歌詞を出したことが、ひとつのきっかけになったとも言えますか?(2017年6月、橋本絵莉子波多野裕文インタビュー記事

橋本:そうですね、こういうのもええんやって。いつも歌詞を書くときは、チャットモンチーを聴いてくれてる人を思い浮かべてたんやなっていう気づきがありました。でも、それが悪かったとは全然思ってなくて。

—新しい扉が一個開いた、みたいな。

橋本:うん、そういう感じがありました。

—特にチャットモンチーの音楽を青春時代から聴いていて、チャットモンチーとともに年齢を重ねてきたリスナーにとっては、これから、もっと、母親としての言葉や歌を聴きたいという想いがあるんじゃないかなと思うんです。

橋本:いやあ、めちゃくちゃ難しいです……すっごく難しいテーマだと思います。やっぱりプライベートすぎるし、共感してくれる人も全員じゃないと思うから。

—親子の形も様々だし?

橋本:めちゃくちゃ個人的なことになるから、それを大きな声で歌うことの意味を考えないといけないって思う。考えすぎかもしれないけど……曲にするとなると、私には安易にできないって思うんですよね。

左から:橋本絵莉子、福岡晃子

えっちゃんはいつも、なにが大事かわかってる。(福岡)

—『誕生』に入っている“砂鉄”に関して訊かせてください。今回、この曲の作詞を高橋久美子さん(2011年に脱退。元ドラマー)にお願いした理由は?

福岡:久美子がいたときに3人で作っていたデモがあって。久美子が抜けたから入れられなかったけど、それがよかったから、最後に入れたいってえっちゃんが言って。でも、そのデモが探してもなくて。

しかも、それを今出すことに対して久美子がどう思うのかもわからないし、久美子がいいなら新しいのを書いてもらうのはどうかなって、えっちゃんが言ったんですよね。もしお願いできるのなら、お願いしてみようということで。

チャットモンチー“砂鉄”(Spotifyを開く

—久美子さんが脱退されたあと、関わりはあったんですか?

橋本:私は、やっぱり寂しさとかいろいろあって、くみこん(高橋久美子)の活動を全然見れなくて。追っているようで、全然追えてなかった。でも、「お誕生日おめでとう」だけは送ってました。別れた彼氏みたいな感じだったと思う(笑)。

福岡:私はTwitterとかFacebookもフォローしてるから、久美子がなにをしているかは知っていて。要所要所で会うこともあって、そんなに遠くは感じてなかったですね。

左から:福岡晃子、橋本絵莉子

—この曲は、詞先ですか?

橋本:はい。

—お2人から、なにかオーダーはあったんですか?

橋本:最初、なにも言ってなくて。でも悩んでるって聞いて、きくりん(制作ディレクター)が「今のチャットモンチーが歌ったらいいなってことを考えてもらえれば」と彼女に伝えたら、これが上がってきました。

—上がってきたとき、どう感じました?

橋本:いやあ、とても感動しましたね。

福岡:「めっちゃ久美子やな」って。私とえっちゃんにはない色の歌詞やなって、改めて思いました。あたまから、久美子節。よく言ってたことやなって。

—<同じクラスだったら 友達にはなってないだろうな / ジャンル違いのオタクだもん プリント回すだけの関係さ>という部分ですか?

福岡:そう、久美子がよくそう言ってました(笑)。

左から:福岡晃子、橋本絵莉子

—先日DAWAさん、imai(group_inou)さん、MINORxUさんにインタビューした際、MINORxUさんが「この歌詞は、えっちゃんが『季節のお便り Vol.1 橋本絵莉子篇』に書いた文章に対する久美子ちゃんからのアンサーだと思う」とおっしゃっていました(チャットモンチーの素顔と尊さをDAWA、imai、MINORxUが語る)。

橋本:ふふふ(笑)。至るところにメッセージが散りばめられているんですよね。本人にすっごく訊きたかったんやけど、そんなことしたらだめだと思ったから、想像なんですけど。

—<だめでもだめだめでも 許すよ>って、なかなか他人に言えない言葉ですよね。結成から今まで、お互いを受け入れ続けられた理由、お互いのリスペクトしてる部分を訊いてもいいですか?

橋本:あっこちゃんは、もう、エンジンがすごい。エンジンの塊のような人で、グーンって進んでいける人。私が心配性で立ち止まり気味やから、乗っかるのが、ちょうどいいんだと思います。私の脳にはないようなものが詰まってるし、とにかく、エンジンがすごい(笑)。

福岡:それで言ったら、真逆(笑)。よくそんなのんびりしてられるなって。

橋本:あはは(笑)。

左から:橋本絵莉子、福岡晃子

福岡:それは、悪い意味ではなくてね。やっぱり、波に追い越されそうになるときがあるんですよ。「絶対にこうしたほうがいい」とか「みんながこう望んでるよ」って言われたりして、追い風がすごい時期があって。そういうときに、よくそんな石みたいに動かんでいられるなって。でも、それがないとバンドって流されちゃうんです。だから、えっちゃんが地に足がついていて、「ここに乗ってくれたら走るよ」という感じがよかったんやと思う。えっちゃんはいつも、なにが大事かわかってるし。

ライブに来てくれた人や曲を聴いてくれている人には「ありがとう」という気持ちだけで、それ以上伝わればとは思ってないですね。(橋本)

—他のバンドを取材していても思うのは、たとえば4~5人組のバンドと、2人組のバンドでは、また違った補い方や関係性があるのではないかということで。「2人」というのは、特別な単位だなと。

福岡:うーん……でも、最終的に、人間として、自分にとってなにが大事かというところに落ち着くんだと思うんです。バンドって、バンド単位で考えちゃうじゃないですか。「チャットモンチーにとって、どうか」って。でも、ここ数年は特に、「自分にとって、どうか」というのが強いなと感じていて。チャットモンチーはどちらかというと、「2人でひとつ」というよりかは、「個」が強い感じなんですよね。

左から:橋本絵莉子、福岡晃子

—舞台監督の萩原さんに取材をさせていただいた際、チャットモンチーの「完結」をどう受け止めているかを訊いたら、「いいタイミングだと思う」とおっしゃっていて。「えっちゃんもあっこもあくまでも2人の人間なので、自分の一生を考えたときに、今どうあるべきかを考えて出した答えだと思う」と。そしてアルバムを聴いた感想としては、「『自分の人生をもっと楽しもう』っていう、チャットモンチーからのメッセージが伝わると思う」と。(舞台監督ってどんな仕事?チャットモンチーのライブを支えた人物)。

橋本:ハギ(萩原)さん、年の功が出てるなあ(笑)。その先を生きてるだけありますね。

福岡:さすがの名言やなあ(笑)。

橋本:だいぶええなあ。

福岡:だいぶええこと言ってるなあ(笑)。

左から:福岡晃子、橋本絵莉子

—改めて、「解散」ではなく「完結」という言葉を選ばれた理由を訊かせてもらえますか?

福岡:事実上解散するということを決めてから、応援してくれた人たちにとって、ショックを受ける人は受けるだろうけど、なるべく納得してほしいなと思っていて。「解散」という言葉は悲しいし、やっぱり、やり切ったという想いが強いから、本の章の終わりみたいに「完結」と言ったほうが意図は伝わりやすいかなと。

—音楽活動に限らず、誰しもにとって、たとえば結婚・出産など環境やライフステージの変化によって、なにかの章を閉じなきゃいけないタイミングは訪れる。でも、人生において「やめる」「終わらせる」というのは、特にそれが自分が一生懸命労力も時間もかけて積み上げてきたものであればあるほど、勇気と決断力のいることで、不安や寂しさも伴うものだと思うんです。お2人は、やめることへの「不安」ってありました?

福岡:……不安は全然なかったです。

—そこもポジティブでいられるのはなぜでしょう?

福岡:えっちゃん、あった?

橋本:不安はなかったです。たぶん、CDは残るし、音楽は残るから大丈夫なんだと思う。なにも残ってなかったら、そう思うのかなあ。やっぱり曲が残るっていうのはめちゃくちゃ大きい。

橋本絵莉子

—デビューから13年、福岡さんの加入から16年、チャットモンチーとして残してきた楽曲や見せてきた佇まいが、リスナーにとってどういうものを与えられていたらいいなと思いますか?

福岡:……どう?

橋本:なんやろう……ライブに来てくれた人や曲を聴いてくれている人には「ありがとう」という気持ちだけで、それ以上伝わればとは思ってないですね。

福岡:言われてみて、あんまりそこを考えたことなかったなって。でも、四星球に「チャットモンチーはあんまりしゃべらないけど、いつも音楽でなにかを言ってた」と言われたとき、嬉しかったんですよね。あんまり「こう見られたい」とか「こう思われたい」というのを言わないけど、今思っていることを音楽で言えるのが、音楽をやっているよさだと思うから。

福岡晃子

橋本絵莉子

何事も、笑いに変えていけたらなって。一見「最悪」と思う出来事も、視点を変えたら、人生が違う方向に派生していくので。(福岡)

—今後の音楽活動に関しては、それぞれ、どのように考えていますか?

橋本:今はノープランです。「しばらくやらない」と思ってたんです、ずっと。だから、しばらくはそのスタンスでいこうって思うんですけど。一回音楽から離れたときに、自然とまたギターに手が伸びる瞬間を待ちたいなって。

福岡:初めて「先のスケジュールがない」という状況で。これまで「チャットモンチーのために」ということしかやってこなかったし、自分で選んでやっていくということが初めてなので、不思議な感じです。音楽はやっていくと思いますけど、思考は変えたいですね。

—思考?

福岡:勝手に動いて音楽をやってる、という感じになりたい。セットリストとか、流れとか、お客さんのこととか、いろんなことを緊張感持って考えながらやってきたから、そういうのじゃないところで音楽をやりたいなとは思っています。

福岡晃子

—少し大きな質問になりますが、音楽のこと限らず、1人の人間として、この先どういうふうに生きていきたいなと考えていますか?

福岡:デカイ!(笑)

橋本:ええ!(笑)……でも、いろんな局面が出てきたとき、チャットモンチーで変身してきたみたいにやっていけたらなあって思います。その時々でいいなと思ったものに迷いなく飛び込むスキルは、ちょっとはついたかなって思うので。

—「ちょっと」ではなく、日本トップレベルだと思います(笑)。

2人:きゃははは(笑)。

左:福岡晃子

—福岡さんとしては、いかがでしょう?

福岡:何事も、笑いに変えていけたらなって思いますね。久美子の脱退のときからそうですけど、一見「最悪」って思う出来事も、視点を変えたら、人生が違う方向に派生していったりしたので。気持ちが沈んでると本当に視野って狭くなるから、無理矢理でも笑うのって大事やなと思っていて、いつも沈んでるときはお笑いとかを見るんです。これまでそうやって切り抜けてきたので、これからも笑っていこうかなと思いますね。

—最後の質問です。チャットモンチーとしてこれまでやってきて、一番よかったことってなんですか?

橋本:……やっぱり、このアルバムになるんじゃないかなと思います。ここであっこちゃんは新しいチャレンジもできたし、くみこんは作詞で帰ってきたし、いろんなことがいいふうになった。このアルバムに辿り着けたのは、続けてきたからこそで。このアルバムより前に終わっていたら、打ち込みの曲もくみこんの曲もなかったですからね。闇雲になって終わらせたわけじゃないし、やってきた甲斐があると思えるものができてよかったなと思っています。

左から:福岡晃子、橋本絵莉子

チャットモンチー『誕生』ジャケット</p>
チャットモンチー『誕生』ジャケット(Amazonで見る

リリース情報
チャットモンチー
『誕生』初回生産限定盤(CD)

2018年6月27日(水)発売
価格:3,240円(税込)
KSCL-30062/3
※三方背ケース、ハードカバーブック仕様

1. CHATMONCHY MECHA
2. たったさっきから3000年までの話
3. the key
4. クッキング・ララ feat. DJみそしるとMCごはん
5. 裸足の街のスター
6. 砂鉄
7. びろうど

チャットモンチー
『誕生』通常盤(CD)

2018年6月27日(水)発売
価格:2,592円(税込)
KSCL-30064

1. CHATMONCHY MECHA
2. たったさっきから3000年までの話
3. the key
4. クッキング・ララ feat. DJみそしるとMCごはん
5. 裸足の街のスター
6. 砂鉄
7. びろうど

チャットモンチー
『たったさっきから3000年までの話』(7インチアナログ)

2018年6月6日(水)発売
価格:1,512円(税込)
KSKL-8534

イベント情報
『チャットモンチー完結展』

2018年6月27日(水)~7月10日(火)
会場:東京都 渋谷 GALLERY X BY PARCO
時間:11:00~20:00(最終日は18:00まで)
料金:500円

プロフィール
チャットモンチー
チャットモンチー

橋本絵莉子(Guitar, Vocals, Synthesizer)・福岡晃子(Bass, Drums, Chorus, Synthesizer, Percussion etc.)。2000年徳島で結成。2005年メジャーデビュー。2006年リリースのSG『シャングリラ』がヒット。2007年リリースの2nd AL『生命力』に続き、2009年リリースの3rd AL『告白』は、オリコン初登場2位を記録。2008年には、初の日本武道館公演を開催。メジャーデビューから2年4か月での日本武道館2days公演は、女性ロックバンドとしては史上最短(※当時)で、現在のロックシーンを代表するバンドへと成長を遂げる。2011年にDr.高橋久美子の脱退により、橋本、福岡の2ピース体制となる。2014年には、サポートメンバーを迎えた体制での活動を発表し、6th AL『共鳴』を15年にリリース。そしてデビュー10周年の日本武道館公演を行い、2016年には郷里徳島で主催フェスを2daysで初開催。大成功を収めた。デュオ「橋本絵莉子波多野裕文」(橋本)やユニット「くもゆき」(福岡)での活動、CM歌唱(橋本)や徳島での多目的スペースOLUYOの運営(福岡)など、それぞれ多彩な活動を行っている。2017年11月23日、2018年7月をもって活動を「完結」させることを発表した。2018年6月27日に、ラストアルバム『誕生』をリリースする。



フィードバック 8

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • チャットモンチーに訊く「完結」の理由。そして今後の展望は?

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて