Park Live
フォロー-
過酷な社会を「生き抜いてほしい」というラッパーの祈り。dodoの「ダメでも続ける」人生の哲学
-
君島大空がGinza Sony Parkのオンライン企画『Park Live』に出演
-
いとうせいこうis the poet 偶然を必然に変え鳴らすダブポエトリー
-
スカパラと作る「音楽の森」がGinza Sony Parkに登場 メンバー登壇の講座も
-
KEN THE 390を変えた3つの出会い。自分らしく闘ってきた道のり
-
ビヨンセは世界を唯一救う女性 ファン歴=年齢のRIRIが語る
-
NABOWAが語る、結成15年の境地 誰にも媚びない揺るぎない自信
-
カネコアヤノが『Park Live』登場、Ginza Sony Parkでフリーライブ
-
Buffalo Daughterが25年の活動を経て語る、音楽愛が繋いだ縁
-
蓮沼執太が語る「接触」することで生まれる音楽や人間との関係性
-
柴田聡子を紐解く3つの「出会い」今、一番大切なのはおしゃべり
-
スカパラ谷中敦×藤枝伸介に訊く「カッコいい大人」でいるために
-
デビューから10年を迎えるシャムキャッツ 目指すは争いなき場作り
-
15歳のSASUKEが抱く夢。時代を明るく、音楽はもっと楽しく
-
アート・リンゼイがひとり自由に歌う夜 偶然の出会いがそこにある

Special Feature
Habitable World──これからの「文化的な生活」
気候変動や環境破壊の進行によって、人間の暮らしや生態系が脅威に晒されているなか、これからの「文化的な生活」のあり方とはどういうものなのだろうか?
すでに行動している人々に学びながら、これからの暮らしを考える。