大庭大介
フォロー
-
名和晃平、塩田千春らが若手作家を選出 『ARTISTS' FAIR KYOTO 2020』
-
名和晃平、塩田千春らが若手作家を選出 『ARTISTS' FAIR KYOTO』3月開催
-
名和晃平、塩田千春らが若手作家選ぶ 『ARTISTS' FAIR KYOTO』に100点超
-
『美術手帖』次世代アーティスト特集、評論家や学芸員らが推す100組紹介
-
花をテーマに現代美術を堪能、十和田市現代美術館の5周年祝う展覧会『flowers』
-
光の移ろいで変容する絵画を描く大庭大介の個展、新たな可能性を追求する新作も展示
-
チームラボ、磯崎新らが「ポスト3.11」の世界像を浮き彫りにする『超群島』展
-
教授が書き下ろし曲提供、多ジャンルコラボ展『堂島リバービエンナーレ2011』
-
柏に新ギャラリー「island」がオープン、グループ展『NEW WORLD』開催中
-
スペシャDAXにて『magical, TV』の第2回放送、出演に倉本美津留や未来美術家の遠藤一郎ら
-
鑑賞者との相関で生まれる「光の絵画空間」、大庭大介『The Light Field −光の場−』
-
BEAMSがアートとコラボする『BEAMING ARTS #001』、名和晃平とのXmas限定キャンペーンも
-
作家が発起人の展覧会、『THE ECHO』、アートの「今、これから」を考える

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。