「唄う」ためにEXILEを脱退した清木場俊介。ソロ活動11年目だから唄えた、自身の軌跡

我が道を貫くことを決断し、2006年にEXILEを脱退

清木場俊介は、かつてEXILEに在籍していた。当時の愛称はSHUN。ツインボーカルの一翼を担い、“Choo Choo TRAIN”で『紅白歌合戦』にも出場し、アリーナ規模のコンサートが日常的だった。しかし、いつも思っていた、「俺は俺だ」と。だから、SHUNの存在が大きくなればなるほど、彼の中の違和感も膨らんだ。

誰かは言うかもしれない。SHUNは芸名なのだから、オンとオフ、あるいは公私を使い分けるには、かえって便利だと。しかし、20代の彼は、その理屈を飲み込めなかった。「俺は俺だ」、心の中で叫び続けていた。だから、EXILEのコンサートの中にソロコーナーが設けられると、自分の心情を吐き出す“唄い人”を熱唱せずにはいられなかった。<僕は僕の唄いたい唄を唄う><君は君のゆく道をゆけばいい>8ビートのギターロックだ。踊れない。ドン引きの観客もいた。その反面、声を重ねる観客もいた。

2005年、シングル『いつか…』でソロ活動を始めたが、結局、清木場俊介とSHUNとの折り合いをつけることは叶わなかった。2006年3月、EXILEから正式脱退を発表。スタイリッシュで踊れるR&Bより、泥臭くても心が震えるロックを唄いたい、その思いを抑え切れなかったのだ。ステージは、アリーナからライブハウスになった。当初は、「SHUN♡LOVE」と書いたウチワを振るファンもいた。ありがたいと受け入れるか、自分はもうSHUNではないと現実を伝えるかの二者択一。それゆえ、去って行ったファンもいた。しかし、清木場はブレずに、我が道を貫いた。

清木場俊介
清木場俊介

自身の人生観と、ボーカリストとしての能力が掛け合わさって生まれた“軌跡”

その清木場俊介のニューシングルが『軌跡』。おだやかな唄だ。夏の晴れた日、海辺のコテージ。庭の木陰で揺れるハンモック。その下でスヤスヤ眠るゴールデンレトリバー。レモンティーのグラスを輝かす雫たち。そんな景色の中にそっと流れてきて欲しい唄。しかし、前述した彼の軌跡と重ねると、<涙の理由は悲しむ為だけのモノじゃない>という言葉はじつにたくましく響いている。それだけでなく、卒業式や送別会などで聴いたら、自分自身の軌跡と重ね、涙腺がゆるんでしまうかもしれないようなせつなさと青春の香りも漂っている。


せつなさを伝えるため、歌詞に「せつない」と書くことがストレートな表現だとは思わない。同様に、感謝を伝えるため、「ありがとう」と唄うことが素直な表現だとも思わない。それらは「身も蓋もない」表現なのだ。きっと清木場は、そのことを知っている。だから“軌跡”は生まれた。大事なのは、唄の裏側や音の隙間。つまり、歌詞には書かれていないが、見えてくる景色や伝わってくる感情。きっと清木場は、そのことも知っている。だから、この曲を聴けば、彼のブレス(息継ぎの音)1つ、ビブラート1つにも耳が止まる。

自力で切り拓いた道を走ってきたからこそ唄えた、11年目のソロ曲

“軌跡”のサウンドプロデュースは、初顔合わせとなる亀田誠治。東京事変での活躍は言うに及ばず、平井堅、絢香、スピッツなど、いくつものヒット曲を手がけてきた音楽プロデューサーだ。レコーディングを振り返り、清木場は言った。「思うように進まず、うーんと悩んでいるときも、どうしようか解決策を探しているときでさえ、亀田さんは楽しそうでした。「前進」と書いた紙を壁に貼って眺めるのは、誰でもできます。でも、それを実際にやっている亀田さんを尊敬します」(オフィシャルインタビューより)と。


もしも清木場がSHUNのままだったら、きっと“軌跡”は生まれなかっただろう。もしもSHUNが唄ったら、これほど清々しくはなかっただろう。なぜなら、軌跡とは、誰かが敷いてくれたレールのことではなく、自力で切り拓いた道のことだから。自分の力で自分の道を走ってきた清木場俊介だから唄えたのではないだろうか。

そして、忘れてはならないもう1点は、“軌跡”が過去をなつかしむ唄ではないこと。自分のうしろに延びる道だけが軌跡ではなく、自分の前に延びている道もまた、彼は軌跡と捉えている。なぜなら、30代になってからの清木場は、いつも40代になった自分に唄わせたい曲を書き続けているから。“軌跡”は、10年先の自分へ宛てた手紙にも聴こえてくる。40代になったとき、これくらい清々しく、これくらいおだやかに30代を顧みたいという願いだったとしても頷ける。

「歌手」ではない。清木場俊介は、「唄い屋」である

ところで、もうお気づきだろうが、清木場の場合「唄」の漢字を使う。人によっては、「歌」でも「唄」でも変わりないと言うだろう。「こだわってますね」と、ちょっと意地悪な笑みを浮かべながら、受け流す人もいるだろう。戦わない者に限って、戦う者を冷笑するのは世の常だ。他人にとっては些細なことでも、自分にとって重大なことはいくらでもある。誰にでもきっとある。だから、わざわざ他人に合わせる必要はない。ましてや、清木場にとって「唄」は、もっとも大事なものなのだ。筆者は、唄の字を使う彼をステキだと思う。

「うたう」の語源は「うったう」との説もある。つまり、うたうとは訴えること。その説の真偽はともかく、「歌」より「唄」のほうが彼の訴えを表しているのだろう。それは「こだわり」なんて手垢に汚れてしまった言葉で片付くことではなく、ポケットの中で硬く握りしめている拳のようなものなのかもしれない。清木場俊介は「唄い屋」である。

リリース情報
清木場俊介
『軌跡』(CD)

2015年6月24日(水)発売
価格:1,080円(税込)
VICL-37058

1.軌跡
2.Sunrise
3.軌跡 –instrumental-

プロフィール
清木場俊介
清木場俊介 (きよきば しゅんすけ)

2001年9月27日、EXILEのボーカルSHUNとしてデビュー。並行して、2005年1月19日、シングル『いつか…』でソロ活動をスタート。2006年3月29日、EXILEを正式に脱退し、「唄い屋・清木場俊介」として本格的にソロ活動を開始する。同時期よりライブ活動も精力的に展開し、現在までに11度にわたる全国ツアーを行う。また、音楽活動の傍ら、2004年・2005年・2008年・2010年と創りためていた詩や書などを作品集や個展という形で発表し、音楽だけにとどまらないマルチアーティストとしての才能を開花させている。2015年6月24日、ニューシングル『軌跡』をリリース。



フィードバック 26

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • 「唄う」ためにEXILEを脱退した清木場俊介。ソロ活動11年目だから唄えた、自身の軌跡

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて