TaiTanと玉置周啓によるPodcast番組『奇奇怪怪』書籍化第2弾。漫画雑誌風にデザイン一新

書籍『奇奇怪怪』が8月17日に発売される。

同書はDos Monosのラッパー・TaiTanとMONO NO AWAREのボーカル・玉置周啓によるPodcast番組『奇奇怪怪』を書籍化したもの。2022年に刊行された『奇奇怪怪明解事典』に続く同書は、漫画雑誌風にデザインを一新。掲載広告をリスナーから公募するなど、ポッドキャスト発の書籍としての新しい出版の在り方を模索する。

挿画デザインをデジタルアーティストのmesoism、アートディレクションをmaxillaのSHIMPEI UMEDA、本文レイアウトを川名潤が担当し、巻末には解説として藤岡拓太郎の短編漫画を併録する。

さらに、代官山 蔦屋書店では書店内1ブースを使ってのポップアップ『圧と密』を展開。同書を約3000冊用いた特設展示を、アーティストのGILLOCHINDOX☆GILLOCHINDAEとともに構築する。空間内にさまざまな仕掛けを施すことで、書籍の新たな購入体験を作り出すことを企図しているという。9月1日にはトークイベントを実施予定、詳細は後日発表される。

[8月下旬入荷予定] 奇奇怪怪 :zin53339j-9784911125007:代官山 蔦屋書店 ヤフー店 - 通販 - Yahoo!ショッピング 奇奇怪怪 | Podcast on Spotify 奇奇怪怪𓃰 / 脳盗🧠(@kikikaikai_noto) / Twitter


記事一覧をみる
フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Book
  • TaiTanと玉置周啓によるPodcast番組『奇奇怪怪』書籍化第2弾。漫画雑誌風にデザイン一新
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて