TV Bros.
フォロー
-
EXIT表紙の『OWARAI Bros.』にミルクボーイ、シソンヌ、チョコプラら登場
-
植本一子の日記が公開 「TV Bros. note版」特別企画「今、日記が読みたい」
-
「TV Bros. note版」特別企画「今、日記が読みたい」に志磨遼平が登場
-
『TV Bros.』の歴史を回顧 総集編特大号に川勝正幸、松尾スズキ、爆問ら
-
『TV Bros.』で「田中圭の隙が好き」特集 林遣都らのメッセージも
-
『TV Bros.』月刊化リニューアル第1号、表紙に細野晴臣&星野源が登場
-
『TV Bros.』別冊TBSラジオ特集、表紙は宇多丸&赤江珠緒 おぎやはぎらも
-
岡村靖幸が2度目の握手会、『TV Bros.』表紙にも登場
-
「禁断の多数決」脱退メンバー含む女子3人組ユニット「リアル3区」始動、初ライブも
-
TV Bros.主催『ひな地獄フェスティバル!』にDJ後藤まりこ、DJうしじまいい肉ら12組
-
『TV Bros.』表紙に石野卓球、今年も『WIRE』特集で天久聖一によるインタビュー掲載
-
『TV Bros.』25周年をOL KILLER、片桐仁、AR三兄弟、neco眠る、ペンペンズらがお祝い
-
『TV Bros.』がテレビ番組化、松尾スズキと片桐仁登場&ナレーターは星野源

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。