「ハイテクチャッキー」制作の舞台裏に潜入『チャイルド・プレイ』特別映像

映画『チャイルド・プレイ』の特別映像が公開された。

7月19日から公開される同作は、青いオーバーオールとボーダーのTシャツを着た人形「チャッキー」が刃物を持って人々に襲い掛かる姿を描いた1988年公開の同名ホラー映画をもとに、最新AI技術を搭載した殺人人形の恐怖を描いた現代版。最新技術が搭載された「バディ人形」のチャッキーを手に入れる少年アンディ役をガブリエル・ベイトマン、アンディの母役をオーブリー・プラザが演じるほか、チャッキーの声をマーク・ハミルが担当している。

特別映像は「ハイテクチャッキー」誕生の裏側を捉えたもの。ガブリエル・ベイトマンが「チャッキーはCGになると思ってた。でも人形が6体もあって動くし顔の表情も変わる」と語る場面や、チャッキーに電子部品を組み込んでいく様子、内部構造、プラスチックの外骨格、フォームラテックスでできた皮膚、取り換え可能な手、目の表情をCGで制作する風景などが映し出されている。チャッキーの操作は操り師3、4人で行なっているという。

作品情報

『チャイルド・プレイ』

2019年7月19日(金)から全国公開
監督:ラース・クレヴバーグ 脚本:タイラー・バートン・スミス 出演: オーブリー・プラザ ガブリエル・ベイトマン ブライアン・タイリー・ヘンリー 声の出演:マーク・ハミル 配給:東和ピクチャーズ
  • HOME
  • Movie,Drama
  • 「ハイテクチャッキー」制作の舞台裏に潜入『チャイルド・プレイ』特別映像

Special Feature

メタ・サピエンス──デジタルとリアルが溶け合う世界を探究する

デジタルとリアルが融合する世界。世界はどう変化し、人々はどう進化するのだろうか?私たちはその進化した存在を「メタ・サピエンス」と名づけ、「Humanity - 人類の進化」「Life - 生活・文化の進化」「Society - 社会基盤の進化」の3つの視点からメタ・サピエンスの行動原理を探究していく。

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて