ポレポレ東中野
フォロー
-
特集上映『35年目のチェルノブイリ』にタルコフスキー作品など11作
-
ポレポレ東中野のレイトショー再開 入江悠、濱口竜介らの作品を連続上映
-
ポレポレ東中野が東中野地区に映画鑑賞料が割引になるチラシをポスティング
-
ポレポレ東中野×TaiTan×岩崎裕介が共同制作、上映権フリーの幕前映像公開
-
今泉力哉×ポレポレ東中野が談義 自主映画は「映画」を書き換える
Sponsored by VOLVO -
ポレポレ東中野で上映されたドキュメンタリー27作品が集結『Jドキュメント2003-2008』
-
検閲を受けずに自由に制作、ホントの中国を描く『中国インディペンデント映画祭』
-
4.26は原発について考える日、ポレポレ東中野にて原発特集上映
-
『いのちの食べかた』『シアトリカル』など、ジャック&ベティでドキュメンタリー特集上映
-
「食べる」映画特集がポレポレ東中野で開催
-
世界中の映画祭を沸かせた問題作『おそいひと』がついに解禁

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。