入場料のある本屋「文喫 六本木」オープン間近、ABC六本木店の跡地に

書店「文喫 六本木」が12月11日にオープンする。

6月に閉店した青山ブックセンター六本木店の跡地にオープンする文喫 六本木。入場料を支払って入店するシステムが特徴的で、店内には「選書室」「閲覧室」「研究室」「喫茶室」を備える。販売される書籍は約3万冊。エントランス部分は入場無料で、約90タイトルの雑誌を販売するほか、本にまつわる企画展示を毎月実施する予定だ。

エントランスから先の入場料は1,500円。入缶バッジを受け取り、好きな席で本を選ぶことができる。席数は90席を用意。コーヒーと煎茶はおかわり自由ととなる。

「選書室」には、アートやデザイン、ビジネス、IT、食、人文科学や自然科学、文学、雑誌やコミックなど約3万冊の本が並ぶ。スタッフは本のコンシェルジュとして来店客からの本にまつわる相談を受け付ける。

「文喫 六本木」選書室 イメージビジュアル

「閲覧室」にはじっくりと本を吟味するためのスペースを12席設置。複数の本を携えて閲覧することが可能だ。

「文喫 六本木」閲覧室 イメージビジュアル

「研究室」は複数人で利用可能なスペース。打ち合わせや談話スペースとしてなど、様々な場面で利用できるとしている。

「文喫 六本木」研究室 イメージビジュアル

「喫茶室」は2階の奥に設置。食事や会話を楽しむことができるスペースとなる。

「文喫 六本木」喫茶室 イメージビジュアル

「文喫 六本木」看板メニュー、牛ほほ肉のハヤシライス

エントランス部分の「展示室」で開催される企画展の初回は『雑誌の力』。泊昭雄がクリエイティブディレクターを務めるマガジン『hinism』が10年ぶりに復刊するが、これに先立ち、『hinism』をはじめとする雑誌の持つ多様性、可能性などの価値に改めて注目する。会期は12月11日から1月31日まで。

「入場料のある本屋」というコンセプトの背景には、本を買うことの非日常化や、文化的な体験に時間を費やすことの価値の高まりなどがあるという。6月に閉店した青山ブックセンター六本木店は、1980年に青山ブックセンターの1号店としてオープン。38年にわたって営業していた。文喫 六本木はどのような歴史を刻んでいくのだろう。オープンまであとわずかだ。

「文喫 六本木」店内 イメージビジュアル

文喫 六本木のプロデュースは日本出版販売株式会社のブックディレクションブランド「YOURS BOOK STORE」と株式会社スマイルズ。ブックディレクションはYOURS BOOK STORE、店舗運営は日販グループの株式会社リブロプラスがそれぞれ担当する。

「文喫 六本木」店内マップ

  • HOME
  • Book
  • 入場料のある本屋「文喫 六本木」オープン間近、ABC六本木店の跡地に

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて