ニュース
NEWS ニュース
-
RADIOHEADがUKの人気インディー・レーベル「XL Recordings」とアーティスト契約
購入者自身が金額を決めるダウンロード販売で10月10日に新アルバム『IN RAINBOWS』を緊急リリースし世界を驚かせたレディオヘッ…
-
七尾旅人が東京・大阪・名古屋・那覇ツアー「The Vital Accidents of Songs TOUR」を開催
同時多発テロから丸6年経った9月11日にミュージカル仕立ての3枚組アルバム『911FANTASIA』をリリースしたシンガーソングライタ…
-
STEVE JANSEN来日公演にCORNELIUS、高木正勝が参加
1970年代後半から時代を作った革新的なバンド「JAPAN」 のメンバーとして音楽活動を開始し、日本でも絶大な人気を得るスティー…
-
高円寺のレコードショップ「Sunrain Records」がオープニングキャンペーン開催
2007年10月にPANIC SMILEの吉田肇氏等により高円寺にオープンしたオルタナティブミュージックを中心に扱うレコードショップ「Su…
-
DE DE MOUSE、Kiiiii出演、夜の最前線@吉祥寺 STAR PINE'S CAFE
吉祥寺 STAR PINE'S CAFEにてファーストアルバム"tide of stars"が異例のセールスを記録したパフォーマンスに定評のあるDE DE M…
-
e-sound speakerが来年1月23日にシングル『Stand by Me』でメジャー・デビュー
繊細なメロディーとやさしい歌声で各方面から支持を集めてきたe-sound speakerが、来年1月23日にコロムビアより3曲入りマキシ・…
-
2006年5月に英国Last.fmとエキサイトが提携、7月からサービスを提供していた、「Last.fm」の日本語版サービス(http://lastfm.e…
-
-
お寺の音楽会『誰そ彼は誰 ~tasogare 2days special~』開催
東京・神谷町の若いお坊さんとその仲間達で開催しているお寺の音楽会『誰そ彼』が11ヶ月ぶりに開催される。今回は17日に『誰そ…
-
神奈川の廃校を舞台に『ロックの学園』開催、校長に忌野清志郎氏、教頭に箭内道彦氏が就任
神奈川県三浦市の廃校を舞台にしたロックフェスティバル「ロックの学園」が2007年11月23日(祝・金)〜25日(日)の三日間、旧…
-
ESCALATOR RECORDS代表 仲真史氏が早稲田祭でトークイベント
11月4日早稲田大学学園祭にて、原宿に自身の店を構えレーベルオーナー/DJ/レコードショップ&カフェオーナーとして多岐にわ…
-
野外フェスの常連、日本最強のサイケデリック・ジャム・バンド「DACHAMBO」が、DVD「LIVE!」を11月14日にリリースする。ツイン…
-
安価設定、特典あり、ボリューム満載のTOKYOHELLOZ企画『NICESHOT .29』
TOKYOHELLOZが主催するイベント『NICESHOT.29』が11月4日に西麻布 BULLET'Sにて開催。exPoP!!!!! vol.4に出演した「箱庭の室内…
-
Akeboshi、初のフルアルバム『Meet Along the Way』11月7日発売&レコ発ライブ11月9日開催
伝統的なアイリッシュ・フォークと、前衛的なエレクトロニカを掛け合わせた独自の音楽性で、幅広いリスナーから高い評価を受け…
-
来日ツアーが決定していたスウェーデンのバンドAerialの来日延期にともない中止になった11月8日(木)のSHIBUYA O-nest公演に急遽…
-
ExT Recordings presents『ELECTRO DYNAMIC 2007 AUTUMN in KYOTO』
DE DE MOUSE、CHERRYBOY FUNCTION等が在籍する東京の要注目レーベル、ExT Recordingのイベント『ELECTRO DYNAMIC』が11月2日に…
-
ランブリング・レコーズとヴィレッジ・ヴァンガードのタイアップ企画CDが先行発売
TVやCMでおなじみの名曲、話題曲を女性ヴォーカリストがボサノヴァ・カヴァーした大ヒット・コンピレーション・シリーズである…
-
I am Robot and Proud来日公演を含む注目イベントが開催!
昨年は日本ツアーを敢行し、今年は人気野外フェスTAICOCLUBにも出演するなど日本でも注目を集めているカナダ在住のshaw-han lie…
-
対談イベント「ポストJ-POPについて考えよう!」がスタート
THE BOOM、中村一義、ハナレグミ、矢野顕子、小野リサらを抱える音楽事務所「FIVE D」の代表であり、音楽プロデューサーでもあ…
-
BANDWAGONがリミックスアルバム『The Remixes!!!』を11月7日に発売
BANDWAGONのリミックスアルバム、その名も『The Remixes!!!』が11月7日に発売される。ポストロックやエモという言葉が定着して…
POPULAR TAG 人気のタグ
POPULAR IMAGES 人気の画像
-
大友良英が『いだてん』音楽で伝える「敗者がいて歴史ができる」
各国ミュージシャンと活動する音楽家。日本の内向きな姿勢に疑問を投げる
-
髙橋涼馬(Seebirds、mol-74)の物語 失ったものも愛しながら前へ
疎外感があった10代、喪失感を味わった数年前、mol-74加入、そして現在までを語る
-
ermhoiの「声」を輝かせている生い立ち、思想、知識、機材を取材
Black Boboi、millennium parade、ソロで活動中。自分らしさを貫いてきた生き方を語る
-
トラヴィス・スコットが示す、ラッパーがポップスターになった音楽史の大変化
-
ライゾマがメディアアートで目指すもの 最新技術に温もりを添えて
MIKIKO率いるELEVENPLAYや坂本美雨も声で登場。歴史ある増上寺が光に包まれた
-
崎山蒼志と諭吉佳作/men、見つめ合う2つの才能 その特異な実態
音と言葉について語り合う2人。君島大空、長谷川白紙とも共通するなにかを垣間見る
-
indigo la Endが語る、日本語ポップスの歌詞。歌詞展を巡りながら
歌詞を文字・朗読・写真で展示。ユーミンやaikoから影響を受けた、川谷絵音の綴り方
-
自分の呪縛を解放しようよ。あっこ、YUKARI、みなみのワンライフ
もう自分と人を比べる時代は終わった。無知は一瞬の恥、知らんふりが一生の恥。
-
Foalsの歩みとともにライター4人が語る、2010年代のUKロック
ロックの「停滞」や「衰退」が叫ばれた2010年代。イギリスでは何が起こっていたのか?
-
The Songbardsが尊ぶ、伝統と革新。往年のロックと新技術を結ぶ
プロデューサー・浅田信一(SMILE)と、アートディレクター・土田陽介も交えて取材
-
「私がこのままであることが責任」。聴き手と深く繋がり、想いを寄せる胸の内を明かす
-
吉田豪が見た『全裸監督』と村西とおる 過去の危ない体験談を語る
ひとクセある人の取材を多く手掛けるライター。その根底にある、不良への憧れ
-
Suchmos・YONCEが語る、急激な状況変化が起きた2年間のすべて
サッカーテーマの制作、アルバム発表後の感触、そして夢のハマスタ公演などを聞く
-
菅田将暉が語る、芸術文化への問題意識。米津らと共有する価値観
実力派俳優が、この国の芸術・エンタメに抱いている「危機感」。そして音楽をやる理由
-
根本が感じる東京ゲゲゲイの振付の魅力。日本のミュージカルの難しさとは
PICKUP VIDEO 動画これだけは
10月12日、13日にルミネ新宿で開催する『LUMINE ART FAIR -My First Collection』のために制作された動画。現地アーティスト2名の言葉と、リアルな空気感とともにNYのアートシーンを紹介している。「NY、かっこいい!」という気持ちがムクムク膨れ上がってくるはずだし、アートに触れるきっかけはそれくらいがちょうどいいと思う。(石澤)
POPULAR ENTRY 人気の記事
-
1
元銀杏BOYZの安孫子と中村、憧れの農家と「農業とパンク」を語る
-
2
『アナと雪の女王2』の歌に注目。エルサのメイン曲など新曲多数
-
3
中山美穂がNHK『SONGS』に登場 思い出の場所で歌手活動再開の胸中明かす
-
4
King Gnuの新アルバム『CEREMONY』1月リリース&初アリーナ含むツアーも
-
5
有安杏果、結婚を発表。その経緯、お相手など、赤裸々に語る
-
6
『ジョーカー』はなぜ無視できない作品なのか?賛否の議論を考察
-
7
二階堂ふみ×染谷将太の100年の恋描く 相鉄都心直通記念ムービー公開
-
8
映画『ドクター・スリープ』あらすじ、キャストや『シャイニング』など紹介
-
9
『スター・ウォーズ』最新作の新映像&13種キャラポスター公開
-
10
カニエ・ウェストの記録映画『ジーザス・イズ・キング』3日間限定公開