即席食器から炊き出し場所まで、被災地助けるアイデアデータベース「OLIVE」

震災被災地での生活を助けるアイデアやデザインを集めたデータベースwiki「OLIVE」が公開されている。

同サイトは、空間、プロダクト、アートディレクションなど複数の領域で活動を行うデザイン事務所「NOSIGNER」が、東北地方太平洋沖地震の発生を受け、立ち上げたもの。3月14日現在、「ペットボトルから皿を作る方法」「どこに貼ったら効率的にカイロで暖まれるか?」「身近なもので緊急用布ナプキンを作る」といったアイデアから、炊き出し場所の地図、募金先一覧、献血などについての知識が掲載されている。

また、被災地を助けたいという思いや知識があれば、誰でも自由に書き込みができるようになっており、編集の際にはトップページに記載されているGoogleアカウントを参照して欲しい。さらには、「OLIVE」英語版の公開もスタートしている。

関連リンク

  • HOME
  • Life&Society
  • 即席食器から炊き出し場所まで、被災地助けるアイデアデータベース「OLIVE」
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて