VR時代の絵画のあり方を問う、木村翔馬の個展『dreamのあとから』

木村翔馬の個展『dreamのあとから(浮遊する絵画とVRの不確定)』が11月23日から東京・乃木坂のninetytwo 13 galleryで開催される。

1996年に大阪で生まれた木村翔馬。自身を「デジタルネイティブ世代」の作家に位置づけ、3DCGやVRなどのデジタル技術と、キャンバスに絵具といった従来の画法を行き来しながら作品を制作している。2017年には『第4回CAF賞』最優秀賞を受賞し、今年は『京都市立芸術大学 作品展・有志展 2017市長賞』を受賞した。

『第4回CAF賞』最優秀賞の副賞として開催される今回の展覧会は、木村にとって関東での初個展。デジタル技術をとりまく環境の変化を語るうえで欠かせないという2つのテレビアニメ作品に言及し、VRを用いた新作のインスタレーションと絵画作品群を発表する。

会期初日には木村と批評家のgnck、アーツ前橋のキュレーター・若山満大が語り合うオープニングトークを開催。なお同展は2019年春にアメリカ・Roam San Franciscoに巡回する。

イベント情報

木村翔馬
『dreamのあとから(浮遊する絵画とVRの不確定)』

2018年11月23日(金・祝)~12月2日(日) 会場:東京都 乃木坂 ninetytwo 13 gallery 時間:10:30~18:30 料金:無料
  • HOME
  • Art,Design
  • VR時代の絵画のあり方を問う、木村翔馬の個展『dreamのあとから』
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて