音楽イベント『ABUソングフェスティバル in TOKYO』の司会者と出演者が発表された。
『ABUソングフェスティバル』は、アジア太平洋地域の放送局が加盟するABUが主催するイベント。8回目となる今回は、11月19日に東京・渋谷のNHKホールで開催される。イベントの模様はNHK総合、BSプレミアム、BS8Kで放送されるほか、NHKワールドJAPANで配信。
司会を務めるのは村上信五(関ジャニ∞)とアナウンサーの杉浦友紀。出演者にはHey! Say! JUMPをはじめ、TWICE、マカオのAdelino Da Silva、インドのA・R・ラフマーン、オーストラリアのダン・スルタン、カザフスタンのディマシュ・クダイベルゲン、インドネシアのハニーン・ジヤ、ベトナムのホアン・トゥイ・リン、トルコのムスタファ・サンダルらが名を連ねる。また、久石譲、Foorinが特別出演。久石譲の演奏は東京フィルハーモニー交響楽団が担当する。
現在NHKのオフィシャルサイトでは、『ABUソングフェスティバル in TOKYO』の観覧応募を受付中。
- イベント情報
-
『ABUソングフェスティバル in TOKYO』
2019年11月19日(火) 会場:東京都 渋谷 NHKホール出演: Adelino Da Silva A・R・ラフマーン ダン・スルタン ディマシュ・クダイベルゲン ハニーン・ジヤ Hey! Say! JUMP ホアン・トゥイ・リン ムスタファ・サンダル TWICE 久石譲 東京フィルハーモニー交響楽団 Foorin ほか 司会: 村上信五(関ジャニ∞) 杉浦友紀

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。