遠藤一郎
フォロー
-
Art Center Ongoingの新企画『Ongoing Stamp Card Drawing Project』始動
-
「美の解放区」美学校の50周年本に会田誠、菊地成孔、久住昌之ら 展覧会も
-
NADiffの10周年展&3DAYS企画にChim↑Pom、森村泰昌、黒瀬陽平、岩渕貞哉ら
-
Art Center Ongoingの10年間辿るドキュメント本刊行、記念展に多彩作家
-
『鉄工島FES』に石野卓球、七尾旅人ら 根本敬の新『ゲルニカ』お披露目も
-
『現在戦争画展』に会田誠、根本敬、藤城嘘、じゃぽにか、笹山直規ら23作家
-
植物屋「叢」とミキオサカベ、遠藤一郎、齋藤陽道ら作家10組がコラボ
-
別府が舞台の芸術祭『混浴温泉世界』に大友良英ら参加のアートツアーやお化け屋敷
-
DJ会田誠や真鍋大度の人工知能DJも登場、入場無料の六本木オールナイトイベント
-
小沢剛、遠藤一郎、オル太、川久保ジョイら国内外20組が各地で滞在制作した作品展示
-
『3331 ART FAIR』に蓮沼執太、泉太郎ら91組参加、買うことで気づく現代アートの魅力
-
谷川俊太郎、名和晃平、紫舟、真鍋大度らによる全20講座の『六本木アートカレッジ』
-
森美術館による3年に1度の展覧会『六本木クロッシング2013展』に国内外29組出展
-
ジャンルレスなパフォーミングアートの祭典『吾妻橋ダンスクロッシング』、今年も開催
-
吉原で現代美術×伝統芸能によるアートプロジェクト『吉原芸術大サービス』
-
震災を受けてスタートした作家の活動を紹介する『3.11とアーティスト:進行形の記録』
-
アートと街の新しい関係を提案する『黄金町バザール2011』、商店や空地も展示場所に
-
奈良美智、蜷川実花ら多数作家出展、活動再開の水戸芸術館で企画展
-
未来美術家・遠藤一郎とChim↑Pom、未来へメッセージ放つ『Never give up!』展
-
快快による古典落語の大胆リメイク『SHIBAHAMA』大阪進出、ゲストにオオルタイチら

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。