What's happening now
STUTSの新アルバム『Orbit』が10月発売、tofubeatsがゲストのライブ映像も公開

STUTSの3rdアルバム『Orbit』が10月5日にリリースされる。昨年はドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の主題歌“Presence”を手掛け、『FUJI ROCK FESTIVAL』出演など多岐にわたって活動しているSTUTS。
中銀カプセルタワービルを仮想空間で探索できる『中銀カプセルタワービルVR』公開

VRコンテンツ『中銀カプセルタワービルVR』が公開された。clusterおよびVRchatで公開されている『中銀カプセルタワービルVR』は、解体作業が進む東京・銀座の中銀カプセルタワービルをVR上で再現したコンテンツ。
- 3D Digital Archive Project /建築『中銀カプセルタワービル』を3次元スキャンで記録に残したい。 - クラウドファンディングのMotionGallery
- Launch Instance - VRChat
- 中銀カプセルタワービルVR|メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)
CRCK/LCKSのライブツアーが2022年の冬に開催決定

CRCK/LCKSのライブツアーが2022年の冬に開催される。小西遼(Sax Syn,Vocoder)、小田朋美(Vo,Key)、井上銘(Gt)、越智俊介(Ba)、石若駿(Dr)によるCRCK/LCKS。
『スリー・ビルボード』監督の最新作『イニシェリン島の精霊』が1月公開、予告編到着

マーティン・マクドナー監督の映画『イニシェリン島の精霊』が2023年1月に公開される。『スリー・ビルボード』のマーティン・マクドナー監督が、サーチライト・ピクチャーズと再タッグを組んだ同作の舞台は、本土が内戦に揺れる1923年、アイルランドの孤島イニシェリン島。
ジェフ・ミルズの来日公演が渋谷Contactで開催、Wata Igarashiも出演

ジェフ・ミルズの来日公演『Jeff Mills at Contact』が8月31日に渋谷Contactで開催される。ジェフ・ミルズは、昨年にデジタルマガジン『THE ESCAPE VELOCITY MAGAZINE』を発表。
アジアで注目される約30組の作家を紹介。アート展『二次元派展』代官山&中目黒で開催

『二次元派展』が、8月24日から東京・代官山ヒルサイドフォーラム、中目黒のN&A Art SITEで開催される。同展ではSNSを通じて東アジアを中心に人気を獲得している日本人アーティストたちの作品を紹介。
森七菜、初フルアルバム『アルバム』から“愛のしるし”カバーを8月10日に先行配信

森七菜によるカバー曲“愛のしるし”が8月10日に先行配信される。プロデュース・編曲にオカモトコウキ(OKAMOTO'S)を迎えた“愛のしるし”は、森七菜の21歳の誕生日である8月31日にリリースされる初のフルアルバム『アルバム』に収録。
アッバス・キアロスタミ監督『クローズ・アップ』HDリマスター版が9月公開

アッバス・キアロスタミ監督の映画『クローズ・アップ』HDリマスター版が、『the アートシアター』第4弾として9月3日から渋谷ユーロスペースほかで公開される。ヴェルナー・ヘルツォーク監督が「史上最も素晴らしい映画作りについてのドキュメンタリー」と語る同作は、ある男が映画監督モフセン・マフマルバフになりすまし、裕福な一家を騙した詐欺事件をもとにした作品。
『ピカソ 青の時代を超えて』展 初期から「青の時代」を超えた晩年まで紹介

『ポーラ開館20周年記念展 ピカソ 青の時代を超えて』が9月17日から箱根ポーラ美術館、2023年2月4日からひろしま美術館で開催される。ピカソが20歳から23歳の頃に、青を主調色に貧しい人々の姿を描き、生と死や貧困のテーマの深奥に踏み込んだ「青の時代」。