
映像作家としての原点である前衛的なドキュメンタリー映画を撮る一方で、長編劇映画と並行して実験映画を制作し、日本の代表的な実験映画作家の一人である松本俊夫。2017年4月に逝去した松本の作品を特集上映し、劇映画、実験映画、ヴィデオ・アートなど、領域を横断する活動を振り返るとともに、その魅力をご紹介します。
上映作品は、劇場用長編第1作であり、ピーター(池畑慎之介)のデビュー作でもある「薔薇の葬列」、「実写映画化は不可能」と言われた日本文学史に残る奇書『ドグラ・マグラ』(1935年刊行)を斬新な映像美で見事、映画化した大傑作「ドグラ・マグラ」の劇映画2作品に加えて、実験映画10作品を上映します。
なお、8月3日には立命館大学映像学部の准教授・川村健一郎氏を迎えるトークを開催予定です。詳しくはオフィシャルサイトを御覧ください。(神戸アートビレッジセンターウェブサイトより)