石田スイ×TK from 凛として時雨 みんな何かと戦い、傷ついている

4クールに渡って放送され、昨年末に完結を迎えたアニメ『東京喰種』。その主題歌を集めたコンピレーションアルバム『東京喰種トーキョーグール AUTHENTIC SOUND CHRONICLE Compiled by Sui Ishida』は、よくあるアニメのサントラとは一線を画すものだ。「Compiled by Sui Ishida」と表記されているように、アニメに起用された楽曲は原作者の石田スイ自身がディレクションとキュレーションを担当。TK from 凛として時雨、People In The Box、österreich、amazarashi、Cö shu Nie、女王蜂という収録アーティストの並びからは、石田の趣向と『東京喰種』の世界観が色濃く伝わってくる。

各アーティストに共通するのは、石田の言葉を借りれば「なにかと戦っている感覚」であり、TKの言葉を借りれば「自分を削り取って作品を生み出す」という点にある。対談中で語られている通り、石田自身も主人公・金木研に自己投影をするあまり、漫画の連載中は体力的にも精神的にも相当に追い込まれていたという。しかし、そうやって自らと向き合って作られた作品しか持ちえない強度が『東京喰種』の大ヒットに繋がったのだと言っていいのではないだろうか。

“unravel”と“katharsis”の2曲をアニメに提供したTKと、石田に、それぞれの創作と向き合う姿勢について語り合ってもらった。

『東京喰種』の特殊なところって、音楽的な魅力もちゃんと伝わってくるところだと思うんです。(TK)

—コンピレーションを聴いて改めて思いましたが、主題歌に原作者の趣向がこんなにもはっきりと反映されたアニメも珍しいですよね。

石田:そもそも、アニメの主題歌がどうやって決まっているのか、そのシステムをあまりわかってなくて。「協力会社がここだから、このアーティストを使いましょう」みたいなこともきっとあると思うんですけど、僕はアニメ化が決まったときに、ただ「これが好きなんです、このアーティストを使いたいんです」って言い続けていたんですよね。

TK:『東京喰種』の特殊なところって、音楽的な魅力もちゃんと伝わってくるところだと思うんです。仕組みがわかってなくて、ただ単に自分の好きなものを伝えていただけだと言うけれど、そうやって純粋に音楽と作品が結び付けられることって、意外と少ないのかもしれないなと思う。

しかも『東京喰種』は、その魅力がワールドワイドに伝わっていますよね。YouTubeでもカバー曲がいっぱい上がってるじゃないですか。

—“unravel”(テレビアニメ『東京喰種トーキョーグール』OP)は、Spotifyが発表した「2018年 海外で最も再生された国内アーティストの楽曲」の第3位でしたもんね。

TK from 凛として時雨“unravel”を聴く(Apple Musicはこちら

石田:TKさん、YouTubeでカバー動画とか見たりするんですか?

TK:面白いのがあると送られてきたりするんです。たまに音源をリリースした翌日にはもう上がっていたりして。コピーするだけでもすごいなって思う(笑)。ああいうのを見るたびにスイさんの影響力、吸引力を感じます。

石田スイが描き下ろした、TK from 凛として時雨『unravel』(テレビアニメ『東京喰種トーキョーグール』OP)ジャケット

「なにかと戦っている感じ」に共感を抱いている。(石田)

TK:今回のアルバムを聴かせてもらったときに、各バンドの世界観はそれぞれ違ったとしても、この並びにスイさんがなにかを感じたっていう一貫性はすごく感じたんです。凛として時雨とPeople In The Box(以下、ピープル)は全然違うし、ピープルと女王蜂も全然違うけど、スイさんがそこからなにかを感じ取ったことはわかる。作品と人が見えているからこそ、面白いなって。

『東京喰種トーキョーグール AUTHENTIC SOUND CHRONICLE Compiled by Sui Ishida』曲目
1. TK from 凛として時雨「unravel」
2. People In The Box「聖者たち」
3. österreich「無能」
4. amazarashi「季節は次々死んでいく」
5. Cö shu Nie「asphyxia」
6. 女王蜂「HALF」
7. TK from 凛として時雨「katharsis」
8. österreich「楽園の君」
9. TK from 凛として時雨「unravel(acoustic version)」
10. People In The Box「聖者たち remixed by yukihiro(ACID ANDROID)」
11. österreich「楽園の君(Acoustic ver.)」
12. amazarashi「季節は次々死んでいく acoustic Version.」
13. Cö shu Nie「asphyxia(Piano ver.)」
14. 女王蜂「HALF(Acoustic Version.)」

TK:自分は「オムニバス」ってものに、あんまり興味がなくて(笑)。明確な意図を持ってセレクトされていないものは、ただの「寄せ集め」になってしまう感じがして。

石田:そうですよね。

TK:でも、この曲たちと共に作品が生まれ成長してきたと思うと、すごく深みをもってこの楽曲の流れを聴ける。『東京喰種』の始まりから終わりまでを、この楽曲たちが具現化しているようで、すごく面白いなと思いました。

—スイさんのなかで、オファーの基準のようなものはあったのでしょうか?

石田:「中性的な声で、傷ついてそうな人がいい」みたいなイメージは最初あったような気がするんですけど……でも、Cö shu Nieとかもいるんで、途中から変わってきてはいて……なんだろう、真剣な感じっていうのかな。なにかと戦っている感じとか。その感じは自分にもあるんで、僕が勝手に共感を抱いて好きになってる気はします。

TK:アルバムを聴いてると、自分自身を削り取ってる感触はどの曲からも感じるんですよね。女王蜂の音がすごくアッパーだったとしても、アヴちゃん(女王蜂のボーカル)の繊細さを感じる。戦ってたり、傷ついてたりというのは、確かにそれぞれの曲から感じますね。

テレビアニメ『東京喰種トーキョーグール:re』2期OP

連載が終わってすぐは、毎日が情緒不安定でした。(石田)

TK:今回いろんな方と対談されるそうなので(CDのブックレットに石田とすべての参加アーティストとの対談を収録。TKとの対談は、この記事とは別バージョンが収録されている)、作品とか音楽のことは他でもたくさん話すと思うから、僕はどうでもいい話をしようと思ったんですけど、いいですか?(笑) 『東京喰種』が好きな人も、スイさんの人となりって全然わかんないと思うんですよ……僕が人のこと言える立場じゃないですけど(笑)。

石田:そうですよ。TKさんのことが聞きたいですよ(笑)。

TK:でも、スイさんのことって気になるんです。前に「鶏のささみだけ食べてる」って言ってましたよね?

石田:ああ、そうですね、炭水化物を取らないで、ささみだけ食べてた時期がありました。最近はパプリカを生でかじってます。

TK:すごい領域に入ってますね(笑)。

石田:あとは、セロリとか。野菜食べないとなって思うんですけど、調理はめんどくさいので、栄養ありそうなパプリカとかセロリをむき出しで食べてます。まとまった量を食べることってあんまりなくて、ちょっと立ったついでにパプリカかじる、みたいな(笑)。

TK:ついでにパプリカ、どういう生活ですか?(笑)

石田:絵を描いたり文章を書いたり、単純作業が長いので、ずっと座ってるんですよね。だから、立ってなにかを食べるという刺激が、ストレス解消であり暇つぶしになるんです。

左は『東京喰種トーキョーグール AUTHENTIC SOUND CHRONICLE Compiled by Sui Ishida』初回限定盤ジャケット。右はTK from 凛として時雨。

TK:作業って、アトリエのなかで完結してるんですか?

石田:アトリエってほどでもないですけど、でもそうですね、籠るときはそうしてます。週刊連載していたときは出かける暇もなかったので、なるべく家のなかとか、出かけても近所の徒歩数分圏内で生活してました。

—連載中と今とでは、だいぶ生活のペースも変わったでしょうね。

石田:全然違いますね。「こんなに時間あるんだ」っていう(笑)。

TK:思考回路変わりました? 昨日ちょうど自分の次の作品(『P.S. RED I』)を完成させたところなんですけど、作ってる間はずっと「歌詞どうしよう」「ミックスで楽器の配置をどうしよう」って、曲のことが脳みそのなかの大半を占めちゃって、なにも作ってないときと思考回路が全然違うんです。

連載はそれがもっと延々と続く感じだと思うので、連載中の思考回路も気になるし、それがパタッとなくなったときに、虚無感に襲われるのか、それとも逆に次に作りたいものが明確に目の前に現れてくるのか、どっちなのかなって。

石田:終わってすぐは毎日が情緒不安定でしたね。終わった瞬間は「終わったのかな?」みたいな、よくわかんない状態が半日くらい続いて、次の日は「やった! 終わった!」って思ったんですよ。達成感というよりは、「もう描かなくていいんだ!」っていう解放感(笑)。

それが数日続いたあとに、今度はやることがなさ過ぎて怖くなりました。「あれ? どう生活すればいいんだ?」って。連載してたときは、眠すぎて横になると2秒で気絶しちゃってたんですよ。でも連載が終わったら、疲れてないから眠れなくて、1か月くらい不眠症でした。

TK:すぐに次のものが生まれるわけじゃなかったんですね。

石田:そうですね。むしろ、連載中のほうが構想がありました。忙しければ忙しいほど、別のことをしたくなるというか、他の漫画が描きたくなって。「『週刊ヤングジャンプ』で連載しながら、『週刊少年ジャンプ』で連載できないかな?」とか、頭おかしいことを言ったり(笑)。そのときはホットなアイデアがあって「やりたい」と思うんですけど、いざ連載が終わると不思議とそういう感じでもなくなるんですよね。

作り終えたとき、「次はもうできない」って毎回思ってる。(TK)

—TKさんが作品を作り終えたときって、どんな状態になるんですか?

TK:「もう永遠に作れない」って思います。2ndアルバム(2007年リリース)くらいからずっとそう思ってますね。タイトルが『Inspiration is DEAD』ですから(笑)。

石田:そっか!(笑)

TK:最近思い始めたことかと思いきや、全然昔から思ってた。むしろ今は一周回って「もしかしたら(インスピレーションは)死んでないのかも」って、逆に思い始めたくらい。

でも、追われているときのほうがインスピレーションが湧くっていうのは、確かにあると思いますね。完成直前はものすごいスピードで頭のなかが覚醒しているので、最後のほうって、「なんで今までこれに気づかなかったんだろう?」ってことだらけなんです。それを見過ごすことはできないから、「あと1時間待って」みたいな。

石田:すごくわかります。締切の直前になって、なにかに気付いたり、発明しちゃったりするんですよね。

TK:「なんでこれ、最初から気づけなかったんだろう?」って毎回思うんですけど、やっぱり気づけないんですよ。ある種の覚醒してる瞬間は、残念ながら、最後のほうにしか来ない。

石田:残念ですよね。

石田スイが描き下ろした、TK from 凛として時雨『katharsis』(テレビアニメ『東京喰種トーキョーグール:re』2期OP)ジャケット

—最初に「なにかと戦っている感覚が共通点」というお話があって、スイさんは「なにと戦ってるのかはわからない」とおっしゃっていましたが、突き詰めれば「自分自身と戦っている」、もしくは「向き合っている」という言い方ができるのかなと思いました。TKさんはどう感じられていますか?

TK:僕、自分のなかにはなにもないと思ってるんです。

石田:そうなんですか?

TK:「空っぽな自分のなかから音楽を生み出すことができるのか?」というところからスタートしてるんですよ。

さっき「作り終えたときは、次はもうできないって毎回思ってる」って言いましたけど、それまでに掘り下げて掘り下げて、一番下まで掘り下げてから全部を掴み取って、それで地上に上がってくるので、もう自分のなかにはなにもないと思ってる状態なんです。徐々にさらに深く掘れたり、違うところを掘ったりして、ギリギリ新しい作品が書けてるんだと思うんですけど、一回掘り終えたときというのは、「もうこれブラジルまで着いてるな」みたいな(笑)。

石田:貫通してる(笑)。

TK:今回みたいなアニメのお話とかをいただけると、物語があるので、そこに自分を放り込めればなんとか書けるんです。ただ、ゼロから自分の作品を作るとなると、空っぽな自分と向き合って「自分はなにを作りたいんだろう?」と、自分に問い始めるところからのスタートになる。

だからこそ、なにかを掴み取れたときはすごく嬉しいし、「これかもしれない」って思えた瞬間は救われた気分になります。「まだ自分が掴みたいものがあるんだ」って、実感できるときなんですよね。

凛として時雨、最新アルバム『#5』収録曲

ものを作るっていうのは恐ろしいもんだなって感じましたね。(石田)

—『東京喰種』も自分を掘り下げて描いた作品だと言えますか?

石田:『東京喰種』は「自分しかない」くらいの作品ですね。取っ掛かりとしては、ただの漫画を描こうとしてたはずなんです。「普通のよくある漫画」というか(笑)。

漫画とはなんなのかっていうのもそこまでわかってなくて、自分がどうであるのかもなにも考えず、ただ漫画だけが先に始まったんですよね。でも描いていくと、思った以上に自分と向き合うことになった。自分のルーツがどうであるとか、いろいろ掘り下げないと描けなくなっていって、それはすごくしんどかったですね。

TK:それって何巻くらいで思いました?

石田:「無印」の7巻手前くらいかな? 7巻でそれをすごく意識して、自分が苦しんでないとダメだって発想になったんです。金木を拷問するっていうアイデアが出てきて、自分もそこに追いついていかないと描けないと思ったので、自分自身を追いこんだりして。

—それはどんなふうに?

石田:単純に、寝ないで仕事をやり続けるとか。僕、その頃寝なさ過ぎて、味覚がなくなったりして。でも、そうすることで金木に近づけていると思うと、どんどんエスカレートして、どんどん自分の内面に入っていって、もはや漫画を描くどころじゃなくなっていったんですよね。実際に、一時期は「描いてるだけでやっと」みたいな時期もありました。ものを作るっていうのは恐ろしいもんだなって、そのとき初めて感じましたね。

『東京喰種トーキョーグール:re』キービジュアル。真ん中にいるのが主人公・金木研

TK:僕の感覚でいうと、6巻目までは1stアルバムに近いのかな。1stって、まだキャンバスになにも描いてないから、なにも考えずに作れるんです。最初はそのときに見えているものが絶対にあるので、それを置いていけば形になる。

ただ、真ん中に一個絵が描いてある状態で、そこからさらに描くとなると、どうキャンバスを広げるのか、どの場所に描くのか、そこは自分の選択肢にかかってくるわけで。

石田:なるほど。

TK:金木くんが今までは目の前に見えていたのに、自分のなかに入り込んでしまったからこそ、彼が今どうしたいのか見えなくなる瞬間がある。それに近いことを、僕は2ndアルバムで感じていたんだと思うんですよね。

そこからさらに続けるのはやっぱり大変なことで。僕の場合はそれが「アルバム」という周期ですけど、漫画の場合はそれが毎週来るって考えると……それは味覚もおかしくなりますよ。

作品やライブのなかにしか自分は存在していないって感じているからこそ、やめられない。(TK)

—気の早い話だとは思うのですが、連載終了から少し時間が経ち、アニメも完結した現在、次作の構想に関してはどのようにお考えでしょうか?

石田:それこそすごく強い意図がないと、なかなか始められないんですよね。始めちゃうと大変なことになるってわかってるので、大きな理由と、ある程度の覚悟が要る。

でも、『進撃の巨人』の諫山創さんが『情熱大陸』で似たような話をしていて。「でも、結局また始めちゃうんだろうな」とおっしゃっていて、「そうなのかなあ、嫌だなあ」って思いました(笑)。なので、今は理由とか意味とか、次のモチベーションを探している最中ですかね。

—TKさんが1stアルバムを作って一度空っぽになって、そこからもう一度次の作品に向かうにあたっては、どんなことが重要でしたか?

TK:自分自身を削って生み出さなきゃいけないので、すごく辛いですけど、作品やライブのなかにしか自分は存在していないって、自分自身が強く思っているんです。やめてしまうと自分が本当にいなくなってしまうって感じているからこそ、やめられない。

空っぽだとは言っても、その空っぽな自分すらいなくなってしまうと、本当になにもなくなってしまう。モチベーションとはまた違うと思うんですけど、細胞レベルでそう感じているからこそ、また次の作品を作り出せるんじゃないかと思いますね。

リリース情報
『東京喰種トーキョーグール AUTHENTIC SOUND CHRONICLE Compiled by Sui Ishida』完全生産限定盤(2CD)

2019年3月27日(水)発売
価格:4,980円(税込)
AICL-3680~81
※豪華ブックレット、全面イラスト 2CDケース、石田スイ描き下ろしイラスト三方背仕様

[CD1]
1. TK from 凛として時雨「unravel」
2. People In The Box「聖者たち」
3. österreich「無能」
4. amazarashi「季節は次々死んでいく」
5. Cö shu Nie「asphyxia」
6. 女王蜂「HALF」
7. TK from 凛として時雨「katharsis」
8. österreich「楽園の君」
9. TK from 凛として時雨「unravel(acoustic version)」
10. People In The Box「聖者たち remixed by yukihiro(ACID ANDROID)」
11. österreich「楽園の君(Acoustic ver.)」
12. amazarashi「季節は次々死んでいく acoustic Version.」
13. Cö shu Nie「asphyxia(Piano ver.)」
14. 女王蜂「HALF(Acoustic Version.)」

[CD2]
「石田スイ セレクトTVアニメオファーに至るフェイバリットプレイリスト 全12曲」
1. 女王蜂「金星」
2. People In The Box「六月の空を照らす」
3. the cabs「二月の兵隊」
4. 凛として時雨「illusion is mine(Remastered by TK)」
5. 女王蜂「売春」
6. Cö shu Nie「butterfly addiction」
7. amazarashi「夏を待っていました」
8. Cö shu Nie「家」
9. People In The Box「完璧な庭」
10. 凛として時雨「24REVERSE(2019reverse version)」
11. amazarashi「無題」
12. the cabs「ラズロ、笑って」

※豪華ブックレット内容(『東京喰種』コミックサイズ):
・歴代アニメ盤CD描き下ろしイラスト集
・主題歌担当アーティスト×石田スイ 対談 全6組
TK from 凛として時雨 / People In The Box / österreich / amazarashi / Cö shu Nie / 女王蜂
・石田スイによるプレイリスト選曲解説
・全楽曲歌詞集

『東京喰種トーキョーグール AUTHENTIC SOUND CHRONICLE Compiled by Sui Ishida』通常盤(CD)

2019年3月27日(水)発売
価格:2,800円(税込)
AICL-3682

1. TK from 凛として時雨「unravel」
2. People In The Box「聖者たち」
3. österreich「無能」
4. amazarashi「季節は次々死んでいく」
5. Cö shu Nie「asphyxia」
6. 女王蜂「HALF」
7. TK from 凛として時雨「katharsis」
8. österreich「楽園の君」
9. TK from 凛として時雨「unravel(acoustic version)」
10. People In The Box「聖者たち remixed by yukihiro(ACID ANDROID)」
11. österreich「楽園の君 (Acoustic ver.)」
12. amazarashi「季節は次々死んでいく acoustic Version.」
13. Cö shu Nie「asphyxia(Piano ver.)」
14. 女王蜂「HALF(Acoustic Version.)」

プロフィール
TK from 凛として時雨
TK from 凛として時雨 (てぃーけー ふろむ りんとしてしぐれ)

TK from 凛として時雨(てぃーけー ふろむ りんとしてしぐれ) “凛として時雨”のフロントマンでボーカル&ギターのTKによるソロプロジェクト。ピアノ、ヴァイオリンを入れたバンドスタイルから、単身でのアコースティックまで幅広い表現の形態をとっている。2014年リリースのシングル『unravel』は、アニメ『東京喰種トーキョーグール』のOPとして、配信で30万ダウンロードを超える大ヒットを記録。その他にも、SMAP、安藤裕子、Aimerなどアーティストへの楽曲提供なども行うなど幅広く活躍している。

石田スイ (いしだ すい)

『東京喰種トーキョーグール』の原作者である、漫画家・石田スイ。『東京喰種トーキョーグール』は、『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて2011年9月より2014年9月まで連載され、新章にあたる『東京喰種トーキョーグール:re』が2014年10月~2018年7月まで連載されたダーク・ファンタジー作品。コミックスは全世界シリーズ累計4,400万部(紙+デジタル)を突破、幅広い年齢層の読者に圧倒的な支持を受けている。2014年7月~9月にテレビアニメ化(第1期)され、2015年1月~3月には第2期として『東京喰種トーキョーグール√A(トーキョーグール ルートエー)』が、第3期として2018年4月~6月に『東京喰種トーキョーグール:re』が、第4期として2018年10月~12月『東京喰種トーキョーグール:re』(最終章)が放送された。



フィードバック 12

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • 石田スイ×TK from 凛として時雨 みんな何かと戦い、傷ついている

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて