三澤遥
フォロー
-
雑誌『ブレーン』の連載「感じるブックジャケット」作品が集う展覧会開催
-
デザインを虫から学ぶ『虫展 -デザインのお手本-』開催中
-
雑誌『アイデア』から日本のグラフィック史を概観 『グラフィズム断章』展
-
菊地敦己、吉田ユニ、田部井美奈ら36人が講師、『JAGDA School 2018』開催
-
デジタル技術で紙の可能性探る 『現象体 無版×ファインペーパー』展
-
『日本のグラフィックデザイン』展 今年の亀倉賞やJAGDA賞受賞作集う
-
『第19回亀倉雄策賞』は渡邉良重が受賞 JAGDA賞&JAGDA新人賞も発表
-
紙とデザインのイベント『TAKEO PAPER SHOW 2014』、今年のテーマは「SUBTLE」

Special Feature
Habitable World──これからの「文化的な生活」
気候変動や環境破壊の進行によって、人間の暮らしや生態系が脅威に晒されているなか、これからの「文化的な生活」のあり方とはどういうものなのだろうか?
すでに行動している人々に学びながら、これからの暮らしを考える。