公共空間とゴミから風景の可能性を模索、柴田祐輔の個展『続・公共と自由』

柴田祐輔の個展『続・公共と自由』が、1月28日から東京・恵比寿のWAITINGROOMで開催される。

現代美術作家の柴田祐輔は、2007年に武蔵野美術大学大学院美術専攻版画コースを修了。映像や写真、オブジェなど多様な表現形態を織り交ぜたインスタレーションを発表している。

2016年に開催された個展『公共と自由』に連なる同展。「公共空間」をテーマにしたインスタレーションを展示する。作品には風景やゴミを捉えた写真が含まれるという。会期初日の1月28日にはオープニングレセプションを開催。詳細はWAITINGROOMのオフィシャルサイトをチェックしよう。

イベント情報

柴田祐輔個展
『続・公共と自由』

2017年1月28日(土)~2月26日(日) 会場:東京都 恵比寿 WAITINGROOM
時間:12:00~19:00(日曜は18:00まで、月曜は17:00~23:00) 休廊日:火、水曜、祝日 料金:無料
  • HOME
  • Art,Design
  • 公共空間とゴミから風景の可能性を模索、柴田祐輔の個展『続・公共と自由』
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて