#有太マン

有太マン
有太マン
みんな電力株式会社が運営する、“エネ”ルギーをセレ“クト”できてコネ“クト”するポータルサイト「ENECT(エネクト)」編集長 / 認定NPO法人ふくしま30年プロジェクト理事 / アーティスト。1975年東京生、School of Visual Arts卒。1996〜2001年NY在住、2012〜15年福島市在住。2013年度第33回日本協同組合学会実践賞受賞。福島では福島大学の客員研究員として農の復興事業をJA新ふくしま(当時)、福島県生活協同組合連合会と協業し、福島市内すべての農地の含有放射性物質を測定。同取り組みを経て、根幹にあるエネルギー問題と、社会のサスティナビリティ(持続可能性)との関わりを深化させる。単著『福島』、『ビオクラシー』(共にSEEDS出版 / 2015、2016)、『虚人と巨人』(辰巳出版 / 2016)。共著『農の再生と食の安全』(新日本出版社 / 2013)。個展「From Here to Fame」(HEIGHT原宿 / 2005)、「ビオクラシー」(高円寺Garter / 2016)。グループ展「原子の現場」(鞆の津ミュージアム / 2017)、「If Only Radiation Had Color: The Era of Fukushima」(X & BEYOND コペンハーゲン / 2017)、「ビオクラシー」(はじまりの美術館 / 2018)、「清山飯坂温泉芸術祭 SIAF2018」(旅館清山 / 2018)。

#有太マンの記事一覧

2
  • Music

人が再び関わりあう契機へ。怒涛の如く音渦巻いた 隅田川怒涛 春

  • テキスト by 宮原朋之 編集:宮原朋之(CINRA.NET編集部)
  • Music

いとうせいこうが発起する巣ごもりフェス #MDL 自律分散型の動き

  • Sponsored by MUSIC DON'T LOCKDOWN
  • インタビュー・テキスト by 有太マン 編集:宮原朋之(CINRA.NET編集部)
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて