「イライラ」から真のコミュニケーションが生まれる。臨床心理士・東畑開人と見るアート展
『語りの複数性』展が10月から開催 川内倫子、百瀬文、小林紗織らが参加
『PARCO PRINT CENTER』に田名網敬一、イーノ、OPN、川島小鳥、∈Y∋ら
千松信也と池松壮亮の2ショットを大森克己が撮影 映画『僕は猟師になった』
渋谷を地形や歴史などから分析する本『渋谷の秘密』に隈研吾、大森克己ら
イエモン30年の軌跡と未来に迫る全80P『SWITCH』特集 3万字インタビューも
ジョナス・メカスの映画上映&写真展 東京と京都で開催
「西洋」から見た日本写真 書籍『日本写真史 1945-2017』に写真家25人登場
豊田利晃監督の作品集が10月刊行、全監督作のスチール写真掲載 展覧会も
『SWITCH』の「良い音」特集に世界のオーディオ機器集結 高橋幸宏らも登場
「野生の発見方法」を紐解く『野生展』 ディレクターは中沢新一
写真家・大森克己×画家・角田純の2人展 写真と絵画が即興的に混じり合う
寺尾紗穂の新作『たよりないもののために』から大森克己監督のPV公開
『美術手帖』増刊の北斎特集にコムアイ、猪子寿之、原恵一ら
『花椿』紙版が新装刊、0号にみうらじゅん、Chara、松田龍平ら
『花椿』ウェブ版がリニューアルオープン、今秋には季刊誌も刊行
『relax』復刊号で佐内正史や渋谷直角らの連載復活、小沢健二も寄稿
古川日出男の無料サマースクール、講師に柴田元幸、大友良英、SHINCO、大森克己ら
川内倫子×大森克己×松本弦人の「写真のハナシ」
写真と音楽が生み出すマインド・アドベンチャー、大森克己とトウヤマタケオが原宿で共演
CINRA Inspiring Awards
CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。
これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム