データ、テクノロジー活用、顧客理解の手法にフォーカス『WOWOW BUSINESS EXPO』9月24日開催

イベント『WOWOW BUSINESS EXPO~各社事例から解き明かす お客さまと「長く・深く」繋がる方法~』が9月24日に品川 ザ・グランドホールで開催される。

同イベントは、現代ビジネスにおける各顧客との接点から、データ、テクノロジー活用、顧客理解の手法へ焦点を当て、各業界のリーディングカンパニーが最前線の取り組みを語るBtoB向けセミナー。多岐にわたるテーマから、プロフェッショナルを登壇者に迎え、実践的なノウハウや取り組み事例を紹介する。

現在参加申込を受付中。詳細はイベントサイトを確認しよう。

タイムテーブル

Session 01 12:30〜13:05
お客さまと長く・深く繋がるためには―デジタルとアナログでお客さまを理解する、WOWOWのこれまでとこれから―
1991年に開局した衛星放送WOWOW。開局当時とは違い現在では多くの動画配信サービスが提供され、ユーザーもサービスを十分に理解し、吟味して加入する時代になっています。
その中でWOWOWはどうやってお客さまから選んでいただこうとしているのか。
テレビというデータが取得しづらいメディアならではのデジタルに依らない顧客理解手法に加え、まったく新しい「夢中な大人を増やす」取組みなど、WOWOWの現在と未来をお話いたします。
登壇:株式会社WOWOW・河津孝宏、株式会社WOWOW・岩崎智紀、WOWOWコミュニケーションズ・横関彩、株式会社WOWOWコミュニケーションズ・廣本鞠衣

Session 02 13:15〜13:45
デジタルマーケティングで実現する教室運営の最前線
CXと業務の効率化、その両立を可能にしたデジタルマーケティングの取り組みとは?
現場オペレーターや教室に起きた変化、保護者・生徒に届けた価値の実例を交えて解説。デジタル活用の裏側と現場のリアルをご紹介します。
登壇:株式会社明光ネットワークジャパン・横井英樹、株式会社WOWOWコミュニケーションズ・渡邊博

Session 03 13:55〜14:25
価格を超えた価値を届ける―“つながる安心”と顧客満足度向上を支える運用の取り組み―
イオンモバイルでは価格以上の価値を届けるために、店舗とカスタマーセンターが連携しながら一貫したサービス設計をしています。本セッションでは、「つながる」姿勢を軸にした体制や、顧客の声を活かした現場での改善、これからのカスタマーセンター像についてご紹介します。
登壇:イオンリテール株式会社・井原龍二、株式会社WOWOWコミュニケーションズ・乾辰弥、株式会社WOWOWコミュニケーションズ・西田弥生

Session 04 14:35〜15:05
デジタルとフィジカルの融合こそ現場を変える―顧客対応と働きやすさを両立する取組み―
生成AIなど無人型サービスの注目が高まる中、業務を担う従業員の心理的ケアも不可欠な時代です。
本セッションでは、JCOMが実践する「テクノロジー」と「人の支援」を両立させた取り組みを通じて、進化するカスタマーセンターの姿をご紹介します。
登壇:JCOM株式会社・寅田修、JCOM株式会社・荒井平八郎、株式会社WOWOWコミュニケーションズ・三橋祐也

Session 05 15:15〜16:00
生成AIはコードが書けないマーケターの救世主になるか?
日常のビジネスでも急激なスピードで浸透している生成AI。
実際に生成AIでVOC/データ分析はどこまで進化し、コードを書かないマーケターを助けるのか。
このセッションでは「@cosme」を運営する株式会社アイスタイルのデータ利活用を行う、アイスタイルデータコンサルティング株式会社、データ利活用支援を行う株式会社ハイブアイキュー、TreasureDataCDPを提供するトレジャーデータ株式会社が登壇し、生成AI×データ利活用の現在地をお話いたします。
登壇:アイスタイルデータコンサルティング株式会社・押野卓也、トレジャーデータ株式会社・正木大輔、株式会社ハイブアイキュー・重原洋祐、株式会社WOWOWコミュニケーションズ・杉本章

Session 06 16:10〜16:40
Coming Soon
登壇:株式会社タカギ・門脇美和子、株式会社タカギ・山元亮、株式会社WOWOWコミュニケーションズ・杉本章、株式会社WOWOWコミュニケーションズ・笠井美里

Session 07 16:50〜17:20
続ける力が組織を変えるーTOKYO FMのデータ活用プロジェクトー
開局55周年を迎えたラジオ局、TOKYO FM。
社内に根付かせることが難しいとされるデータ活用プロジェクトを、6年間にわたり“続ける力”で推進し、浸透させてきました。
一過性で終わらず、組織に定着させるために何を大切にしてきたのか。
その舞台裏と、プロジェクトを続けるための仕組み、そして事業者としての心構えをお話しします。
プロジェクト運営に悩まれている方、これから立ち上げようとする方にとって、ヒントを持ち帰っていただける時間にしたいと思います。
登壇:株式会社エフエム東京・岩井真理子、WOWOWコミュニケーションズ・横関彩

WOWOW BUSINESS EXPO~各社事例から解き明かす お客さまと「長く・深く」繋がる方法~


記事一覧をみる
フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Life&Society
  • データ、テクノロジー活用、顧客理解の手法にフォーカス『WOWOW BUSINESS EXPO』9月24日開催
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて