NHK『未解決事件』11月22日は「希代の贋作師」ベルトラッキ贋作事件に迫る

『未解決事件 File.07「ベルトラッキ贋作事件〜世界をだました希代の詐欺師〜」』が11月22日22:00からNHK総合で放送される。

今回取り上げるのは、「希代の贋作師」とも称されたドイツ出身のヴォルフガング・ベルトラッキによる約40億円の被害が発生した巨額詐欺事件。

かつておよそ8億円の値段で落札されたこともあるベルトラッキの贋作。その手口は、すでに存在する作品をコピーするのではなく、画家本人になりきって「オリジナルのニセモノ」を作り上げていくというもの。絵画の来歴も巧妙に偽装し、有名オークション会社も欺いていた。ベルトラッキが描いたとされる贋作は明らかになっているだけで89点。そのうち32点が行方不明になっている。

日本では去年、高知県立美術館、徳島県立近代美術館の所蔵品が相次いで「偽物」と判明。今年に入り岡山県のギャラリーからも所有する作品がベルトラッキによる贋作ではないかという情報が寄せられている。

今回番組は、捜査を担当したベルリン州警察の資料を入手。いまだに行方がわかっていない贋作の行方を追った。デジタル空間に痕跡は残されていないか、ホワイトハッカーに調査を依頼すると、スペインの国立美術館に所蔵されている絵画の中に贋作と疑われる作品を発見。取材班が現地に飛んで調査を実施した。

ベルトラッキ本人への直接取材も実施。インタビューで「鑑賞する人を裏切っているとは思わないのか」といったさまざまな疑問を投げかけた。それに対してベルトラッキは「私が描くのはコピーではない。新しい絵を生み出すんだ」「私の贋作の中には、100万ユーロ以上の価値がつくものもある」と語った。



記事一覧をみる
フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Art,Design
  • NHK『未解決事件』11月22日は「希代の贋作師」ベルトラッキ贋作事件に迫る
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて