傍聴ブームを巻き起こしたエッセイが映画化、主役はバナナマン設楽

バナナマンの設楽統初主演による『裁判長!ここは懲役4年でどうすか』が、11月6日から全国で公開される。

主人公のタモツは三流のライター。美人プロデューサーから依頼された「愛と感動の裁判映画」の脚本を書くため、生まれて初めて裁判所に足を踏みいれる。しかし、そこで遭遇したのは、掘った大根の大きさをめぐって友人を撲殺した殺人犯や、AV3本万引き犯、ニワトリトレーナーのひき逃げ犯など、「裁判」の厳粛なイメージとは程遠い、突っ込みどころ満載のワイドショーネタばかり。そんな中で傍聴マニアたちと行動をともにしながらすっかり傍聴にはまったタモツに対して、美人鬼検事のマリリンは「他人の人生の高みの見物だ」と彼を問いただしにかかる。

原作は、傍聴ブームという社会現象まで起こし、すでにマンガやテレビドラマにもなっている北尾トロの同名ベストセラーエッセイ。待望の映画化となる本作には、設楽に加え、片瀬那奈、螢雪次朗、村上航、尾上寛之ら多くのエンターテイナーが参加。不謹慎でポップで為になる、裁判エンターテインメント作品だ。

『裁判長!ここは懲役4年でどうすか』

2010年11月6日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国ロードショー
監督:豊島圭介
脚本:アサダアツシ
原作:北尾トロ「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」(鉄人社/文春文庫)
キャスト:
設楽統(バナナマン)
片瀬那奈
螢雪次郎
村上航
尾上寛之
鈴木砂羽
ほか
配給:ゼアリズエンタープライズ

(画像:©2010「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」製作委員会)

  • HOME
  • Movie,Drama
  • 傍聴ブームを巻き起こしたエッセイが映画化、主役はバナナマン設楽
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて