アマゾン、米国以外でもDRMフリーの音楽配信サービスを開始

1月27日に米Amazon.comが発表した資料によると、同社は現在アメリカでのみ行なっている音楽配信事業を2008年中に世界展開していく。

2007年9月からDRMフリーでMP3形式のデータ配信をはじめている(DRMとは、デジタル著作権管理のこと)。すでにAmazonでは、EMI、Sony BMG、ユニバーサル、ワーナーという4大メジャーレーベルの他、3万3000以上のレーベルと契約し、330万曲以上を配信・販売している。

価格帯も1曲89セントから99セントで販売されており、音質が256kbps、形式がMP3ということで、既存の音楽配信サービス事業者にとっては、大きな競合が現れたとことになる。

  • HOME
  • Music
  • アマゾン、米国以外でもDRMフリーの音楽配信サービスを開始
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて