アングラから一気に全国区へ Have a Nice Day!インタビュー

浅見北斗率いる「鼻持ちならない奴ら」、Have a Nice Day!の「拡張」が止まらない。5月には共に東京のアンダーグラウンドシーンを拠点に活動してきたNATURE DANGER GANGとおやすみホログラムの3組を追ったドキュメンタリー映画『モッシュピット』が全国公開され、渋谷O-WESTでのワンマンライブを成功させると、浅見の目線は遂にアンダーグラウンドの外側に、そして、東京の外側に向けられた。

タイトルからして挑発的な新作『The Manual(How to Sell My Shit)』には、東名阪で行われるリリースパーティーの入場券がついていて、ここには東京だけでなく、地方での活動を活発化させようという意志が感じられる。また、タワーレコード限定の予約特典として、おやすみホログラムと永原真夏をゲストに迎えたCD-Rが制作され、これはアンダーグラウンドを抜け出て、より広いリスナーにリーチしようとする姿勢の表れだと言えよう。

これらの挑戦の背景にあるのは、やはり熱気渦巻くモッシュピットをもっともっと大きくしていきたいという願いだ。『モッシュピット』を制作したAVメーカーHMJMを率いるカンパニー松尾氏はHave a Nice Day!について「最初動画サイトで見て『感じなかった』ものがライブを通して体現し、リアルな現象を目の前にしてようやく僕の頭やカラダに伝わった」とコメントしている。そう、浅見はいつだって、モッシュピットの前で君を待っている。

全然知らないやつらが俺たちの曲をシンガロングしてくれて、超絶感動したんです。これなら地方でもやっていける可能性あるなって。

―ニューアルバムの帯は東名阪で行われるリリースパーティーの入場引換券になっていて、これまであくまで東京を中心としてきたHave a Nice Day!(以下、ハバナイ)の活動に変化が出てきたと言えそうですね。「インターネットじゃ全く縮まらない距離もある」というコメントも印象的でした。

浅見:今まで東京でやってきて、「東京が一番」ってずっと思ってたので、あんまり地方のことは考えてなかったんです。でも、去年リキッドルームでのリリースパーティーを成功させて、今年の5月には渋谷O-WESTでのワンマンも成功させることができたので、これを地方にも広げていきたいと思うようになったんです。

最初はこれまで通りにインターネットを使って何かやろうと思ったんですけど、リキッド規模で成功できたのって、自分たちが東京で積み重ねてきたものがあったからこそなんですよね。お客さんとの共 犯関係というか、信頼関係があった。でも、その関係性が地方の人とは作れてないという問題があって。

浅見北斗
浅見北斗

―『SCUM PARK』(浅見が主催する東京のアンダーグラウンドパーティー)のような現場で培ってきたものが、地方の人とは共有できていないと。

浅見:そう。『SCUM PARK』や『歌舞伎町Forever Free!!!』があったから東京では強いことが言えたけど、同じことをすぐに大阪や名古屋でできるかっていうと、ちょっと失礼になっちゃうし、共感を得られないなって。だから今回のアルバムは、インターネットを使ってアプローチするんじゃなくて、「CDにチケットがついてる」っていう形でやってみようと思ったんです。

―東京にはリアルな現場があって、そこにインターネットも加わって広がりが生まれたけど、地方に最初からインターネットでアプローチしても、届かないだろうと。

浅見:あときっかけとしては映画『モッシュピット』が公開されたことも大きくて。僕らちょっと前まで名古屋でライブをしたことなかったんですけど、映画は名古屋でも上映されたんですね。それに対して、「ライブしに来たことないのに、映画だけやるのはおかしい」みたいな攻撃的な反応もあって、確かにそれもそうだなって。これまでは「東京でやってんだから、こっちに来ればいいじゃん」ってスタンスだったけど、敵対心をむき出しにされると、逆におもろいこと起こるんじゃねえかって気もしたし。

―実際、つい先日(10月13日)に名古屋でライブをしてきたんですよね?

浅見:そうなんです。『龍宮ナイト』ってイベントで、ハバナイとLimited Express (has gone?)と、地元のTHE ACT WE ACTの3バンドだったんですけど、めっちゃ盛り上がったんですよ。「平日だし、東京の感じは出ないと思うけど、アウェイでやるハバナイを観たい」って言ってもらって、僕らもそのつもりで行ったんですけど、実際はホントすごくて。東京だと知ってる顔も多いけど、全然知らないやつらが俺たちの曲をシンガロングしてくれて、超絶感動したんです。これなら地方でもやっていける可能性あるなって。

Have a Nice Day!のアーティスト写真
Have a Nice Day!のアーティスト写真

―イベントとの相性の良さもあっただろうし、『モッシュピット』がいい予習になったっていう部分もあったでしょうね。

浅見:『モッシュピット』は大きかったですね。ちょっと前に札幌にも呼んでもらったんですけど、それも札幌で『モッシュピット』を観たっていう人が呼んでくれたし、実際に行ったら、「HMJM(ハマジム。カンパニー松尾監督が所属するAVメーカー)が好きで『モッシュピット』を観て、それきっかけでハバナイ観に来ました」っていうお客さんもいたりして、自分たちだけだったらそういう状況は作れてなかったと思うけど、「これは地方にも出て行かないと」って思いました。

Have a Nice Day!のライブ風景
Have a Nice Day!のライブ風景

―ちなみに、『モッシュピット』の公開以前は、ハバナイと地方はどんな関係だったのでしょう?

浅見:イベントに呼ばれて行くことは何回かあったんですけど、僕が言ったことで喧嘩みたいになっちゃったり、どっちかって言うと、嫌われてたと思います(笑)。ただ、新潟から毎回『SCUM PARK』を観に来てくれてたお客さんが、新潟でも『SCUM PARK』みたいなことをやりたいって呼んでくれたり、京都でodd eyesってバンドがやってる『感染ライブ』っていうイベントは、『SCUM PARK』に雰囲気が近かったり、そういうのも中にはあったって感じですかね。

―喧嘩(笑)。ハバナイはプロレス的な側面も持ってるから、誤解されることも多いのかなって思うんですよね。なので、バンドのことをちゃんと理解してる企画者の存在が重要で、今はその役目を『モッシュピット』が果たしてくれてるってことなのかなと。

浅見:そうですね。昔はそれこそ音源だけを聴いて、「いいな」って思った人が呼んでくれてたと思うんですけど、最近は『モッシュピット』のおかげで「どういう存在なのか」っていうところまで理解して呼んでくれるので、実際行ったらちぐはぐになるってことはなくなりましたね。今はもう東京の人たちと変わらないぐらい、僕らのことを理解してくれてるなって思います。

今自分にとっては「拡張する」ってことが正義で、「アンダーグラウンドのシーンを盛り上げる」みたいなことは考えてない。とにかくより人を巻き込んでいけるやり方でやりたいんです。

―最初に話したように、新作の帯がリリースパーティーの入場引換券になっていて、さらにはタワーレコード限定の予約者特典としてCD-Rがついてきたりと、こういう試みもハバナイとしては新鮮ですね。

浅見:少し前にタワレコ新宿店の店長に、クラウドファンディングを使ったリキッドルームのパーティーって、一般的には尖り過ぎてて入って来づらいと言われたんです。俺ら的には「みんながやってないことをやろう」ぐらいで、尖ってるつもりは別になかったんですけど、確かにそうだなと思って。だから今回は、インターネットを使うとかではなく、CDに特典をつけるっていう、わかりやすい形にしたっていうのはありますね。

浅見北斗

―裏を返せば、ハバナイがそれだけ一般層にまで拡張しつつあるということですよね。

浅見:まさに、今自分にとっては「拡張する」ってことが正義で、「アンダーグラウンドのシーンを盛り上げる」みたいなことは考えてない。その意味でも、とにかくより人を巻き込んでいけるやり方でやりたいんです。

O-WESTのときに(大森)靖子ちゃんに来てもらったり、今回CD-Rの音源で(永原)真夏ちゃんに歌ってもらったりっていうのも、アンダーグラウンド的な動きではなく、「より拡張したい」っていう考えから来ていて。別に商業的なことに対してアンチを掲げるわけでもなく、メジャーでもインディーでもかっこいいやつはかっこいいし、かっこ悪いやつはかっこ悪いですからね。

浅見北斗

―ハバナイはアイドルとの接点も強いわけですが、単純に、握手券をはじめとした「アイドル商法」に対しては、どんな印象を持っていますか?

浅見:別にどんな方法で金儲けしようが構わないと思うんです。握手券付きのCDも、別に自分にとって必要じゃなければ買わなきゃいいだけで、聴く側の自由じゃないですか? むしろ、それを商売にしてるやつらは頭いいなって思うんで、そういうところは学んでいくべきだと思います。

―では、浅見さんが今回CDにライブの入場券をつけた狙いは?

浅見:「音源を買う」ってことと、「ライブに行く」ってことを、できるだけ地続きにしたかったんです。最近ハバナイやっててよかったなって思うのが、ライブに来てるやつらがみんなホントに感情むき出しになってるってことで、「こんな風景を見れるのは俺たちしかいないな」って思うんですよ。やっぱり、ハバナイとライブは切り離せなくて、O-WESTのワンマンのときに“blood on the moshpit”で見た光景は、「これがハバナイなんだ」って気づかせてくれるものだったんです。

5月にO-WESTで行われたライブ動画。大森靖子は21分40秒あたりに登場。“blood on the moshpit”は26分20秒あたりから

―途中でも話に出たように、ハバナイとオーディエンスにはある種の「共犯関係」があると思うのですが、その結びつきがここに来てさらに強くなっているわけですか?

浅見:昔からのお客さんが来なくなったり、新しいお客さんが来るようになったり、サイクルしてはいると思うんです。それこそ、今までは「東京が絶対」って言ってたのに、それをまるでなかったかのように普通に地方行きだしてて、それってある意味今までのお客さんに対する裏切りじゃないですか? でも、今は地方に行けば東京と同じような勢いでライブを観に来てくれる人がちゃんといるんですよね。

浅見北斗

―流動性はありつつ、確実にその渦は大きくなっていると言えそうですね。

浅見:そうですね。だから、薄まってないとは思うんです。この間Chim↑Pomのイベントに出て、そのときのライブ映像観たら、「なんて男しかいないんだ!」って思ったんですよ。こんだけ男しかいない感じって、ハバナイか、FUGAZIか、Lightning Boltくらいだなって(笑)。もちろん、実際は女の人もいるっちゃいるんですけど、女の人も男と同じように感情むき出しで暴れてくれて、そういうのは嬉しいし、すげえなって思いますね。

地方でも『SCUM PARK』みたいなことやりたいなって思うようになってきました。ちょっと前まで、そんなこと思ってなかったんですけど。

―では、アルバム自体の話も聞かせてください。制作にあたって、何か方向性はありましたか?

浅見:5月に出した『Dystopia Romance 2.0』にも入ってた“LOVE SUPREME”と“NEW ROMANCE”が今回のシングル的な位置づけなので、この2曲を軸にしつつ、今の自分の気分を反映させて作ったらこうなったって感じです。あと今回、レーベルオーナーのworld's end girlfriendがアレンジやミックスをしてくれて、音源としてのクオリティーはかなり高くなったと思います。

浅見:それと、結果的には、わりかしBPMが遅いですね。単純に、自分の今の趣向性ってことだと思うんですけど、曲作ると「BPM速いんじゃないか?」って心配になっちゃうぐらい(笑)、遅いことへの執着がある感じなんですよ。今回収録した“dance with my climax(void void)”をライブでやったら、他の曲との落差がすごかったですけど(笑)。

浅見北斗

―BPMの遅い曲を作ることで、ライブの構成に幅を出す狙いがあったとかではない?

浅見:いや、極端なことを言うと、“blood on the moshpit”であれだけの風景を作れるってことは、「お前らもっと遅くてもモッシュできるだろ」って思ってるかも(笑)。まあ、『Dystopia Romance 2.0』に入ってた“F/A/C/E”もBPM遅くて、あれをライブでやったりするとちょっと落ちる感じにはなりますね。昔のライブはずっと走り続けてる感じだったけど、最近では落ちた状態でも聴かせられるというか、モッシュを起こせなくても、それはそれで機能するというか、そういう曲もできるようになったっていうのはあります。

―前回の取材で大森靖子さんの話をしたときに、「ステージがひとつ上がったら、その段階で作るべきアンセムをちゃんと作ってるのがすごい」って話をしたじゃないですか?(新しいシーンは新宿から。鼻持ちならない奴らHave a Nice Day! ) ハバナイもステージがひとつ上がって、それで今回のBPMの遅い曲を作ったのかなって。

浅見:いや、その感覚はあんまりないです。今のステージで響くのは“LOVE SUPREME”とかだと思うんですけど、 “666”なんかは「今鳴らすべき音」っていうのを意識したかもしれないですね。ギターが強く鳴ってて、サンプラーは使ってなくて、ダウンビートでロックンロール色の強い曲って、今までなかったので、そこは意識して作りました。

―浅見さんってビルボードのチャートお好きですよね? 最近もTwitterでフランク・オーシャンやリアーナのことをつぶやいてるのを見たんですけど、今のトレンドが曲作りでも影響源になってるんですか?

浅見:そういうのを聴いて、「こんなにゆっくりなんだ」とか思ったりはしますけど、結局自分が作る音楽は、もっと自分の原風景に近いものなのかなって思います。流行ってる音楽は情報としてというか、リスナーとしての欲望を満たすために聴いてるって感じで、トラップ(HIP HOPホップの一ジャンル)とかも好きですけど、自分が作るかっていうと違うかなって。

今回のアルバムを作るときに聴いてたのは、NEW ORDER、THE DRUMS、THE CARS、THE STROKESとか、シンプルなバンド編成で、印象的なリフがあるものが多かったです。ちなみに、俺ちょっと前までNEW ORDER全然聴いたことなくて、わりと最近友達に勧められて聴いたら、「似てるな」って思いました。

Have a Nice Day!『The Manual(How to Sell My Shit)』ジャケット
Have a Nice Day!『The Manual(How to Sell My Shit)』ジャケット(Amazonで見る

―あ、それは意外ですね。NEW ORDERからはかなり影響を受けているのかと思っていました。

浅見:昔“Blue Monday”を聴いたときにあんまりピンと来なかったんですよ。でも、俺らのミュージックビデオ作ってくれてるやつがNEW ORDER超好きで、“LOVE SUPREME”のビデオはNEW ORDERのオマージュなんです。そいつが“Bizarre Love Triangle”を勧めてくれて、それ聴いたら超よくて。

浅見:あと最近同じやつに勧められて、PRIMAL SCREAMもいいなって思いました。俺どっちかっていうとアメリカの音楽の方が好きで、それこそFUGAZIとかBAD BRAINS、QUEENS OF THE STONE AGEとかハードコアなバンドが好きなんですけど、PRIMAL SCREAMは歌詞がめっちゃよくて、“Kill All Hippies”の<You got the money, I got the soul>とかめちゃくちゃいいなって。

―攻撃性とロマンティシズムの同居という意味では、ハバナイにも通じますよね。

浅見:そうなんですよね。だから、意外とイギリス的な音楽の方が近いのかもなって、最近思ったりもしてます。

浅見北斗

―次のアルバムはUK色が強まってるかもしれないですね。では最後に改めて、東名阪のリリースパーティーに向けた意気込みを話していただけますか?

浅見:東京はもちろんなんですけど、やっぱり今は大阪とか名古屋で新しい人たちの前でやるのが楽しみです。大阪はどついたるねんとSANABAGUN.とスリーマンなんですけど、その組み合わせもちょっと新しいと思うんですよ。

東京だと、この3組ってちょっと無理あるかもしれないけど、地方からすると3つとも東京のバンドだから、フラットに見れると思うんで、地方はそこがいいんですよね。東京には東京の文脈があって、「このバンドとこのバンドは違うところにいる」みたいなのがあると思うんですけど、そういうのを無視できるっていうのはすごく面白いと思います。

浅見北斗

―じゃあ、今年はもちろん、来年以降も地方に行く機会は増えそうですね。

浅見:地方でも『SCUM PARK』みたいなことやりたいなって思うようになってきました。ちょっと前まで、そんなこと思ってなかったんですけど。

―じゃあ、日本全国にどんどんモッシュピットの輪を広げていって、それを2020年のオリンピックのタイミングで東京に集約させるっていうのはどうですか?(笑)

浅見:どうせなら、インターナショナルなモッシュピット作りたいなあ。2020年までこの気持ちを保ててるかわからないけど(笑)。

浅見北斗

リリース情報
Have a Nice Day!
『The Manual(How to Sell My Shit)』(CD)

2016年11月9日(水)発売
価格:2,160円(税込)
Virgin Babylon Records / VBR-036

1. Haywood/Marcellus
2. dance with my climax(void void)
3. 666
4. LOVE SUPREME
5. ミッドナイトタイムライン
6. CRUSH CANDY
7. skit
8. NEW ROMANCE feat. world's end girlfriend
9. WASTED
10. 24hours feat. 入江陽
11. BLUE MIRRORBALL
12. パーティーが終わる
13. Rogers

イベント情報
Have a Nice Day!『The Manual(How to Sell My Shit)』リリースパーティー

2016年11月23日(水・祝)
会場:愛知県 名古屋 鶴舞DAYTRIP
出演:
Have a Nice Day!
NATURE DANGER GANG
おやすみホログラム
料金:当日1,000円(2ドリンク付)
※アルバム付属の引換券で入場無料(ドリンク別)

2016年11月25日(金)
会場:大阪府 味園ユニバース
出演:
Have a Nice Day!
SANABAGUN.
どついたるねん
料金:当日1,000円(ドリンク別)
※アルバム付属の引換券で入場無料(ドリンク別)

2016年12月12日(月)
会場:東京都 渋谷 WWW X
出演:Have a Nice Day!
料金:当日2,500円(ドリンク別)
※アルバム付属の引換券で入場1,000円(ドリンク付)

プロフィール
Have a Nice Day!
Have a Nice Day! (はぶ あ ないす でー)

リーダーの浅見北斗を中心に、2011年頃より活動するジャンク・ディスコ・バンド。ウネるシンセ、太いベースを軸としたサウンドが魅力。2012年にオモチレコードより『BLACK EMMANUELLE EP』2013年に『welcome 2 SCUM PARK』を発表。新宿LOFTを中心に開催されていた“SCUM PARK”の中心的バンドとして、NATURE DANGER GANGらとともに東京アンダーグラウンド・シーンで注目を浴びる。2015年4月にはおやすみホログラムとのコラボ作「エメラルド」、Limited Express (has gone?)とのコラボ作「Heaven Discharge Hells Delight」をリリース。15年11月18日には会場限定3rdアルバム「Dystopia Romance」のリリースパーティーをクラウドファンディングで一般から出資を募り恵比寿リキッドルームでの開催にこぎつけ満員御礼、大成功を収めた。2016年4月、Virgin Babylon Recordsからベスト盤『Anthem for Living Dead Floor』、5月にはアルバム『Dystopia Romance 2.0』をリリース。11月9日にアルバム『The Manual(How to Sell My Shit)』をリリース。



フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • アングラから一気に全国区へ Have a Nice Day!インタビュー

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて