テクノミュージック50年の歴史と名盤を紹介するカタログ本、著者は三田格&野田努

テクノミュージックの歴史と名盤を紹介する書籍『テクノ・ディフィニティヴ 1963-2013』が、11月23日に刊行された。

同書では、様々なジャンルを横断しながらエレクトロニックミュージックの名盤を時系列に沿って紹介。シュトックハウゼンからKRAFTWERK、デトロイトテクノ、ジャングル、ダブステップにまで至る系譜や、アンビエントやノイズ、インダストリアルからニューエイジへの移行、ムーグシンセサイザーからラップトップに移り変わるテクノロジーの進歩などにスポットを当て、各年代ごとに重要なアルバムとシングルを挙げていく。また、名盤のアートワークが約700枚以上掲載される点も読みどころだ。著者は音楽ライターの三田格と野田努。

なお、同書の刊行を皮切りに、新たな単行本シリーズ「ele-king books」がスタート。ディスクガイドから対談まで多彩な書籍を刊行していくという。

『テクノ・ディフィニティヴ 1963-2013』

2012年11月23日発売
著者:三田格、野田努
価格:2,625円(税込)
発行:P-VINE

amazonで購入する

(画像:『テクノ・ディフィニティヴ 1963-2013』表紙)

  • HOME
  • Book
  • テクノミュージック50年の歴史と名盤を紹介するカタログ本、著者は三田格&野田努
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて