天明屋尚
フォロー
-
『TARO賞』入選の「20人の鬼子たち」紹介 参加作家に山口晃、西尾康之ら
-
天明屋尚の新作個展『形質転換』、古美術を現代的に変容させた作品群
-
草間彌生、名和晃平ら出展、3DCG美術館「IJC MUSEUM」がオープン
-
常陸国出雲大社に現代アートギャラリーが誕生、記念展に会田誠ら
-
天明屋尚×インドネシアの夫婦アーティスト、「戦友」同士の展覧会
-
ABCの恒例ブックフェアが復活、美術家、俳優、編集者ら100人が選書
-
天明屋尚がキュレーションする『TENGAI 2.0』展に多彩6作家
-
Amazon.co.jpでアート作品が購入可能に、ギャラリー協力のもと約4千点販売
-
横尾忠則、服部一成、片桐仁、皆川明ら25名によるラーメン丼のデザイン展
-
岡本太郎の精神を継承する5組参加『TARO賞の作家II』展、『TARO祭り』も開催
-
ベテランから若手まで揃う、高橋龍太郎コレクション展『ワンダフル・マイ・アート』
-
「ネオ日本画」標榜する美術作家・天明屋尚の画業を振り返る『下絵と版画』展
-
世界85か国の参加者によるアートプロジェクト『Red Bull Collective Art』
-
天明屋尚プロデュースの新ギャラリーTENGAI GALLERY、中目黒に7月開廊
-
ガラパゴス的進化続ける日本美術の独創性を再発見、16作家出展の『JALAPAGOS展』
-
会田誠、三瀬夏之介ら気鋭31作家の作品を展示する『ジパング展』が3都市で開催
-
天明屋尚が企画&キュレーション、日本文化にスポットを当てた『BASARA』展
-
現代美術集結『ネオテニー・ジャパン―高橋コレクション』、奈良美智、村上隆ら初期作も展示
-
草間彌生、会田誠らを追う、≒(ニア・イコール)ドキュメンタリー5作品を連続上映
-
日本の伝統美術を用いて当世社会を風刺、天明屋尚展『闘魂』

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。