ベートーヴェン第九の歌詞の意味を手話言語で可視化

2022. 04.04

体験型写真展『第九のきせき』が4月29日から竹芝ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」で開催される。田頭真理子がホワイトハンドコーラスNIPPONの活動を表した同展は、ベートーヴェン『交響曲第9番 第4楽章』の歌詞の意味を手話言語によって可視化する試み。音楽と写真の要素を組み合わせたコラボ作品を展示し、視覚障がい者も楽しめるよう音響も工夫しているとのこと。4月29日、30日、5月3日〜5日、21日、22日、28日、29日にはフォトセッション、5月7日、8日、14日には手歌体験ワークショップ、5月8日にはミニコンサートが行なわれる。

2022年4月4日のニュース一覧へ 新着記事一覧へ
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて