渋谷の「街(ストリート)」を再検証。休館中のBunkamuraにSIDE COREらの新作インスタレーション
宇川直宏らが講師。空間コンピューティングの表現を学ぶ『NEWVIEW SCHOOL JAPAN』
渋谷にあるよ、アート×テックの最前線。CCBT「アート・インキュベーション・プログラム」をレポ
震災から11年。石巻に思いを寄せるアートイベント『Reborn-Art Festival 2021-22』後期が開幕。見どころを紹介
長屋文化残る「すみだ向島」を舞台にした『すみだ向島EXPO2021』10月開催
アートイベント『ALTERNATIVE KYOTO』が9月から京都各所で開催
MESの4年ぶり個展『DISTANCE OF RESISTANCE/抵抗の距離』が6月に開催
入場無料のアートイベント『やんばるアートフェスティバル』沖縄で開催
山縣良和×松下徹 異なる価値観が共存し交わる理想の共同体を描く
SIDE CORE松下徹の個展『Long Circuit』原宿HARUKAITO by islandで開催
CINRAによるオンラインラーニングコミュニティ「Inspire High」がスタート
アートホテル「BnA_WALL」日本橋に開業 塗り替え続けられる大型壁画設置
『鉄工島フェス』第1弾作家にSIDE CORE、西野逹、快快、さわひらき
2021年以降を考える 建築×アート『TOKYO 2021』に藤村龍至、黒瀬陽平ら
『RAF』開幕企画『転がる、詩』に櫻井和寿、宮本浩次、Salyu、青葉市子
馬喰町の新ギャラリー「PARCEL」初回展、SIDE COREがキュレーション
渋谷の取り壊し前のビルでアート企画 R・マッギンレー、坂本龍一ら30組超
アート×ブロックチェーンの未来に迫る『美術手帖』特集にクイックオバケら
『変容する周辺 近郊、団地』展にyang02、中島晴矢ら 会場は団地の集会所
『鉄工島FES 2018』11月開催 SIDE CORE×コムアイ、和田永ら参加
CINRA Inspiring Awards
CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。
これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム