ニュース
NEWS ニュース
-
羊文学、限定シングル収録曲“1999”PV公開 藤原季節、中田絢千ら出演
羊文学の楽曲“1999”のPVが公開された。 同曲は、本日12月4日にリリースされた羊文学の完全生産限定シングル『1999 / 人間だ…
-
羊文学の生産限定盤シングル『1999 / 人間だった』12月にリリース
羊文学のシングル『1999 / 人間だった』が、12月4日にリリースされる。 同作は、昨年デジタル限定で配信リリースされた“1999…
-
羊文学×Eテレ「ほうかごソングス」がコラボ、月がテーマの楽曲を提供
羊文学が、Eテレ制作の学校向けコンテンツ『NHK for School』の音楽コーナー「ほうかごソングス」とコラボレーションすることが…
-
羊文学の新EP『ざわめき』2月リリース 1月に東京&大阪でレコ発ワンマン
羊文学の新作EP『ざわめき』が2020年2月5日にリリースされる。 12月4日に“1999”を含むクリスマスシングルを限定リリースする…
-
ホムカミ×羊文学×ZOMBIE-CHANGのスリーマン『SSJZ』12月に名古屋で開催
音楽イベント『SSJZ』が12月13日に愛知・名古屋のAPOLLO BASEで開催される。 同イベントは、Homecomings、羊文学、ZOMBIE-CH…
-
国府達矢のレコ発「バンド編」に君島大空、羊文学 新PV“日捨て”公開
音楽イベント『国府達矢「スラップスティックメロディ/音の門」リリース記念ライブ<バンド編>』が、11月28日に東京・新代田…
-
『MOOSIC LAB 2019』予告編&ポスター公開 過去作アーカイブ配信も
音楽と映画のイベント『MOOSIC LAB 2019』が11月13日から東京・新宿のK's cinema、12月14日から東京・アップリンク吉祥寺で開催…
-
『NEWTOWN』に芦沢ムネト、デデ、RBB、君島大空、羊文学、betcover!!ら追加
CINRA.NET主催のイベント『NEWTOWN 2019』の第2弾プログラムが発表された。 10月19日、20日に開催される『NEWTOWN』。4回目…
-
『ボロフェスタ』第4弾でZAZEN、GEZAN、でんぱ、シャム、BiS、羊文学ら24組
音楽イベント『ボロフェスタ2019』の第4弾出演アーティストが発表された。 2002年から開催されている『ボロフェスタ』。今年…
-
松尾企画による『IDEA』8月開催 No Buses、NOT WONK、SUP、羊文学が出演
音楽イベント『IDEA』が、8月15日に東京・渋谷のTSUTAYA O-nestで開催される。 『IDEA』は都内の大学生・松尾が主催する「松…
-
『ナノボロ』に羊文学、君島大空、さとうもか、愛はズボーンら19組追加
『ナノボロフェスタ2019』の第2弾出演アーティストが発表された。 京都の音楽イベント『ボロフェスタ2019』のプレイベントと…
-
羊文学の新曲“ロマンス”配信リリース&松本花奈監督のPV公開
羊文学の新曲“ロマンス”が本日6月26日に配信リリース。あわせて同曲のPVが公開された。 “ロマンス”は7月3日発売の新作EP『き…
-
羊文学の新作EP『きらめき』7月発売&8月に東名阪ワンマンツアー開催
羊文学の新作EP『きらめき』が7月3日にリリース。8月にリリースワンマンツアー『まばたき』が開催される。 昨年に配信リリー…
-
BOY10周年イベント、第1弾でTHE NOVEMBERS、GEZAN、羊文学、TENDOUJIら14組
ライブイベント『BOY 10TH ANNIVERSARY / KID vol.10』が、6月28日に東京・恵比寿のLIQUIDROOM、LIQUID LOFT、TimeOut Cafe & D…
-
やついフェス第4弾で吉澤嘉代子、せいこう、羊文学、Emerald、モ!ら50組
やついいちろう(エレキコミック)主催のイベント『YATSUI FESTIVAL! 2019』の第4弾出演者が発表された。 6月15日と16日に東…
-
『SOMEWHERE,』PHOENIX公演のオープニングアクトにThe fin.、ANA、羊文学
音楽イベント『SOMEWHERE,』の追加出演者が発表された。 4月19日から東京・渋谷ストリームホールで初開催される同イベント。…
-
羊文学の東西自主企画におとぎ話、永原真夏 会場で『若者たちへ』LP販売
羊文学の自主企画ライブ『まる・さんかく・しかく』のゲストアーティストが発表。あわせてアルバム『若者たちへ』のアナログ盤…
-
『SYNCHRONICITY』第5弾でOAU、スカート、カネコアヤノ、TENDOUJIら40組
音楽イベント『SYNCHRONICITY'19』の第5弾出演者が発表された。 今年で14年目の開催となる『SYNCHRONICITY』。4月6日、7日に…
-
『CONNECT歌舞伎町』第2弾で大森靖子、ZAZEN BOYS、マスドレ、羊文学ら18組
サーキットイベント『CONNECT歌舞伎町MUSIC FESTIVAL 2019』の第2弾出演者が発表された。 2014年に初開催された『CONNECT歌…
-
dohb discs主催『soundohb』4年ぶり開催 ROVO×ナカコー、羊文学ら出演
音楽イベント『soundohb 2019』が3月25日に東京・代官山UNITで開催される。 『soundohb』は、エピックソニーレコード内のレ…
POPULAR TAG 人気のタグ
POPULAR IMAGES 人気の画像
-
CRCK/LCKSの哲学と特異性 Chara、中村佳穂らの手紙から紐解く
その歩みは、音楽シーン激動の2010年代後半とともに。バンドの変化の足跡を語る
-
人生は楽しい暇潰し。zo-sun parkが語る、肩肘張らない生き方と歌
「肩肘張って音楽をやるのは嫌だ」という出発点から一気に飛躍。面白CMソングが大好物
-
ハービー・ハンコックとの共演をきっかけに、世界に飛び出したピアニストの挑戦
-
5lack、仙人掌の盟友。「こだわり」の原点は、スケボーへの熱中があった
-
Momが現代に鳴らす警鐘。大衆化が進む社会の無邪気さに抱く疑念
Momが進化を続ける理由。自らのイメージに言いたいことの邪魔をされたくない
-
「金髪スジ盛りはモテないと気づいた」ホスト自身が語る、近代化した新宿・歌舞伎町
-
NOISEMAKER×キム・ジョンギ 誰もが表現者の時代のプロの姿勢
日本のバンドと韓国最強の絵師が対談。デジタル時代こそ、「こだわり」に価値がある
-
大友良英が『いだてん』音楽で伝える「敗者がいて歴史ができる」
各国ミュージシャンと活動する音楽家。日本の内向きな姿勢に疑問を投げる
-
髙橋涼馬(Seebirds、mol-74)の物語 失ったものも愛しながら前へ
疎外感があった10代、喪失感を味わった数年前、mol-74加入、そして現在までを語る
-
ermhoiの「声」を輝かせている生い立ち、思想、知識、機材を取材
Black Boboi、millennium parade、ソロで活動中。自分らしさを貫いてきた生き方を語る
-
「私がこのままであることが責任」。聴き手と深く繋がり、想いを寄せる胸の内を明かす
-
吉田豪が見た『全裸監督』と村西とおる 過去の危ない体験談を語る
ひとクセある人の取材を多く手掛けるライター。その根底にある、不良への憧れ
-
Suchmos・YONCEが語る、急激な状況変化が起きた2年間のすべて
サッカーテーマの制作、アルバム発表後の感触、そして夢のハマスタ公演などを聞く
-
菅田将暉が語る、芸術文化への問題意識。米津らと共有する価値観
実力派俳優が、この国の芸術・エンタメに抱いている「危機感」。そして音楽をやる理由
-
根本が感じる東京ゲゲゲイの振付の魅力。日本のミュージカルの難しさとは
PICKUP VIDEO 動画これだけは
10月12日、13日にルミネ新宿で開催する『LUMINE ART FAIR -My First Collection』のために制作された動画。現地アーティスト2名の言葉と、リアルな空気感とともにNYのアートシーンを紹介している。「NY、かっこいい!」という気持ちがムクムク膨れ上がってくるはずだし、アートに触れるきっかけはそれくらいがちょうどいいと思う。(石澤)
POPULAR ENTRY 人気の記事
-
1
東京パラリンピック開会式の演出はKERA、閉会式は小林賢太郎 出演者募る
-
2
『ONE PIECE』×カップヌードルCMの第3弾 ビビが仲間への想いを語る
-
3
平野紫耀、永瀬廉、高橋海人が『婦人公論』で座談会 タキシード姿も披露
-
4
有安杏果、結婚を発表。その経緯、お相手など、赤裸々に語る
-
5
神木隆之介が母子で「au PAYで!」特訓&松本穂香の姿も 「高杉くん」新CM
-
6
『アナと雪の女王2』の歌に注目。エルサのメイン曲など新曲多数
-
7
大友良英が『いだてん』音楽で伝える「敗者がいて歴史ができる」
-
8
ソフトバンク新CMで岡田准一と賀来賢人が教師、リーチマイケルが校長に
-
9
ポン・ジュノ『パラサイト』が東京&大阪の2劇場で先行上映、特別映像付き
-
10
星野源、Apple Music『歌詞のままに生きる』登場 日本のアーティストは初