『#ライブフォレストフェス』11月開催 渋さ知らズ、民謡クルセイダーズら
『やついフェス』第1弾で渋さ、サニーデイ、眉村ちあき、豆柴の大群ら34組
『あいトリ』日替りライブに堀込泰行、眉村ちあき、柴田聡子、七尾旅人ら
Polarisの新体制ワンマンが11月に開催 NABOWA川上&jizue片木参加
オオヤユウスケがLaB LIFeや電気をカバー、初の自身名義ソロAL『STEREO』
bud music10周年企画にSalyu、奇妙礼太郎、スペアザ、fcp、Caravanら出演
Polaris約3年4か月ぶりのフルアルバム『天体』6月リリース ohanaカバーも
宮沢賢治作品モチーフ『四次元の賢治』、一体どんな舞台だった?
Polarisの2年9か月ぶり新作『走る』11月発売 フィッシュマンズカバー収録
宮沢賢治の言葉を歌う、異例の舞台が開幕。リハでSalyuらを取材
ジャック ダニエルの音楽イベントが全国を巡回 ライブにNabowa、jizueら
野外『Natural High!』第1弾でNabowa、オオヤユウスケ、青柳拓次ら9組
野外イベント『Natural High!』再始動、OKI、オオヤユウスケら出演
Nabowaの新作はコンセプト盤、レコ発にオオヤユウスケ、キセルら
電車で各会場を移動する『SENSEKI TRAIN FES』、第1弾で向井秀徳、空気公団ら7組
Polarisが初Ustreamで3時間にわたりトーク&ライブ生放送、入場無料イベントも
Polarisが6年ぶり新作『光る音』を9月にリリース、ゲストに茂木欣一&HAKASE-SUN
大谷友介ソロプロジェクトSPENCERが1stアルバム発表、新境地を開拓
Polarisオオヤ&柏原が若手音響ポップバンドのスプリット盤でプロデュース対決
オオヤユウスケがソロプロジェクト「SPENCER」を始動、活動拠点はベルリン
CINRA Inspiring Awards
CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。
これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム