街道と宿場の整備が進み、人々が旅を楽しむようになった江戸時代。中でも江戸から京を結ぶ東海道は、もっとも賑わいのある街道でした。歌川広重(1797~1858)の代表作・保永堂版《東海道五拾三次之内》は東海道を題材とした揃物で、その旅情あふれる風景版画は今も人々に愛されています。本展では三菱東京UFJ銀行貨幣資料館所蔵の浮世絵コレクションより、保永堂版全55点と、類作の行書、隷書れいしょ、堅絵たてえ東海道から東海地方の作品などを加えた75点で《東海道五拾三次》をたどります。広重の情趣豊かな絵画世界をどうぞお楽しみください。(名古屋ボストン美術館ウェブサイトより)
『三菱東京UFJ銀行貨幣資料館所蔵 歌川広重 東海道五拾三次展』
- 会場
- 名古屋ボストン美術館(愛知県)
- 公演期間
- 2017年3月18日(土)〜5月14日(日)
- 注意事項
- 開館時間=10:00~19:00。但し、土・日・祝日は10:00~17:00。入館は閉館の30分前まで。休館日=毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)。中学生以下無料(要証明書提示)。平日17:00以降の高校生は無料(要証明書提示)。
- 問い合わせ先
- 名古屋ボストン美術館:052-684-0101
チケットぴあ より