独自の発展を遂げた写真集の歴史を紐解く、『日本写真集史1956-1986』の共著者も登場

ブックファースト新宿店オープン1周年を記念したイベント『ART discussion 6 ~「日本写真集史」をめぐって~』が、11月15日にブックファースト新宿店・1Fブルースクエアカフェ内イベントスペースで開催される。

同イベントは、写真集黄金期とも呼べる時代に作られた希少本や私家版など、多種多様な写真集60作品を収録した書籍『日本写真集史 1956-1986』を中心に、写真集という表現媒体に関わる出演者がそれぞれの立場から写真集について語るもの。

『日本写真集史1956-1986』の共著者であり編集者のアイヴァン・ヴァルタニアン、写真家の石川直樹、雑誌『BRUTUS』副編集長の鈴木芳雄、写真家の長島有里枝、アートディレクターの原耕一が出演。日本独自の発展を遂げた写真集の歴史を紐解く機会に立ち会うことができるだろう。

ブックファースト新宿店オープン1周年
『ART discussion 6 ~「日本写真集史」をめぐって~』

2009年11月15日(日)14:00~16:00
会場:ブックファースト新宿店・1Fブルースクエアカフェ内イベントスペース

出演:
アイヴァン・ヴァルタニアン(編集者、『日本写真集史1956-1986』共著者)
石川直樹(写真家)
鈴木芳雄(雑誌『BRUTUS』副編集長、愛知県立芸術大学非常勤講師)
長島有里枝(写真家)
原耕一(アートディレクター)

料金:1,000円(ブックファースト新宿店・地下1階Aゾーンレジカウンターにてイベント整理券を販売)

『日本写真集史1956-1986』

2009年10月15日発売
価格:3,990円(税込)
発行:赤々舎

amazonで購入する

  • HOME
  • Art,Design
  • 独自の発展を遂げた写真集の歴史を紐解く、『日本写真集史1956-1986』の共著者も登場
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて