森山朋絵
フォローメディアアートキュレーター、東京都現代美術館学芸員。東京都写真美術館(開館記念プロジェクションマッピング『White Shadow』1995年、恵比寿ガーデンプレイス)ほか文化施設の創設に携わり、東京大学ほか国内外の大学で教鞭を執りつつ、『SIGGRAPH』議長や『Ars Electronica』『NHK日本賞』ほかの審査員を歴任。
-
関和亮らが審査、『東京国際プロジェクションマッピングアワード vol.1』
-
『文化庁メディア芸術祭』作品募集、審査委員に遠藤雅伸、佐藤直樹ら
-
映像のプロフェッショナルたちに訊く『紅白』の進化と空間映像史
-
『東京プロジェクションマッピングアワード』初開催、審査員にスプ子ら

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。