バスキアが残した資料から200の言葉を集めた書籍『バスキアイズムズ』刊行

書籍『バスキアイズムズ Basquiat-isms』が、11月21日に刊行される。

ジャズ、ヒップホップ、アメリカ民俗や人種問題などをテーマに据えて、3000点を超えるドローイング、1000点以上の絵画作品を残し、27歳の若さでこの世を去ったジャン=ミシェル・バスキア。同書はバスキアのインタビューや記事、会話の録音記録など様々な資料から約200の言葉を集めた『Basquiat-isms』の邦訳本となっている。

内容は4部に分かれており、第1部「プロセス」では、バスキアの創作のモチベーションやアイデア、テクニックなどについてまとめ、第2部「影響を受けたものとヒーローたち」では、バスキアが参照した物や、彼をアーティストとして形成した様々な要素を明らかにし、第3部「ニューヨーク」では、ブルックリンで育った幼少の頃から名声を得るに至るまで、ニューヨークでの経験の記録をたどり、第4部「アート」では、バスキアのアートに対する視点や体験、美術界について、アーティストであるとはどういうことなのか、などに焦点を当てている。2019年までを網羅したバスキアの年譜も収録。

編集はアートコレクター、プロデューサーのラリー・ウォルシュ。訳は美術ライター、翻訳家の河野晴子が担当した。なお東京・六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーでは11月17日まで『バスキア展 メイド・イン・ジャパン』を開催中。

書籍情報
  • HOME
  • Book
  • バスキアが残した資料から200の言葉を集めた書籍『バスキアイズムズ』刊行
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて