『あの夏のルカ』日本版エンドソングはヨルシカsuisが歌う“少年時代”

ディズニー&ピクサーのアニメ映画『あの夏のルカ』の日本版エンドソングにsuis from ヨルシカ“少年時代(あの夏のルカ ver.)”が起用されることがわかった。

6月18日からDisney+で配信される同作の主人公は、人間の世界に好奇心を抱く「シー・モンスター」の少年ルカ。北イタリアの港町を舞台に、海の掟を破って親友アルベルトと共に人間たちが暮らす町にやってきたルカの「禁断の憧れ」が奇跡を巻き起こす様を描く。日本語吹替版のルカ役に阿部カノン、アルベルト役に池田優斗がキャスティング。監督をエンリコ・カサローザが務めた。

6月2日に配信リリースされる同曲は井上陽水“少年時代”のカバー。suis(ヨルシカ)が単独名義で参加するのは今回が初となる。日本好きのカサローザ監督のオファーもあり、トクマルシューゴがミュージックプロデューサーとして参加。

今回の発表とあわせて同曲を使用した特別映像が公開。ルカとアルベルトにフォーカスした劇中の映像とカサローザ監督のコメントで構成されている。

suis(ヨルシカ)のコメント

日本版エンドソングを担当すると決定した時の気持ち
とても光栄に思うと同時に、子どもの頃のようなわくわくを感じ、「今年の夏休みは去年とは違うことをしよう!」と浮足立つ小学生のような気持ちでした。
初めて“少年時代(あの夏のルカ ver.)”のアレンジを聞いた時の感想
まさに思い出の中にいるような臨場感にドキドキしました。潮の香りと星の瞬き、重たいオールを漕いで行った先に何か初めての景色を見るような、思い出だけれど夢の中…というような。不思議な情景を感じました。
“少年時代(あの夏のルカ ver.)”が流れる今回の特別映像を観てどうだったか
嬉しいです。もしかしたらまだ実感が湧いていないかもしれません。本編を観るのがとても楽しみです。
ルカとアルベルトは人間に恐れられているシー・モンスターでありながら、その人間の世界へ行ってみたいという好奇心が旺盛なキャラクターだが、この2人のように覗いてみたい新しい世界はあるか
私は人間ですが、逆にシー・モンスターになって海の世界に行ってみたいです。海の生き物と一緒に泳いだり、ウミウシを眺めて一日を過ごしたり、なにより泳ぎ回りながら歌を歌うことができたら最高に幸せだろうなと憧れます。
『あの夏のルカ』ではルカとアルベルトの友情が描かれているが、自分を変えてくれた友人はいるか
美しい友人がいます。「お前の好きそうな道を見つけた」と住宅街の寂れた裏道を案内してくれたことがありました。その時私はどうにも彼女の隣を歩く気になれず、背中を眺めて歩く時間がひどく幸福だったのを覚えています。彼女は人間の美しさを体現したような人で。当時の私の濁った価値観の全てを変えてくれました。
今までの人生の中で印象に残っている夏の思い出は
人生のすべての夏を総括して、夏の思い出という概念が生きています。特定のエピソードはほとんど覚えておりませんが、おそらくいつも汗をかいたこと、目の前がじわじわとすること、草と水と太陽がそばにいるということを思い出せます。
『あの夏のルカ』を観て、この曲を聴く人々へのメッセージ
夏というものは、多くの人に平等に降り注ぎます。ルカたちの夏、それから皆さまそれぞれの夏を感じていただけたら嬉しいです。

エンリコ・カサローザ監督のコメント

この曲を聴いて、本当に感動しています。「少年時代」のカバーなのですが、ふたりのとても素晴らしい音楽アーティストのコラボなんです。ひとりは私の大好きな日本のアーティスト、シューゴトクマルで、この曲に美しく、何事にも束縛されないような自由な雰囲気のアレンジを与えてくれました。歌を歌ってくれているのはsuisといって、ヨルシカのボーカル。とても美しく、透明感のある声で感情を伝えてくれています。この曲は、あの夏の日へのノスタルジアを呼び起こしてくれるので、私もとても気に入っている曲なんです。この曲には時代を超えた、本質的なものがあると感じています。1950年代、60年代のイタリアを描いた『あの夏のルカ』によく似合っています。子供のころの夏の日へのノスタルジアを感じさせてくれます。日本のファンの皆さんも、この映画と、新しいアレンジでお贈りする「少年時代(あの夏のルカ ver.)」とともに楽しんでください。皆さんとこの夏の日々を過ごせることを楽しみにしています。

作品情報

『あの夏のルカ』

2021年6月18日(金)からDisney+で配信 監督:エンリコ・カサローザ 日本版エンドソング:suis from ヨルシカ“少年時代(あの夏のルカ ver.)”
  • HOME
  • Movie,Drama
  • 『あの夏のルカ』日本版エンドソングはヨルシカsuisが歌う“少年時代”

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて