Awesome City Club(以下、ACC)の2017年は、より人間性をさらけ出すことによって、バンドの核を掴み直すような一年だったように思う。年明けに発表した『Awesome City Tracks 4』で、架空の都市から現実の世界をテーマに歌うことへと舵を切ったのもそうだし、初のアコースティックツアーもそう。その最初のハイライトがベスト盤のリリースと同時期に行われた『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2017』での素晴らしいステージ……だと思っていたのだが、その日はバンドにとって悲劇と喜劇が交錯するような、非常に重要な一日だったという。新たな季節の始まりを告げる新作EP『TORSO』は、まさにそこからの再生を刻んだ一枚なのである。
また、ACCは4月22日に開催されるCINRA主催『CROSSING CARNIVAL』に出演が決定。建築家・デザイナー・アーティスト、遠藤治郎とのコラボレーションが予定されている。2018年という年は、2020年のカルチャーフェス開催を掲げる掲げるACCにとって本格始動の年となりそうだ。
『TORSO』で大きな役割を担ったatagiと、パフォーマーとして輝きを増すとともに、フェス開催にも強い意欲を示すPORINに、バンドの「今」を生々しく語ってもらった。
実は、僕、『RSR』のライブのあとに、「やめます」って話をしようとしていたんです。(atagi)
—CINRA.NETとしては約1年ぶりの取材になります。なので、まずは2017年を振り返ってもらえますか?
atagi(Vo,Gt):2017年は……もう、すごかったですね。やばかったです(笑)。
—え、どういうこと?
atagi:バンドとしても、自分としても、ヤバい時期があって……PORINに聞いたらどう言うかはわからないですけど、自分はそう感じてました。
—PORINさん、どうですか?
PORIN(Vo,Syn):私にとっては、表現の仕方を見つけ出した一年だった気がします。2017年は夏フェスで大きいステージに立つことがすごく多かったんです。『RISING SUN ROCK FESTIVAL』(以下、『RSR』)とか『ap bank fes』とか、憧れのステージに立つことが多くて、気合いもめっちゃ入っていて。なので、アウトプットの面では、バンドとして成長できた一年だったなって。
—僕は『RSR』のライブを観ているんですけど、あの日は本当によかったですね。
atagi:あの日は自分たちのなかでも不思議な日だったというか……機材トラブルで、ほとんどベースの音が出てなかったんですよ(笑)。なのに、「それでもいい」ってなんなんだろうって。がむしゃらな感じがよかったのかもしれないんですけど……。
—PORINさんが見つけた「表現の仕方」というのは?
PORIN:夏フェスに向けてパフォーマンスを磨こうと思って、ダンスの先生についてもらったんです。そこからめっちゃ変わりました。最初は「なんでミュージシャンがダンスしなきゃいけないの?」って思ってたんですけど(笑)、やっていくうちに、仕草ひとつ変えるだけで歌の届き方が全然違ってくることがわかって。実際にお客さんの反応も全然違って、すごく自信がつきました。
—「振り付け」みたいなことではなくて、歌を歌うと自然と体が動くわけで、身体表現に磨きがかかったということなんでしょうね。そんなPORINさんの手応えの一方で、atagiくんが「ヤバかった」というのは?
atagi:僕とPORINの話を比べてもわかるように、メンバーそれぞれの見ている景色が違いすぎたというか。実は、僕、さっき話した『RSR』のライブのあとに、「やめます」って話をしようとしていたんです。本当にキツいな、もう限界かもと思って。
でも、幸か不幸か、『RSR』のライブがすごくよくできちゃったんですよね。あのライブがつまらなかったら、自分のなかで吹っ切れたはずなのに、またそこで尾を引かれた部分があって。そこからメンバーとしっかり話し合う場を設けて、「こう思ってたんだよね」ということとか、少しずつ吐露しだしたというか。
—それまでは、自分のなかに溜め込んでしまってたということ?
atagi:そうですね。まあ、「やめる、やめない」を考えてしまうときって、社会人なら誰でも経験あると思うんですけど……そのときは「もう……」って感じになってしまってたんです。
—なぜ限界を感じてしまったのでしょう?
atagi:一時の快感というものはあるんですけど、その刹那的な楽しさよりも、倦怠感が勝ってきてたというか……やってることが上手いこと形になってくれないなって思ったり、本当に自分がやりたいこととバンドがやりたいことが噛み合わない瞬間があるなって思ったり。
—PORINさんは当時のバンドのムードをどう感じていましたか?
PORIN:ちょっとマンネリというか、みんなが生き生きしていない感じはあったと思います。なので、この状況を打破しなきゃいけないと思って、自分はダンスを習い始めたというのもあったんです。
『RSR』のときは、atagiの話をチラッとだけは聞いていたので、みんな死ぬ気だったというか、「ここでいいライブしなきゃ、このバンドは終わる」くらいのつもりだったんですよ。だから、ああいうライブになったんだと思う。
atagi:あとから聞いたんですけど、ユキエちゃん(Dr)もそういう気持ちだったらしくて。「見たことないバンドマジックみたいなものが、ここに来てまだ出るんだ」という感触が、あの日はあったんですよね。
ACCの強みはやっぱりアベンジャーズ感。五人がスターでいること。(PORIN)
—『RSR』が終わって、そのあとにバンド内ではどんなことを話したのでしょうか?
atagi:去年は年明けに出した『Awesome City Tracks 4』で、それまで半年に1枚のペースでEPを作ってきた「Awesome City Tracks」のシリーズを終えて、ベスト盤を出したわけですけど、「一旦、ゆっくり曲を作るということをしたほうがいいんじゃない?」ってスタッフさん側から言われたりして。それがすごくよかった気がします。
「時間を置く」って、すぐになにか効果が出るとは思えてなかったんですけど、思ってた以上に大事な期間になりましたね。その期間のおかげで、いろんなことがすごくクリアになったんです。
—そこでAwesome City Clubというバンドの核をもう一度掴み直したからこそ、今回の『TORSO』という作品が生まれたんだと思うんですけど、そのクリアになった核の部分を言葉にしてもらうことはできますか?
atagi:僕たちの「核」はなにか、本当にずっと考えていて、メンバーともいっぱい話をしました。で、僕が思うACCのよさって、やっぱり「キャラクター」なんですよね。
いいライブを観るにつけ思うんですけど、バンドとしての一体感ということよりも、一人ひとりがはみ出してるほうがかっこよく見えることってあるじゃないですか。ACCも、もともとそういうつもりで始めたバンドだったよなって。だから、PORINはパフォーマンスの面で引っ張るだとか、それぞれが意志を持って自分で進み始めたことは、間違いなく正解だと思いました。
PORIN:ACCの強みはやっぱりアベンジャーズ感。五人がスターでいること。それぞれ輝く場所は違うけど、それを生かせるバンドなんだと思います。そこをもっと突き詰めていけたらなって、2017年を通じて思いました。
atagi:まだそれが100%お客さんに伝わる形ではできてないと思うんですけど、そういうことをメンバーで話し合うと、それぞれが持ってる「なりたいバンド像」がちゃんとリンクし始めたんです。なので、2017年の後半くらいから、急にバンドとしてまとまりが出始めた感がありました。
—理想のバンド像にメンバーが合わせるのではなくて、この五人の個性やキャラクターを生かすためにバンドがある、という意識に変わったということですよね。デビュー当時のACCは「オシャレでクール」みたいなイメージが強かったけど(当時の記事:大注目株Awesome City Clubが語る、新しい時代のバンド論)、最近はそこに「熱さ、エモさ」みたいな部分が加わってきて、それはメンバーそれぞれが自分をさらけ出すようになった結果だと思うし。
PORIN:意外と体育会系なんで(笑)。
—PORINさん、元陸上部ですもんね。
PORIN:ユッキー(ユキエ)とかも、「気合い・根性・努力」みたいな(笑)。わりとそういうメンバーが多くて。
—ユキエさんって、部活はなにをやってた人?
PORIN:部活じゃないと思うんですけど、空手をずっとやってたみたいです。
atagi:関東大会2位。ガチガチの空手家(笑)。
—えー! それは熱さも出るはずだ。
左から:マツザカタクミ(Ba,Syn)、PORIN(Vo,Syn)、atagi(Vo,Gt)、ユキエ(Dr)、モリシー(Gt)
atagi:ユキエちゃんも「私、引っ張れるところは引っ張るわ」みたいなことを言い出して、「SNSに上げる動画撮るよ!」って率先してやってくれたり、マネージャーみたいなこともしてくれたりして。そうやって各々がリーダーシップを発揮し始めると、人って不思議と輝くし、ライブでも躍動するんですよね。
—「適材適所」というとちょっとドライな感じだけど、自分が輝ける場所を自分で見つけることの重要性ということですよね。
atagi:短所を補い合うというか、自分にとって苦じゃないことをやることで、バンドが上手く転がっていくことがたくさんあるから、どんどん長所を伸ばすべきだなって思うようになりましたね。
PORIN:私も、曲を書かないことに対してのコンプレックスというか、後ろめたさがずっとあったんです。でも、最近そこが吹っ切れたんですよね。0から1にしてくれる人がいて、私はそれを外側に100で伝えたい。その役割を見つけ出したというか、そこを求められていたんだということに、ようやく気づけたんです。
これまでatagiは相当遠慮してたんだろうな、っていうのもわかった。(PORIN)
—では、そんな濃い2017年を経て完成した『TORSO』について、タイトルの意味も含めた作品のコンセプトを話してもらえますか?
atagi:今まで僕らがやってきたことは、いろんな枝葉を広げる作業というか。いろんな人の知恵や協力を得ながら、「自分たちはこんなこともできる、あんなこともできる」っていうのを、リスナーのみんなとも一緒に発見していくような歩みだったと思っていて。
じゃあ、これからこの枝葉をどこに伸ばせばいいのかを考えると、まずはど真ん中の幹がどこなのかを、ちゃんと探さなきゃいけない。その場所さえ見つけられれば、もっと真っ直ぐ上に伸びていけると思ったんです。そう考えたときに、やっぱり大事なのはハートの部分というか、手足頭がなくても胴体があれば美しいと言われるトルソ像のイメージがぴったりだったんですよね。
Awesome City Club『TORSO』ジャケット(Amazonで見る)
—「トルソ」の語源は、イタリア語で「木の幹」を意味する言葉だとも言われていますよね。
atagi:これはあとから調べて知ったんですけど、トルソ像って、古代ギリシャの時代に作られた手も足も頭もある像が、ルネサンス期に出土して、「不完全でも美しい」という美術品として成立するようになったらしくて。僕たちの今も再生の時期で、ある意味「ルネサンス期」なんだろうなって思うと、すごく因果を感じたんですよね。
—確かに、「不完全でも、それぞれの美しさがある」ということも、メンバー五人それぞれのよさを生かし始めた今のACCにも通じますもんね。
atagi:僕は僕で、今回『TORSO』に活躍の場を見出せたんです。カバー曲(キリンジ“エイリアンズ”)以外すべての作曲をしていて、“Magnet”以外は作詞もしているんですけど、「今回はお前が頑張れ」って言われてるような気がしたんですよね。ここでリーダーシップを取ってやれたことが、ライブだったり、また違った形で生きてくるような気もしていて。
PORIN:今回のEPを作るにあたっては、atagiが本当に変わったなと思います。これまでatagiはatagiで相当遠慮してたんだろうな、っていうのもわかった。だから、直接言われたわけではないけど、「ここは俺が引っ張る」という覚悟はすごく伝わってきました。2017年の後半は、みんなが同じ方向を見ているという認識があったから、ここはatagiに任せようって思えたし、実際に今のACCにぴったりなコンセプトを考えてくれたなって。
—PORINさんがパフォーマンスの面で輝き始めたように、atagiくんはクリエイティブの面でより輝き始めたというか。
PORIN:今回すごく健康的な感じがしたんですよね。ちゃんと内から湧き出るもので音楽を作れたのは、初めての感覚だったかも。歌詞を見ても、atagiの人間性が見えてくるものが多くて、「こういうのを求めてた」って思いました。
「人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見れば喜劇だ」って、本当にそうだと思うんですよね。(atagi)
—さっきのPORINさんの話の通り、今回の歌詞はどの曲もatagiくんらしさがよく出てると思うんですけど、やっぱり“ダンシングファイター”はある種の宣誓になっているし、このタイミングだからこそ書けた、重要な曲だと思うんですよね。
atagi:今回は「自分が本当に思ってることを言っていく」というのが、自分のなかの裏テーマになっていました。僕、ツアーの移動中の車内とかだと、ベラベラしゃべってるんですよ。そういう話の内容を「なんでそれを歌にしないの?」って言われることもあって(笑)。
atagi:“ダンシングファイター”を書いたきっかけは、人から純粋に元気とか勇気をもらえることがあるんだって、最近になってやっとわかったんですよね。日ハム(北海道日本ハムファイターズ)の西川遥輝選手がすごく好きで。プロ野球界のスーパースターなんですけど、ストーリーがすごく壮絶でドラマチックで、泣けるんです。
西川選手のことを知るたびに、「勇気もらってるな」と思って。でも、自分だけだと消化しきれないし、この勇気を誰かにあげなきゃって、初めて自然とそう思えたんです。こんな純粋に「誰かに勇気とか希望を分けなきゃ」と思えたのが、自分としてはすごく嬉しくて。これは歌にしなきゃダメだなって思ったんですよね。
—“ダンシングファイター”は「ファイターズ」からきてたんですね(笑)。この曲の、ネガティブな部分も連れて前に進んで行く感じは、マツザカくんが歌詞を書いた“Magnet”にも通じますよね。“Magnet”には<一度きりの人生>、“ダンシングファイター”には<一度きりの命>というフレーズが出てくるのも、リンクを感じるし。
atagi:チャップリンの言葉で、「人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見れば喜劇だ」ってあるじゃないですか? 本当にそうだと思うんですよね。“Magnet”が使われてる映画(『レオン』2018年公開、塚本連平監督)でも不幸がすごくコミカルに描かれているんですけど、自分の人生を笑ってもらう、楽しんでもらうって、すごくエンターテイメントだと思うんです。“Magnet”はそういう意味でも、いい歌詞だなって。
—ベスト盤をリリースするときに、メッセージ性の強い“アウトサイダー”を書いたことがバンドのひとつの転機になったという話をしていたと思うんですけど(参考記事:Awesome City Clubはネクストステージへ。日比谷公園で胸中語る)、“ダンシングファイター”にも近い印象を感じたんですよね。今伝えるべきメッセージを、生々しく、直接的に書いたっていう。
atagi:それ、同じことを思いました。できあがって、「“アウトサイダー”みたいじゃね?」って言いましたから(笑)。
PORIN:うん、言ってたね。
atagi:だから、絶対この曲は大丈夫だって思いました。実際のリアクションを見ても、ACCをもともと知っててくれた人たちからの歓迎っぷりがすごくて。ずっと聴いてくれてる人たちが納得してくれてることは、すごく嬉しかったですね。
広げなくちゃいけない、なくしちゃいけない文化っていうのがあると思う。(atagi)
—4月22日にはCINRA主催の『CROSSING CARNIVAL』に出演していただきます。「ここでしか見れないものがある」をテーマに各ステージが作られていくなかで、ACCは建築家・デザイナー・アーティストの遠藤治郎さんによる演出とコラボしてライブをやっていただきますが、まず、このイベント全体のコンセプトについてはどんな印象をお持ちですか?
atagi:目から鱗みたいな感じでした。有象無象にイベントがあるなかで、「出演する側にも負荷がかかるかもしれないけど、特別な体験を提供したい」って企画書に書いてあるのを見て、すごく攻めたイベントだなって思ったし、このイベントを特別にしなきゃという使命感も感じました。
これまでのイベントは、出演者を厳選するとか、ロケーションで勝負するとか、そういうことで色を作っていたと思うんです。そこからまた一歩踏み込んだところにあるイベントだから、絶対面白いだろうなって。実際、まっつん(マツザカタクミ)が去年の年末に観に行っていて(レポート記事:CINRAが作った一夜限りのライブ『CROSSING CARNIVAL』レポ)、「めちゃめちゃ面白かった」って言ってたから、それがなにより信頼できるし。
PORIN:なにかを褒めることは少ない人なので(笑)。
『CROSSING CARNIVAL』ビジュアル(サイトを見る)
—遠藤さんとのコラボを発案したのは、PORINさんだったそうですね。
PORIN:ACCらしいことがしたいし、空間が煌びやかで、カラフルで、『TORSO』みたいなポップな感じにできるといいなと思ったときに、遠藤さんが思い浮かんだんです。遠藤さんは昔からの知り合いで、サマソニ(『SUMMER SONIC』)のステージを作ったり、タイでフェスをやったりしていて、日本人離れした色使いとか演出をする人なんですよね。HAPPYがラフォーレミュージアム原宿で遠藤さんと一緒にライブをやったときも(2014年8月6日開催『Free HAPPY“HELLO”』)、お花を飾ったり、すごいステージ演出だったんですよ。遠藤さんとなら、きっと見たことないものが見れるなと思ってお願いしました。
—ACCは、2020年にカルチャーフェスを開催したいって前に話してくれましたよね(インタビュー記事:PORINとemmaは、ライブに何を着ていく?憧れの女性像を語る)。
PORIN:2020年のカルチャーフェスにもつながるようなイベントを、コンスタントにやっていけたらなと思っています。なおかつ、今って若い子があんまり夜遊びをしなくなってる時代だけど、そういう子たちが遊べるような場所を作ってあげたいなとも思うんですよね。もっといろんなものを背負いたいと思うようになりました。
atagi:広げなくちゃいけない、なくしちゃいけない文化っていうのがあると思うんですよね。啓蒙活動というとちょっと大げさですけど、せっかくそれを伝えられる立場にいるんだったら、やらないのはもったいないなって。やっと本当に自分たちのやるべきことが見えてきた気がしています。
- リリース情報
-
- Awesome City Club
『TORSO』初回限定盤(CD+DVD) -
2018年3月14日(水)発売
価格:3,132円(税込)
VIZL-133[CD]
1. Magnet
2. ダンシングファイター
3. yesから二人始めましょう
4. 燃える星
5. エイリアンズ(Studio Live ver.)
[DVD]
『Awesome Talks Acoustic Show 2018 ~New Year Special~(2018.01.14 at Billboard Live Tokyo)』
1. 青春の胸騒ぎ
2. WAHAHA
3. Girls Don't Cry
4. エンドロール
5. Sunriseまで
6. what you want
7. アウトサイダー
8. ASAYAKE
9. 今夜だけ間違いじゃないことにしてあげる
10. Don't Think, Feel
※DVDは初回限定盤に付属
- Awesome City Club
-
- Awesome City Club
『TORSO』通常盤(CD) -
2018年3月14日(水)発売
価格:1,944円(税込)
VICL-649671. Magnet
2. ダンシングファイター
3. yesから二人始めましょう
4. 燃える星
5. エイリアンズ(Studio Live ver.)
- Awesome City Club
- イベント情報
-
- 『Awesome Talks -One Man Show 2018-』
-
2018年5月24日(木)
会場:北海道 札幌 PENNY LANE242018年6月2日(土)
会場:熊本県 DRUM Be-9 V22018年6月3日(日)
会場:長崎県 DRUM Be-72018年6月9日(土)
会場:石川県 金沢 AZ2018年6月10日(日)
会場:新潟県 CLUB RIVERST2018年6月17日(日)
会場:宮城県 仙台 darwin2018年6月23日(土)
会場:広島県 SECOND CRUTCH2018年6月24日(日)
会場:香川県 高松 DIME2018年6月28日(木)
会場:東京都 新木場 STUDIO COAST2018年7月7日(土)
会場:大阪府 なんばHatch2018年7月8日(日)
会場:愛知県 名古屋 CLUB DIAMOND HALL2018年7月16日(月)
会場:福岡県 DRUM LOGOS
-
- 『CROSSING CARNIVAL'18』
-
2018年4月22日(日)
会場:東京都 渋谷 TSUTAYA O-EAST、TSUTAYA O-WEST、TSUTAYA O-nest、duo MUSIC EXCHANGE出演:
KOHH
Chara×韻シストBAND
GRAPEVINE
大森靖子
藤井隆
おとぎ話
前野健太
Awesome City Club
world's end girlfriend × Have a Nice Day!
THE NOVEMBERS
GAGLE
WONK
Tempalay
King Gnu
LILI LIMIT
料金:前売6,000円 当日6,500円(共にドリンク別)
- プロフィール
-
- Awesome City Club (おーさむ してぃ くらぶ)
-
2013年春、それぞれ別のバンドで活動していたatagi、モリシー、マツザカタクミ、ユキエにより結成。2014年4月、サポートメンバーだったPORINが正式加入して現在のメンバーとなる。メンバーそれぞれの多種多様な音楽的ルーツをMIXした、男女ツインヴォーカルの男女混成5人組。2015年、ビクターエンタテインメント内に設立された新レーベル「CONNECTONE(コネクトーン)」より、第一弾新人としてデビュー。2015年4月8日に1stアルバム『Awesome City Tracks』をリリースし、iTunesロックチャートで1位を獲得するなど話題を呼んだ。デビューから「Awesome City Tracks」シリーズとしてコンスタントに2年間で4枚のアルバムをリリース、2017年にはベストアルバムを発表。2018年3月14日、バンドの新章幕開けとなるEP『TORSO』をリリース!その他にも、クリエイターやファッションブランド等とのコラボレーションも積極的に行い、カルチャーとしても注目を集める存在となっている。
- フィードバック 0
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-