山下陽光
フォロー
-
「危険な読書」を指南する『BRUTUS』に川上弘美、エリイ、水野しず、phaら
-
『さいたまトリエンナーレ』にアピチャッポン、多和田葉子ら28組
-
京都精華の無料講演にみうらじゅん、塚本晋也、想田和弘、山下陽光
-
民俗学者・田中忠三郎がテーマの展覧会、参加作家にリトゥン、山下陽光ら
-
美術館に入学、誰でも作品発表可能な『びじゅつの学校』が十和田市現代美術館で開催
-
ビル・ヴィオラからtengal6、伊藤桂司、亀井静香まで参加の『SMARTなこけし展』
-
松戸の街にアートが集結『松戸アートラインプロジェクト2011』、渋さ知らズのライブも
-
アングラミュージック企画が今年も高円寺で開催、『日本ロックフェスティバル』

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。