What's happening now

2022. 08.16

渡辺志桜里の個展『久地良』が8月20日から新宿歌舞伎町のデカメロンで開催

渡辺志桜里の個展『久地良』が、Smappa!Groupが手掛ける新宿歌舞伎町のデカメロンで8月20日から開催される。1984年、東京生まれの渡辺志桜里は、2015年に東京藝術大学美術学部彫刻科を卒業、17年に同大学大学院を修了。

記事を見る

800人限定野外ライブ『EACH STORY THE CAMP』にEmily A. Spragueら追加

音楽イベント『EACH STORY THE CAMP 2022』の第2弾出演者が発表された。10⽉1⽇、2⽇に長野・五光牧場オートキャンプ場で開催される『EACH STORY THE CAMP 2022』は、1日800人限定のリスニング野外イベント。

記事を見る

イラストレーター・たなかの画集『SOLEIL』が9月14日に刊行

画集『SOLEIL-たなか イラストルックブック-』が9月14日に刊行される。2014年頃からSNSを中心に活動を開始したイラストレーター・たなか。

記事を見る

「左ききの道具店」が越境ECサイトとして「HIDARI.com」をスタート

オンラインストア「左ききの道具店」が越境ECサイトとして「HIDARI.com」を開始した。左ききの道具店は、2018年8月のオープン以来、「左利きさんにうれしい道具のお店」をコンセプトに文具や暮らしの道具を日本国内向けに提供。

記事を見る

ニコラス・ウィンディング・レフン監督が審査するイラストコンテスト開催

ニコラス・ウィンディング・レフン監督が審査するイラストコンテストが、イラストレーター応援プラットフォーム「GENSEKI」で開催される。2012年に日本公開された『ドライヴ』で『第64回カンヌ国際映画祭』監督賞を受賞したデンマーク出⾝の映画監督ニコラス・ウィンディング・レフン。

記事を見る

台湾の都市伝説をもとにしたホラー映画『紅い服の少女』特別予告編が到着

©2015 The Tag-Along Co., Ltd ©2017 The Tag-Along Co., Ltd

台湾映画『紅い服の少女 第一章 神隠し/第二章 真実』の特別予告編が到着した。9月30日からシネマート新宿、シネマート心斎橋ほかで公開される同作は、1990年代に台湾全土で多くの憶測を呼び、無数の都市伝説を生み出した実際の怪奇事件「紅い服の少女」をもとに家族の絆を描いたホラー映画。

記事を見る

乃木坂46、筒井あやめが初センターの4期生楽曲PV公開

乃木坂46の4期生楽曲“ジャンピングジョーカーフラッシュ”のPVが公開された。筒井あやめが初のセンターを務めた同曲は、8月31日に発売される乃木坂46の30thシングル『好きというのはロックだぜ!』の初回仕様限定盤Type-Bに収録

記事を見る

横浜流星主演『線は、僕を描く』本予告編公開、挿入歌はyama

©砥上裕將/講談社 ©2022 映画「線は、僕を描く」製作委員会

10月21日公開の映画『線は、僕を描く』の本予告編、新ビジュアルが到着した。砥上裕將の同名小説をもとにした『線は、僕を描く』は、実写映画『ちはやふる』シリーズの小泉徳宏監督をはじめとする製作チームが再集結し、「白と黒」のみで描かれる水墨画を「色鮮やかな世界」として描いた作品。

記事を見る

永山瑛太の写真展『永山瑛太、写真』が東京&京都の3会場で開催

©Eita Nagayama

永山瑛太の写真展『永山瑛太、写真』が、8月19日から銀座・ライカギャラリー東京およびライカプロフェッショナルストア東京、8月21日からライカギャラリー京都で開催される。俳優としての活動に加え、写真家としても多くの著名人のポートレートやスナップ作品の撮影を手掛け、近年は独自のペインティング作品を発表している永山瑛太。

記事を見る

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて