『第76回NHK紅白歌合戦』記者会見レポ。ちゃんみな、HANA、FRUITS ZIPPER、&TEAM、M!LKら登壇

『第76回NHK紅白歌合戦』の出場歌手発表会見が、本日11月14日に東京・渋谷のNHK放送センターで行なわれた。

会見には今回『NHK紅白歌合戦』に初出場する10組のうち、アイナ・ジ・エンド、幾田りら、CANDY TUNE、ちゃんみな、HANA、ハンバート ハンバート、FRUITS ZIPPER、&TEAM、M!LKの9組(もう1組の初出場はaespa)と、特別企画に出演する堺正章が登壇した。会場の様子をレポートする。

姉妹グループやプロデューサーとの共演も。登壇したアーティストのコメント

堺正章

会見では特別企画を務める堺正章がトップバッターとして登場。

ソロ歌手としては7回目の出場となる堺。紅白への出場は会見当日の朝に聞いたといい「NHKから連絡があったと聞かされて、受信料の滞納かと思った」と会場の笑いを誘いつつ、「私が表現できるものは昭和。昭和は歌が皆さんのものだったんです。いまは非常にセパレートしていますが、昔は津々浦々皆さんが一つの歌を口ずさんでいた時代がありましたから、これを表現できたら」と語った。

また、心配事がないかと聞かれた際には「23:45ぐらいまでの放送がありますからね。眠くならないように最後まで頑張って、どちらが勝利したのか見届けたい」と再び会場に笑いを届けた。

&TEAM

&TEAM(エンティーム)はオーディション番組『I-LAND』と『&AUDITION - The Howling -』で選ばれたメンバーによって結成された、日台韓合同の9人組グループ。

紅白出場を知った際には大声を上げて喜んだとTAKIが語ったほか、紅白で楽しみにしていることを聞かれたYUMAは「けん玉チャレンジが好きだったので、出場できたらと思います」と意気込みを話した。

アイナ・ジ・エンド

BiSHとしては2021年に出場経験があるものの、ソロでの紅白は初となるアイナ・ジ・エンド

「緊張のあまり歌詞を噛んでしまったのでずっと悔しかったんですよ。なので、今回はめちゃくちゃ嬉しい反面、絶対にやりきるぞって思いました」と前回出場時のエピソードを話した。

グループとソロでの心境の違いについて「始まる前にみんなで円陣するようなことが1人だとできなくなりました。でも、最近はツアーを回ってバンドメンバーやダンサーと心を一つにできつつあるので、グループのときよりも強くなれている気がします」とコメント。

BiSH時代から「異端」として突き進んできたこれまでの活動について聞かれた際には「出会った方々すべてに感謝だなって思う日々です。みんなのおかげでいま私はアイナ・ジ・エンドとして生きざまを歌えているので、もう自分のハスキーな声にコンプレックスはないです」と語った。

幾田りら

YOASOBIとしては紅白に3度出場していた幾田りらも、ソロとしては今回が初出場。

今年の活動については「海外のアーティストの皆さんとのコラボやファッションのアンバサダーなど、グローバルにいろんなことにチャレンジさせていただく1年になったかなと思います」と話した。

紅白で楽しみにしていることについては「たくさんのアーティストの方がいらっしゃって、こんなに一斉に集まって一緒に過ごさせていただいたり、裏側でお話させていただいたりする時間は紅白でしかない味わえない経験なので、毎年すごく楽しみにしてます」とコメントした。

FRUITS ZIPPER

FRUITS ZIPPERはアソビシステムが手掛けるプロジェクト「KAWAII LAB.」から発足した2022年結成の7人組アイドルグループ。代表曲“わたしの一番かわいいところ”が2023年の『日本レコード大賞』で最優秀新人賞を受賞したほか、今年10月からはテレビアニメ『クレヨンしんちゃん』の主題歌も担当している。

昨年紅白に出場できなかった悔しさから今年は「ROAD TO 紅白」を掲げて活動してきたFRUITS ZIPPER。真中まなは「できることは全てと言ってもいいほど1年間頑張ってきました。SNSやライブだけではなく、いただいたお仕事全てがこの年末に繋がると信じて全力でやってまいりました」と、紅白への熱い想いを語った。

また、妹グループであるCANDY TUNEとの違いをどう出すか問われた鎮西寿々歌は「私たちは主にNEW KAWAIIを、CANDY TUNEはギャルっぽさや元気な部分をKAWAIIとして発信しているので、新しいKAWAIIを皆さんに発見してもらえるきっかけになったらと思います」とコメントした。

CANDY TUNE

FRUITS ZIPPERと同じく「KAWAII LAB.」からデビューした7人組アイドルグループのCANDY TUNE。2024年にリリースした“倍倍FIGHT!”が今年、SNSを中心にバズを引き起こし話題となった。

村川緋杏は紅白出場を知った瞬間について「試合に負けたんじゃないかってくらいのむせび泣きをした」と語った。

姉グループであるFRUITS ZIPPERの初出場については「皆さんが去年は出られなくて悔しいとおっしゃっていたので、今年出場が決まって私達もさらに泣いた」と話し、「私たちは原宿から世界へを目指しているので、まずは日本の大晦日はいっぱいいっぱい盛り上げて、これからの世界に羽ばたいていけるように、かわいさをいっぱい広げさせていただけたらなと思います」と締め括った。

ちゃんみな

ラッパー兼歌手で、現在はプロデューサーも務めるちゃんみな

昨年11月の出産を経て今年5月から全国ツアーを行ったほか、HANAのプロデュースも精力的に行った今年について「変化って言葉が一番似合う年なのではないかなと思います。すごく手探りながらも、1個1個今本気で歩んできたなと思います」とコメント。

HANAとの共演については「もう本当に幸せです。やっぱり頑張って育てたし、みんなも頑張って育った。伝統のあるステージに一緒に立たせていただくのは私にとっても意味があること」と語ったほか、「メンバーを決めた今年の1月、この景色が待っているとは思っていませんでした。デビュー当時はいま、いま、いま、と必死で、こんなに早く大きく咲くとは本当に思っておらずでして、自分のことよりも嬉しいと思います」と喜びを噛み締めた。

HANA

HANAはBMSGとちゃんみなによるオーディション番組『No No Girls』から誕生した7人組ガールズグループ。見た目や声に対して「No」を突きつけられたちゃんみな自身の経験から、「身長、体重、年齢はいりません。ただ、あなたの声と人生を見せてください。」というメッセージを打ち出し、容姿などを否定しない姿勢が話題となった。

CHIKAはプロデューサーであるちゃんみなと会話したかを問われ「さっきお会いして、ずっと泣いていました。ちゃんみなさんやSKY-HIさん、スタッフの皆さんに支えられてここにいま立てていると思っているので、本当に感謝しております」と答えた。

また、HANAの魅力について聞かれたNAOKOは以下の様にコメントした。

「7人がモットーにしているのは人間味や、地に足をつけて生きるという部分です。アーティストになっても人間であることを忘れずに生きようとしています。生きていくと、つらいことやしんどいこともあるし、一歩踏み出すのが重たいだこともあるけれど、7人7通りの生き方を、パフォーマンスとして届けたいと思います」

ハンバート ハンバート

1998年結成の夫婦デュオであるハンバート ハンバート。9月からスタートしたNHK連続テレビ小説『ばけばけ』の主題歌“笑ったり転んだり”を歌っている。

紅白出場については「まだ信じられない。このまま信じられないような感じで当日になるのかな」と語る二人。『ばけばけ』の登場人物であるとき(髙石あかり)やヘブン(トミー・バストウ)との紅白での共演について聞かれ「来てくれたらすごく心強いです。阿佐ヶ谷姉妹の江里子さんと美穂さんにも来て欲しい」とコメントした。

また、夫婦で紅白に出ることの感覚について聞かれた際には、「留守にしないといけないので、空き巣に狙われないよう友達に留守番を頼みたいと思います」と笑いを誘った。

M!LK

2014年11月結成のM!LKは、5人組ダンスボーカルグループ。今年3月にリリースした“イイじゃん”は「ビジュいいじゃん」という独特のフレーズと、サビで一気に曲の雰囲気が変わるトリッキーな構成が話題となった。

10周年でブレイクイヤーとなった今年の活動について問われた佐野勇斗。「環境がガラッと変わって、ずっと夢見ていた音楽番組に出られるなど、夢のような1年でした」と語り、「そのなかで僕らも毎週深夜までスタッフさんと集まって会議をするなど、一つひとつの積み重ねが実を結んだ気がしていて、とても嬉しく思っております」と続けた。

会見では『新語・流行語大賞』にもノミネートされた「ビジュいいじゃん」のポーズや、「M!LKポーズ」も披露。「司会の綾瀬はるかさんといいじゃんポーズをやりたい」と話した。

『第76回NHK紅白歌合戦』出場歌手

50音順(カッコ内は出場回数)

紅組
アイナ・ジ・エンド(初)
あいみょん(7)
ILLIT(2)
幾田りら(初)
石川さゆり(48)
岩崎宏美(15)
aespa(初)
CANDY TUNE(初)
坂本冬美(37)
髙橋真梨子(7)
ちゃんみな(初)
天童よしみ(30)
乃木坂46(11)
HANA(初)
Perfume(17)
ハンバート ハンバート(初)
FRUITS ZIPPER(初)
MISIA(10)
水森かおり(23)
LiSA(4)

白組
&TEAM(初)
ORANGE RANGE(3)
King & Prince(6)
久保田利伸(2)
郷ひろみ(38)
サカナクション(2)
純烈(8)
TUBE(3)
Number_i(2)
新浜レオン(2)
Vaundy(3)
BE:FIRST(4)
福山雅治(18)
布施 明(26)
Mrs. GREEN APPLE(3)
三山ひろし(11)
M!LK(初)

特別企画
堺正章
氷川きよし



記事一覧をみる
フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • 『第76回NHK紅白歌合戦』記者会見レポ。ちゃんみな、HANA、FRUITS ZIPPER、&TEAM、M!LKら登壇
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて