88RISING
フォロー-
新しい学校のリーダーズが世界へ。「自分らしさ」を探る旅路
-
『SUPERSONIC』第3弾で88RISING、Black Eyed Peas、BAD HOPら追加
-
88risingは何を見据えている?GENERATIONS参加のコンピから考察
-
大沢伸一×RHYMEの新ユニットRHYME SO 初音源が88risingから配信リリース
-
YOSHI、1stアルバム『SEX IS LIFE』本日配信 “CHERRY BOY”PV公開
-
Red Bull&88rising共同製作 長編ドキュメンタリー『Asia Rising』公開
-
東京舞台『RED BULL MUSIC FES』で88risingコラボやDâm-Funk、MikeQら
-
Higher Brothers、リッチ・ブライアンら「88rising」の5組が集う来日公演
-
KOHHが88risingの北米ツアーに出演 Keith Ape、Higher Brothersら参加

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。