ノーベル賞作家のギュンター・グラスが逝去、代表作に『ブリキの太鼓』など

作家のギュンター・グラスが、現地時間の本日4月13日朝にドイツ・リューベックで逝去した。享年87歳。

これはドイツ・リューベックにあるグラスの記念館「Günter Grass-Haus」のオフィシャルサイトおよびFacebookページなどで発表されたもの。死因は明かされていない。

現ポーランド領グダニスクのダンツィヒで1927年に生まれたグラスは、第2次世界大戦後にアメリカ軍の捕虜として収容所で過ごしたのち、彫刻家や石工として生活を送りながら創作活動を開始。のちに映画化もされた1959年発表の長編小説『ブリキの太鼓』をはじめとする「ダンツィヒ三部作」など知られ、1999年には『ノーベル文学賞』を受賞した。2006年に自伝的作品『玉ねぎの皮をむきながら』で17歳時に「SS」ことナチスの武装親衛隊に所属していたことを告白し、2014年には小説の創作活動から引退することを表明していた。

  • HOME
  • Book
  • ノーベル賞作家のギュンター・グラスが逝去、代表作に『ブリキの太鼓』など

Special Feature

メタ・サピエンス──デジタルとリアルが溶け合う世界を探究する

デジタルとリアルが融合する世界。世界はどう変化し、人々はどう進化するのだろうか?私たちはその進化した存在を「メタ・サピエンス」と名づけ、「Humanity - 人類の進化」「Life - 生活・文化の進化」「Society - 社会基盤の進化」の3つの視点からメタ・サピエンスの行動原理を探究していく。

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて