LITEのメンバーが自宅からライブ生配信、スパチャ収益はFEVERに寄付

LITEの配信ライブ『LITE×FEVER“Stay HomeSession”』が5月17日20:00からFEVERのYouTubeチャンネルで行なわれる。

2003年に結成された4人組インストバンドLITE。これまでに6枚のフルアルバムをリリースしているほか、アメリカのインディーレーベル「Topshelf Records」と契約するなど国内外で活動している。

『LITE×FEVER“Stay HomeSession”』ではLITEのメンバーが「自宅」から生演奏。配信には遠隔演奏における楽器のレイテンシーを抑えるYAMAHAのフリーソフトウェア「NETDUETTO」が使用される。noteには武田信幸(Gt)による「バンドの遠隔同時演奏を生配信する方法」をまとめた記事を掲載。スーパーチャットの収益は東京・新代田のFEVERに寄付される。

配信ライブに先駆けて、バンドのオフィシャルアプリ「The Room」で行なわれた『The Room - Stay at home live performance-』のライブ映像から“Double (Stay Home Session)”が公開。「The Room」の有料メンバーは同ライブのフルバージョンを視聴することができる。


武田信幸(Gt)

現在全国ほぼ全てのライブハウスが自粛を要請されていますが、緊急事態解除後もすぐには通常の営業は戻ってこないことが予想されます。この方法でバンドがライブハウスのアカウントで配信を行えるようになれば、ライブハウスへの「オンラインでの出演」という概念が成り立ちバンドとライブハウスやファンという三方良しの空間が作れるのではと思っています。
配信中のスーパチャットは全額FEVERの活動資金に充てられます。FEVERを応援したい人のFEVERへの寄付の場としても活用頂ければ嬉しいです。

  • HOME
  • Music
  • LITEのメンバーが自宅からライブ生配信、スパチャ収益はFEVERに寄付
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて