imdkmの著書『リズムから考えるJ-POP史』10月刊行 tofubeatsが解説&帯文

imdkmの著書『リズムから考えるJ-POP史』が10月3日に刊行される。

「リアルサウンド」など様々な媒体で執筆を行なっているライター、批評家のimdkm。「リアルサウンド」内で連載してきた「リズムから考えるJ-POP史」に加筆して書籍化した同書には、「平成30年間を彩ってきたJ-POPの変化」が綴られる。宇多田ヒカルや小室哲哉、中田ヤスタカ、三浦大知といった各年代を代表するアーティスト、プロデューサーを取り上げ、そのリズム表現に着目する。

解説および帯文はtofubeatsが担当。tofubeatsは「この本を読んだあとには『時代とより密接に関わっているのは歌ではなくリズムではないか?』と気づくことになるだろう」とコメントしている。

9月25日には刊行記念イベントとしてimdkmとtofubeatsによる対談を実施。詳細は後日発表される。

リリース情報
  • HOME
  • Book
  • imdkmの著書『リズムから考えるJ-POP史』10月刊行 tofubeatsが解説&帯文
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて