民謡クルセイダーズは、いかにして世界の聴衆を踊らせるに至ったか。海外から向けられる視線を受けて語る
なぜ『ゴーストワールド』は20年以上の時を超え、愛され続けるのか。制作秘話とともに監督が語ったこと
FBI尋問記録を完全再現。その狙いは?トランプ政権の疑惑をリークした25歳女性の物語『リアリティ』監督が語る
音楽の正体は劇薬——ROTH BART BARON×岩井俊二対談。A_oから『キリエのうた』へ至る「歌」と映画の話
濱口竜介×石橋英子が語る、映像と音楽の幸福な関係。『GIFT』『悪は存在しない』プロジェクト
何をやってもいい、ただし粋であれ——HARIKUYAMAKU×久保田麻琴。文化と「リズム」、沖縄をめぐる対話
『理想郷』が描く、都会からの移住者と貧困に苦しむ地元民の衝突。スペイン新鋭監督が描こうとしたもの
TOMOOが「ポップスの誇り」を持って歌う、愛のフィロソフィー。『TWO MOON』とこの先の展望を語る
折坂悠太×中村佳穂対談。「日本語の歌」の新局面を告げた『平成』『AINOU』から5年、その歌の現在地は
スウェーデンの美しい植物に注目。北欧ドラマ『ビーチホテル』を別の視点から見ると、風土が見えてくる
「巧すぎる」若手は山ほどいるが……元「ECM」の気鋭Pが語る、ジャンルや技術よりも大切なこと
世の中、もっとバグっていい。2人の異才・雨宮庸介と志人が八重洲の新たなアートスペース「BUG」で交感
小谷実由が3周年のMIYASHITA PARKとあらためて出会う。「モノとコト」を立ち止まって見つめる豊かさ
愛される番組づくりの秘密は?『ゲイと女の5点ラジオ』×『結婚したい乙女たちのアダルトーク』座談会
「アート」に萎縮しないで。『NEWoMan ART WEEK 2023』参加アーティスト6人が語る、自由な楽しみ方
アイナ・ジ・エンドが『キリエのうた』を経て見つけた生きる理由。「自分は本当にBiSHが好きだったんだな」
よりよい未来へ私たちを「いざなうデザイン」とは?『Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2023』レポ
池松壮亮は映画『白鍵と黒鍵の間に』で何を表現しようとしたか。キーマンでサックス奏者の松丸契と語る
カレーはなぜカルチャーと相性が良い?台湾・高雄『TTCX』に出店するネグラカレーに聞く
森山直太朗にロングインタビュー。『素晴らしい世界』を全国で歌い続けて見えてきた「自分」のあり方