元映画館で70年代カルチャーを知る3日間、『パフォーマ70 HONMOKU』

『パフォーマ70 HONMOKU』が、7月31日から神奈川・横浜のHONMOKU AREA-2で開催される。

1970年代の前衛的なムーブメントを振り返りつつ、その実験的な精神が現代芸術にどのように更新されているのかという点に注目した同イベント。監修は、1970年代にサブカルチャー雑誌『ビックリハウス』を萩原朔美と創刊したことでも知られる榎本了壱が担当している。

会期中は、宇野亞喜良と山口はるみ、竹中直人、厚木凡人ら多様な出演者を招いたトークプログラム『アートーク レジェンド 70』が開催。さらに、荒木経惟の映像詩『アラキネマ』9作品をはじめ、アレハンドロ・ホドロフスキー監督の『エル・トポ』、寺山修司監督の『トマトケチャップ皇帝』、松本俊夫監督の『薔薇の葬列』の上映や、黒沢美香、篠田千明、梅田哲也によるパフォーマンスプログラム『3 パフォーマ』、大貫憲章によるパーティー『大貫憲章 in YOKOHAMA HONMOKU 70's スペシャル』が開催される。

なお、会場となるHONMOKU AREA-2は、2011年に閉館した映画館「MOVIX本牧」を活用したオルタナティブスペースだ。出演者や各イベントの詳細は、オフィシャルサイトをチェックしよう。

イベント情報

『パフォーマ70 HONMOKU』

2015年7月31日(金)~8月2日(日)
会場:神奈川県 横浜 HONMOKU AREA-2

関連リンク

  • HOME
  • Life&Society
  • 元映画館で70年代カルチャーを知る3日間、『パフォーマ70 HONMOKU』
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて