羊毛とおはな・千葉はなのお別れ会が5月開催、生前に綴った手紙も公開

4月8日に36歳で逝去した千葉はな(羊毛とおはな)のお別れの会が、5月14日から東京・品川教会グローリアチャペルに行われることがわかった。

4月8日14:00に乳がんで亡くなった千葉。2012年夏に乳がんと診断され、摘出後に復帰したが、再発が見つかった翌年夏から闘病生活を送りながら活動を続けていた。2014年初頃から長期療養しており、今年に入って余命を宣告されていたという。

お別れの会は、生前から千葉が市川和則(羊毛とおはな)、所属事務所Lucy+Kの代表である小山奈々子とともに企画していたという。明るい会にしたいという思いから、平服での来場が勧められている。また、今回の発表とあわせて、千葉が生前の3月21日にファンに宛てて綴った文章も公開された。

千葉はながファンに宛てた手紙

こんな形で報告ということになり、驚かせてしまい申し訳ありません。私、千葉はなは2012年7月に乳がんが発覚し手術いたしました。化学療法の治療はしなかったのですぐに復帰することが出来、仕事に戻ることが出来ました。ですがその1年後の2013年9月に同じ場所からの再発が発覚しました。それはちょうど10周年コンサートの1ヶ月位前で、ライブを中止にするか迷いましたが、今度は東洋医学のほうで治療しようと決意し、ライブとの両立が可能だったので、10周年ライブを無事終えることが出来ました。その後食事療法や漢方などを徹底して行いましたが、徐々に体力も落ちていき2014年6月再手術を決意しました。手術後は実家に戻り、家で療養しておりましたが病状は悪化してゆきました。2014年11月に地元の病院に行きましたところ、他に治す治療はないと言われ、クオリティー・オブ・ライフ(QOL)を上げる治療に入り、12月ごろには歩くのもままならなくなりました。2015年に入ってからは酸素マスクが欠かせなくなり、車いすに乗りだんだんと外出することもできなくなって、食事もとれなくなりました。今の時点で私は余命1カ月を切っていると自覚しています。そんな中、東京から相方の羊毛くん、マネージャーでもあり大親友でもある小山奈々子さん、友人や地元の仲間であるグラーバたちも来てくれ、心が晴れやかになりました。実は病気のことはほとんどの人に話していません。なので寝耳に水だった方も多いかもしれません。本当は治癒するつもりでした。そしてその経験を本に書いて同じような病気を背負っている方たちを励ますことができたらとずっと考えていました。ですが悲しい本は書きたくないので出すのを断念します。人は面白いものです。自分が死んでゆくのを悟れるものだとわかりました。その悟りをしたあとは気持ちが晴れ、すごく楽になりました。私はもともと人が死ぬことを悲しいという風に思っていませんでした。むしろ卒業というような喜ばしいことだとどこかで感じて生きていました。なのでそれもあり全然死に対しての恐怖もなくつらさもなかったです。周りで支えて下さった方には寂しい気持ちにさせてしまったかもしれません。ですが私は今とてもワクワクしています。皆さんとひとつになれるような気がするからです。私の身体はなくなっても、私は存在します。だから悲しまないでください。そして羊毛とおはなの曲はもちろん、羊毛さんの新しい活動「THE BOCOS」の曲も聴いて下さるとうれしいです。これまでたくさん羊毛とおはなを聞いて下さった皆様、応援して下さった皆様、ライブに来て下さった皆様本当にありがとうございました。ライブは出来ませんがまたお会いできると信じています。

小山奈々子のコメント

ある日いつものように富山の実家へ顔を見に行くと、ベッドにいるはなから笑顔で手紙を渡されました。この手紙が世に出ないこともまだあると思っていたので、しばらくは市川に見せることもありませんでした。もうこの頃には、お別れ会についてもまるでライブの打合せをするかのように三人で賑やかに話しあっていて、その度にはなは「明るく楽しくやってね」と私たちに何度も繰り返し言っていました。
そんなはなの期待にできるだけ応えられるように、羊毛とおはなの思い出の教会でお別れ会を開くことにいたしました。ファンの皆さんにはこの手紙を読んでいただき、少しでも笑顔になって見送っていただけましたら幸いです。

イベント情報

『千葉はな お別れ会のご案内』

2015年5月14日(木)18:30~
会場:東京都 品川教会グローリアチャペル
※献花受付は17:30から

  • HOME
  • Music
  • 羊毛とおはな・千葉はなのお別れ会が5月開催、生前に綴った手紙も公開

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて