佐藤可士和デザインの公共トイレが恵比寿駅西口にオープン

佐藤可士和がデザインした東京・恵比寿駅西口公衆トイレの一般利用が本日7月15日にスタートした。

同トイレは、誰もが快適に利用できる公共トイレを2021年度中に東京・渋谷区内17か所に設置する日本財団のプロジェクト『THE TOKYO TOILET』の10か所目のトイレ。「清潔」「安心」をコンセプトに、トイレとして「当たり前の配慮」のひとつひとつに向き合ってデザインした「真っ白なトイレ」とのこと。

佐藤は『THE TOKYO TOILET』の全公共トイレで掲示するピクトサインもデザイン。「JIS規格を参考に、エレメントを整理しシンプルにしていくことで、どんなデザインのトイレにも合うように心がけました。視認性の良さに加え、ひとつひとつのパーツの角を丸くすることでユーザーに柔らかい印象を与えられるようデザインしています」と語っている。

佐藤可士和のコメント

<清潔・安心・調和>。多様性を受け入れる社会の実現を目的に実施された「THE TOKYO TOILET」プロジェクトの参加にあたっては、公共のトイレに求められる“あたりまえのこと”をコンセプトとして臨みました。アルミルーバーにより明るく軽やかな印象を持たせ、都市の街並みに自然と馴染む静かな佇まいを心がけました。今回のプロジェクトは新築ですが、街中に存在する多くの公共トイレが<清潔・安心・調和>を獲得できるようなリノベーションの可能性も視野に入れながら考察しています。本プロジェクトのさまざまなデザイン案のトイレと共に、東京の公共空間の在り方を考えていくきっかけになることを願っています。

  • HOME
  • Life&Society
  • 佐藤可士和デザインの公共トイレが恵比寿駅西口にオープン
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて